goo blog サービス終了のお知らせ 

らいすけブログ!

日々感じたこと、思ったことを思ったままに書いていこうと思っています。

HappyValentine

2020-02-14 | 日記
HappyValentine
今日は、バレンタインデーですね。
今では、チョットもドキドキしなくなっちゃったけど
年頃の人にとっては、大変な日なんでしょうね(笑)
そんなバレンタインデー
ワタシには、BSさんから素敵なプレゼントが届きました(^^)
発売前のTOUR B
   
発売前にラウンドの予定は無いけどうれし過ぎです。
   
これでTIGERになれる(笑)
しかし、バレンタインデーに届けてくれるなんてニクイですねぇ~(^^)
※このボールの詳細は→https://www.bs-golf.com/bs-products/tourb/ball_x/

高額出費は免れた

2020-02-13 | メンテナンス
今朝は、朝一で精米後、ガッシャーン‼と大きな音に驚きました。
糠ブロアーから糠を排出中に
スプロケ?を回しているチェーンが切れたのだと思いました。
   
高額の修繕費を覚悟しました(^^;)
が、よく見るとチェーンが外れただけ?
とりあえず、バラしてみると
やっぱり、チェーンが外れただけでした。
   
良かった、良かった・・・
でも、長い事この仕事してるけど、こんな所外れたの初めてです。
チェーンの動きが、だいぶ渋かったけど
グリスアップして今回は終了です。
   
ワタシはと言うと、このおかげで
朝から糠まみれの一日でした(笑)
   
機械屋さんに来てもらわなくて済んだので
高額出費は免れました。
良かった、良かった・・・(^^)

食品営業許可証の更新

2020-02-12 | 日記
今日は、食品営業許可証の更新で竜ヶ崎保健所に行って来ました。
   
昨年末に、この更新に合わせて責任者の変更を依頼していたのですが
(申請書も提出済み)
申し送りが出来て無くてorz・・・
改めて、申請し直し^^;
混んでる上に時間が掛かる掛かる・・
そんなこんなでしたが、申請料、協会費を払って終了。
家に戻ると、保健所からtel.
一度廃業してから新規の申請なので、
申請料金が不足しているから
もう一度保健所に来れないか?と・・・
来週、施設調査の時に不足分を支払う事にしてもらい
事なきを得ましたが、なんだかな〜

わが家は、めん類製造業の営業許可証をいただいています。
この許可証が有るので晦日そば、年越しそば(生そば)
の製造販売が出来るのです。




一無庵

2020-02-06 | 外ごはん、外飲み
周りの人の評価が凄く高く、気になっていたラーメン屋さん
一無庵に行って来ました。
   
平日の夜に外食する事は、滅多に無い事なのですが
この日は・・・
ささっと食べて帰るって事でラーメンに
もちろん、ビールは無し(笑)
閉店間際の20:30頃に伺ったのですが
常連さんらしき人が、数人訪れていました。
カウンター席のみで、注文は券売機
どれもおいしそうで、迷ったけど
一無庵そば、 鶏×豚のWスープ+大盛り(880円)
に決めて席に着く。
厨房の男性スタッフ2人が手際よく
そんなに待たずに運ばれてきました。
   
濃い緑色のネギが目を引きます。
ロースとバラの2種類のチャーシューと長いメンマ
表面に浮いた油が美しいビジュアルを醸し出しています。
もう、見ただけでおいしそうです(^^)
先ず、スープを口にすると
ん?今までに飲んだことの無いスープ
メニューの側に、書いて有った
旨みを引き出した鶏のスープに、力強い豚のスープを合わせ
さらに生姜の旨味と香りを足した一杯です。
と、記されていた通りなんだと思いますが
バカ舌なワタシには解りません(^^;)
ですが、何処のお店とも違う‼と言うのは解ります。
見た目から、もっと油っぽいかと思いきや、そうでも無く
薄すぎず濃すぎず、何ともバランスが取れている感じです。
ストレートの麺と相性も良い感じです。
はまる人が多いのが、少しだけ解るような気がします。
大盛りを頼んだのですが
大盛りに感じないぐらいスルッと完食しちゃいました。
ごちそうさまでしたm(__)m
今度行く時は、違うラーメンを食べてみたいです。
この店では、そばって言うのか?

今日は立春

2020-02-04 | 日記
今日は、二十四節気の一つ立春でした。
昨日の節分祭(八坂神社)は、地元の小学生たちで賑わっていたようです。
二十四節気は、太陽の位置で決まる為
毎年、少しのズレが生じますが
来年の立春は、2/3だそうです。
って事は、年越し(節分)が2/2
これには、少々違和感が有ります。
もう何年も、立春が2/4以外にズレたことが無かったような気がしています。
それはそれで良いのか?