好事家の世迷言。

調べたがり屋の生存報告。シティーハンターとADV全般の話題が主。※只今、家族の介護問題が発生中です。あしからず。

肉料理のジレンマ。

2009-03-25 | 料理
圧力鍋を手に入れて暫く。
とにかく、このところは、ひたすら肉を煮まくった。
豚のかたまり肉で角煮とか。牛のかたまり肉でビーフシチューとか。

特に一時期、凝ったのがビーフシチュー。
(角煮は元々それなりに作ってきてるので)
もっとも、いざ本当の本気でビーフシチューを作るとなると、
実はけっこう大変だったりする。

1.刻んだ玉ねぎ・セロリ・ニンジンを入れて、
ニンニクやハーブや塩コショウを混ぜた赤ワインに、
牛すね肉のかたまりを、半日くらい漬け込む。
2.肉と野菜と汁とに分ける。
3.肉を焼く&野菜を炒める。
4.圧力鍋に肉・野菜・汁・トマトピューレを入れて煮込む。

一定時間経ってから、フタを開けた時には凄い事に。
何もかも溶けちまって、もう何だか分からないソース状態

それで知る。結局、ビーフシチューっていうのは、
肉をワインとトマトの中で溶かす料理なんだなと。

確かにここまでやれば、美味しい事は美味しい。
しかし。どうせならやっぱり、肉は肉の形のあるまま、
ワインはワインの姿のあるままで味わいたいなぁ……とも思ったり。
しかし。そのままで食せる材料で煮た方がより美味いのもまた事実。

……何となく、ジレンマな気分。

それでは。また次回。

この記事についてブログを書く
« 「DQ5」プレイ記録。(その26) | トップ | サンデー(17号)私的雑感。 »

料理」カテゴリの最新記事