守谷市内を通る294、ほぼ全域で見られる
中央分離帯に咲く黄色い花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/df/af1661f699de91e1bf8c273d11b2f94f.jpg)
何ていう花か、名前は知りませんが
日本の在来種では無く、外来種らしいのですが
綺麗だなぁと思いながら294を走っています。
その刈り取りが、行われていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/51/7d9d1fe2cf603d345e0bc63f2b6bf2d1.jpg)
外来種は、もの凄い繫殖力が有ると聞きます。
綺麗なので良いような気もしますが
あまり繫殖過ぎると良くないんでしょうね?
在来種がみなやられてしまいますからね。
見通しは、良くなりました。
中央分離帯に咲く黄色い花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/df/af1661f699de91e1bf8c273d11b2f94f.jpg)
何ていう花か、名前は知りませんが
日本の在来種では無く、外来種らしいのですが
綺麗だなぁと思いながら294を走っています。
その刈り取りが、行われていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/51/7d9d1fe2cf603d345e0bc63f2b6bf2d1.jpg)
外来種は、もの凄い繫殖力が有ると聞きます。
綺麗なので良いような気もしますが
あまり繫殖過ぎると良くないんでしょうね?
在来種がみなやられてしまいますからね。
見通しは、良くなりました。