先週の金曜日・土曜日の10~17時の洋裁教室に行って、おばあちゃんのカーディガンを制作。
お弁当も持って行ったよ~~。(頂きもの高級食パンをトーストして、三角チーズ1個と。)
私のラグランコートの型紙を元に、カーディガンの型紙を作ったので、これ自体は2時間で出来た。
でも、裁断時の柄合わせに失敗して、身頃が細くなってしまった。。。
そして縫製途中で、「やっぱり、袖はもうちょっと太い方が良い。」という事になり、生地を継ぎ足したりでけっこう時間が掛かったり。。。
(やり方は以前トレーナーの袖を太くしたやり方と同じ。2012-4-22日記参照。)
洋裁教室で8割方出来てたけど、縫い代が気に入らず、ほとんど解いた。
「1cmで縫い合わせ、5mm落しながらロックミシンをかける。」というやり方が上手く出来ず、
縫い代が太くなったり細くなったりしていた。
先生に指摘されるまで全然気にならなかったんだけど、そう言われると汚いね。。
「次回から気を付けましょう。」と先生は言ってくれたけど、プレゼントなので次回は無い。
自分のなら、全然良いんだけどね。
今度は、5mmで縫い合わせ、ちょっと落しながらロックミシンをかけると言うやり方に、変更した。
こっちのやり方の方が、私には合ってるみたい。
思い切って解いて良かった。
でも、まだ難しいところは続く。
1:縁ををかぎ針で編むこと。
コマ編みを知らないって言ったらびっくりされた!
びっくりされたことにびっくり!
私の出来る編み方は、1種類なのさ。何編みって言うのか知らないけど。
2:ボタン付け。
大きい革のボタンを付ける予定。綺麗に出来るかな。
明日は、テレビばっかり見てないで、手も動かさなきゃね。
それにしても、今日は再放送のドラマいっぱい見たなぁ。
11時 私を旅館に連れてって。
12時 暴れん坊将軍
15時 裸の大将
20時 暴れん坊将軍(12時とは違うシリーズ)
夫が「ごぶごぶ始まったよ~。」と呼んでいるので、急がなきゃ。
ランキングに参加しています。
にほんブログ村