韃靼そばで真っ先に思い浮かぶのは、韃靼そば茶ですかね?
韃靼そば茶を飲むことで
血流が良くなることも確認されているそうです。
ポリフェノールの一種である「ルチン」の含有量が
普通そばに比べて極めて高く
普通そばの約120倍も含まれているとか・・・
ちょっと調べたら、
ルチンには毛細血管に弾力を与え、丈夫にしたり
動脈硬化や脳卒中、糖尿病等といった
成人病を予防する効果があると言われていて
中国では、古くから漢方薬や健康食として扱われてきたそうです。
そんな、健康維持に大いに役立つ韃靼そばが
当地でも作られているとは知りませんでした。
元来、高地(海抜1000~1500m以上)で栽培されていたイメージ。
日本では北海道ぐらいしか作付けされて無いと聞いていたのですが・・・
しかも、今まで見たことも無いような色見です。
新種?
磨き後
農研さん、何でも作りますねぇ~
開発って言うのか?(笑)
この韃靼そばは、製粉を依頼されました。
先にも書きましたが製粉しないで実を煎じて?
お茶にするのが一般的なような気がするのですが・・・
良薬は口に苦しと言いますが
韃靼そばは、別名を「苦そば」とも言い
苦みが強く、匂いも独特です。
今回お預かりしたのは、どうなんでしょうかね?
そこまで香り(匂い)は、きつく無いのかも知れません。
っていうと苦みも?
どんな活用するのでしょうかね。
製粉したら、追記しますね。
韃靼そば茶を飲むことで
血流が良くなることも確認されているそうです。
ポリフェノールの一種である「ルチン」の含有量が
普通そばに比べて極めて高く
普通そばの約120倍も含まれているとか・・・
ちょっと調べたら、
ルチンには毛細血管に弾力を与え、丈夫にしたり
動脈硬化や脳卒中、糖尿病等といった
成人病を予防する効果があると言われていて
中国では、古くから漢方薬や健康食として扱われてきたそうです。
そんな、健康維持に大いに役立つ韃靼そばが
当地でも作られているとは知りませんでした。
元来、高地(海抜1000~1500m以上)で栽培されていたイメージ。
日本では北海道ぐらいしか作付けされて無いと聞いていたのですが・・・
しかも、今まで見たことも無いような色見です。
新種?
磨き後
農研さん、何でも作りますねぇ~
開発って言うのか?(笑)
この韃靼そばは、製粉を依頼されました。
先にも書きましたが製粉しないで実を煎じて?
お茶にするのが一般的なような気がするのですが・・・
良薬は口に苦しと言いますが
韃靼そばは、別名を「苦そば」とも言い
苦みが強く、匂いも独特です。
今回お預かりしたのは、どうなんでしょうかね?
そこまで香り(匂い)は、きつく無いのかも知れません。
っていうと苦みも?
どんな活用するのでしょうかね。
製粉したら、追記しますね。