防災訓練
2018-06-06 | 日記
関東地方も梅雨入りしちゃいましたね。
ジメジメと嫌な日が続きます。
まっ、真夏を迎える為の儀式と思って我慢しましょ(笑)
6/3(日)、環境美化の日でみんなでゴミ拾いをした後
発災型の防災訓練をしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/a0/dec8ea33fba4b283192bb2354de9c208.jpg)
災害が起こったと言うことで
公園にテントを張り、災害本部を設置
情報収集班が町内を見回り
その報告を聞き、消火班、救助班等4班に分担して諸々・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/66/4978fcf9a323c6125768742987d9651c.jpg)
画像だと、なんちゃってな感じですが
ヘルメットやベストも用意されていて
僅かな時間でしたが、
消火器を使った消火訓練ぐらいしかやったことが無かったので
なかなか実になる訓練だったような気がします。
こんな時はどうするの?
とか、けっこう質問、疑問が有ったからね。
まっ、こういう訓練は、継続してやらないとね
災害は、無い方が良いのですが、
いざという時は、やっぱり自分の身は自分で守らないと・・・
それとご近所力
その後に、行政?
次回は、消火栓を使ってホースの延長、結合、水出し?
に決まりました。
こう見えて、地域の防災隊長(笑)
がんばろう!
ジメジメと嫌な日が続きます。
まっ、真夏を迎える為の儀式と思って我慢しましょ(笑)
6/3(日)、環境美化の日でみんなでゴミ拾いをした後
発災型の防災訓練をしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/a0/dec8ea33fba4b283192bb2354de9c208.jpg)
災害が起こったと言うことで
公園にテントを張り、災害本部を設置
情報収集班が町内を見回り
その報告を聞き、消火班、救助班等4班に分担して諸々・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/66/4978fcf9a323c6125768742987d9651c.jpg)
画像だと、なんちゃってな感じですが
ヘルメットやベストも用意されていて
僅かな時間でしたが、
消火器を使った消火訓練ぐらいしかやったことが無かったので
なかなか実になる訓練だったような気がします。
こんな時はどうするの?
とか、けっこう質問、疑問が有ったからね。
まっ、こういう訓練は、継続してやらないとね
災害は、無い方が良いのですが、
いざという時は、やっぱり自分の身は自分で守らないと・・・
それとご近所力
その後に、行政?
次回は、消火栓を使ってホースの延長、結合、水出し?
に決まりました。
こう見えて、地域の防災隊長(笑)
がんばろう!