883スポスタとCT110を愛するオジヤンライダー

リジットスポスタ883とCT110ハンターカブ、NX125、WAVE125iを乗り回す、カメラ好きなオジヤンライダー!

スペア

2007-11-13 22:38:05 | 戯言
ハクキンに頼んであった物が届いた。

1 BM用火口
2 専用ベンジン
3 ハクキンベルト



専用ベンジンだが、ZIPPOのOILよりサラサラした感じ、熱量が若干低い感じ、点火性バツグン。
Net上の先達のレポートの通りであった。
点火性の良さは魅力的で、ZIPPO-OILの時は添加用の火口にOILを湿らせておいて点火していたが、その必要が無いのは手間要らずで、ありがたい。
冬に単車に乗る際は、ZIPPO-OILの熱量も良いかも。

夜に空に世界を想い

2007-11-13 15:48:22 | 戯言
昭和ネタ・・・
時代を少し進ませて、中学校の頃といえば短波ラジオが流行った。
夜な夜な、アンテナを垂直に立ててチューニングツマミを操り、かすかに聞こえる外国語の音声に耳を澄ませる。


クーガ2200

ビートルズに傾倒していく少し前だろうか・・・
ラジオが手放せない時代だったかなぁ

会食

2007-11-13 15:36:26 | 食う!
午前中に同志sadayaan氏のBlogで昼食難民(^^)になりかけているとの記事を発見。
時間が合えば、行きつけの中華料理屋でいかがかとコメントを入れておくと、電話が入り、同志の相棒の「かさちゃさん」と3人で会食となった。



私と同志は五目焼きそばを、かさちゃさんは野菜ラーメン(つけめん)を頼む。
その野菜ラーメン(つけめん)は、いたって普通のスープをつけめんにした感じであったが、何か後を引くと、最後の一滴までスープを飲み干していた。次回は私も食してみよう。

復活

2007-11-13 11:11:07 | 戯言
昨年の秋まで設置していたが、テンプレート変更に伴い設置を見合わせていた、NHK時計を復活させた。
近頃の昭和ネタに合わせた格好である。

ちなみにこの時計は、昭和43年から平成3年まで使われていたそうだ。