Rimshot!!!!

映画観たり、アメコミ読んだり、占いしたり。

アカデミー賞答え合わせの時間

2011-02-28 | 映画
さて、アカデミー賞が発表になりました。

以前ざっとした予想を行っていましたが、
案外当たっていたので驚いております、ってそれだけ堅い展開ってことか。

「英国王のスピーチ」が作品、脚本、監督、主演男優の4部門。
「インセプション」が撮影、音響、音響編集、視覚効果の4部門。
「ソーシャル・ネットワーク」は脚色、作曲、編集賞の3部門。
(NINのトレント・レズナーが受賞!)
「トイストーリー3」が長編アニメ、歌曲賞2部門。
「ザ・ファイター」が助演男優、助演女優2部門。
「アリス・イン・ワンダーランド」は美術、衣装デザイン賞の2部門。
「ブラックスワン」は主演女優賞のみ。

やっぱりアカデミーは「英国王のスピーチ」>「ソーシャル・ネットワーク」でしたね。
好みの作品がわかりやすいというか、賞取る映画の王道って感じ。
作品と監督は分けあうと思ってたんだけどなぁ。
「インセプション」ももっと主要部門とってほしかったけど、アカデミーだしこんなものか。

長編アニメは「ヒックとドラゴン」はアニー賞でとってたんだけど
アニー賞はディズニーが賞レースから降りていた
(DWに有利すぎるとかなんとかで)ので「トイ3」だろうな、と。
どちらもまだ見てない方には今すぐブルーレイかDVD買いに走ってほしい
そんなレベルの作品なんですけどね。

役者関係は、クリスチャン・ベールがまた無理に体型変える
デニーロアプローチで頑張ったと聴いていたので、賞取れたのはうれしいけど
またバットマンになるために肉つけないといけないんだよねw
「ブラックスワン」のナタリー・ポートマンも予想通り。

今年のアカデミー賞で一番哀しかったのは
ケーブルテレビの工事したので「無料期間でWOWOWが見れる!」と思ったら
土曜日に無料期間が終わってしまって授賞式が見れなかったことですね・・・
ちくしょう・・・ちくしょーーーーーーーー!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お宝掴み取り

2011-02-14 | 特撮
「海賊戦隊ゴーカイジャー」始まりましたね。

「仮面ライダーディケイド」と同じく、アバンで従来戦隊を大量に出してつかみ
そこからの本編でも過去戦隊へのチェンジをしっかりと見せていったり
ロボ戦を1話Aパートで見せたりという
「とにかく1話で掴む」という姿勢がうかがえます。

個人的には戦隊解説をする保育士さんと
(2ちゃんでスレ建って、もう2スレ目突入してますからね)
ゴレンジャーハリケーン・ゴミ収集車でもうなんでもこいって感じではありますがw
(ビッグボンバーも後期のいろいろ変化するバージョンだろうか・・・)

気になる点としては、ゴセイジャーの天知家のような
「社会との接点」をどうやって作っていくのか、という部分ですかね。
宇宙人で海賊、というスタート地点からどう社会と接点を持ち、
地球を守るヒーローへと変わっていくのか、
それともこのまま無頼のアンチヒーロー的な存在として
最後まで突っ走っていくのか、は楽しみではあります。
(2話でなんらかの決着はつきそうに思うのですが・・・)

とにかくこの1年間、楽しみな作品になりそうです。
(全戦隊のエピソードをどう消化していくんだろう・・・1戦隊2話使えないしなぁ)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

星を護るは天使の使命

2011-02-06 | 特撮
「天装戦隊ゴセイジャー」最終回を迎えましたね。
まだ戦隊全員集合映画や完結編Vシネマ、
もしかしたら来年今頃のVS映画も残っているかもしれませんが
1年間を完走したわけです。
(最後の最後に東京ドームシティの件で「無事」と言い切れなかったのが残念ですが・・・)

ネット界隈の評判は妙に悪い作品であり、
2ちゃんねる特撮板でも本スレよりアンチスレのほうが多いという
そういう状態であるのは確かですし、
特撮レビュー系のサイトでも悪評を聴くことの多い作品でした。

これはひとえに、この作品がスロースターターな作品であり
序盤のインパクトが弱く感じたことに原因があると考えます。
ネット界隈で好まれるのは、1話のつかみが強い作品であり
前作である「シンケンジャー」はその部分が強く、
そのテンションを保ったまま完走した作品だったことが
この評価を固めてしまう要因になったのかなぁ、と思います。

あと、玩具売り上げ面においても前年より下げていますが
これはライダー玩具への集中が起こってしまった結果かな、とも
思ったりもしております。
玩具展開の軸となるゴセイヘッダーシステムの面白みが
いまひとつだったということもありますが・・・
(戦隊ロボでこういう形の展開ってだいたい失敗している気がしますね・・・)

さて、マイナス面の話はここまで。

この作品の魅力とは、丁寧に積み重ねてきたこと、だと思うのです。
最初はいがみ合っている部分すらあった
スカイック、ランディック、シーイックの3種族が
絆を積み重ねていき、いつしかかけがえのないパートナーとなっていくこと。
その人間関係の積み重ねが丁寧であったことが、
最終決戦でのブラジラとの対比に活きてきたように思うのです。
そしてゴセイジャーの5人それぞれのキャラ・・・
特にふんわりとしたかつてないタイプのレッド・アラタというキャラは
この2010年代という時代にマッチしたやわらかなリーダーとして
戦隊史上に残るキャラであったと思います。

そして敵サイドも4組織が順番に登場するというスタイルの中で
(ほぼ1クールごとに決戦が入る形となっていましたね)
ブレドランというキャラの描写を積み重ねていき
(ウォースター編の時点で、護星天使の能力への対策を行った作戦の立案が
 すべてブレドランだった、というところには驚かされました)
そして最終ボスとして元護星天使という正体を明かすという展開は
王道でありながら感心させられたものです。
(これは去年のシンケンレッド=実は影武者にも通じるものでしたね)

あと、個人的には各怪人や組織のネーミングに散りばめられた
映画ネタの元ネタ探しが楽しい1年でもございました。
中にはそんな映画知るか!ってレベルの作品からひっぱってきているのもあったり
(ブロブの膜インは正直タイトル聞いても「?」でした・・・)
なんといっても最後の敵がブレードランナー→未来世紀ブラジル、というねw

そしてキャストたちの好演も光る作品だったかな、と。
ゴセイジャーの5人は役にシンクロするようにしっかりと成長していき、
それに立ち向かうのは一流の声優たち。
同じ横手脚本戦隊だった「ゲキレンジャー」も豪華すぎる声優陣でしたが
今作も飛田さんをはじめ、すごく豪華なキャストたちが
怪人として立ちふさがってくれていたと感じました。

途中、「ちょっとこれは厳しいかな・・・」と思ったことはありましたが
見続けることでいつしか好きになっていた戦隊、
それが僕にとっての「ゴセイジャー」でしたね。

来週からの「ゴーカイジャー」も楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランタンフェスはじまりました

2011-02-03 | 日記
今日(正確には昨日か)は節分。
つまり今日から春、旧暦では正月。
そして長崎の旧正月といえばランタンフェスティバルです。

長崎ランタンフェスティバル(音出ます)

もともとは長崎中華街に住んでいる華僑の春節祭だったものが
観光イベント化し定着したのがこのイベントなわけですが
長崎市の支援もあってかだんだんと規模も大きくなっております。

ここでは長崎地元民から見た、各会場ごとの見所ポイントをご紹介しようかと。

※湊公園会場
メインステージ。毎日なにかのイベントがあります。
(中国獅子舞、エイサー、龍踊りなど)
毎年のメインオブジェ(干支)が展示されているのもこちら。
ここで外せないのは関帝へのお参り。
商売繁盛の神様である関帝聖君(三国志の関羽ですね)にお参りして
中国おみくじを引いてみるのもいいと思います。
豪華なお供え物を見るのも楽しいですよ。

あと、裏のほうの動物ランタンが並んでいる光景が
タイガーバームガーデンっぽい怪しい雰囲気を出していて楽しいですw

屋台類もいろいろと充実していますので食べ歩きも楽しいです。
中華街でごはんを食べたいという方は、早め早めの行動を。
(特に日祝日はとんでもなく混みます!)

※唐人屋敷会場
湊公園のすぐ近く(徒歩5分くらい?)
ここもイベントスペースはありますが、メインは4会場を巡る蝋燭祈願です。
中国寺院を巡りながら願いをこめた蝋燭を供えていくこの会場は、
長崎の路地の風景を楽しめるコースとなっていますので
派手さはありませんが雰囲気を味わえる会場となっています。
路地を歩く長崎猫にも出会えるかも?

屋台的なものは何軒か出ていますが、
食関係はここではそんなに重要ではないかと・・・

※孔子廟会場
今年初めての会場。湊公園からけっこう歩きます。
(観光客の方は電車を使ったほうがいいかも。
 5番石橋行きに乗って終点石橋で降りるといいです)
イベントも開催されますが、会場のライトアップを楽しむことがメインになります。
あとは学問の神様でもあるので、この季節は合格祈願にもいいかもしれませんね。
17時から入場無料になりますが、併設の中国歴代博物館は17時閉館ですので注意。

観光地である大浦天主堂やグラバー園にも近いので、
そちらにいかれるついでにいくのもいいと思います。
(近くにある某ちゃんぽん発祥の店はお好みで・・・個人的にはあまりすすめません)

※中央公園会場
通称SL公園。ランタンフェスティバルの第2会場的存在です。
湊公園から徒歩10分。浜町アーケード→鉄橋→築町市場を通って歩くのもいいですが
面倒なら電車で4番か5番の蛍茶屋方面行きに乗り、賑橋電停で降りるとすぐです。
ここもステージイベントと動物ランタンが多く並ぶ場所となっております。
子供を乗せて記念撮影ができるランタンがあったりもするのでお子様連れはどうぞ。

個人的に毎年追いかけているリアルで顔の怖いパンダのランタン
(通称:人食いパンダ)が今年もこの会場にいるみたいなので、
見かけたら写真をとってあげてくださいw

地方B級グルメ的な屋台もいろいろと出てるので、食べ歩きもいいかも。
(近所の築町市場もいろいろ屋台がでています)

※中島川公園会場
中央公園会場からすぐ。電車の通る道路を渡って立体駐車場から直進するとすぐです。
ここは絶対に夜に来るべき場所です。

川沿いに並ぶ金魚や鯉、十二支などのランタンも美しいのですが、
川の上に並ぶ提灯の光が水面に反射し、とても幻想的な光景になります。
デートスポットには一番適した会場かもしれません。

屋台類などはありませんが、少し歩いた中通りには
おいしいお店が何軒かありますので、そちらでご飯にするのがいいでしょう。

※観光通り・浜町会場
中島川、湊公園、中央公園から近いです。
長崎の中心地となっております。

今年は屋台などが増え、その分少しランタンは減ったかな、と思いますが
見て歩く楽しみは変わらないと思います。
まちなか龍馬館も今年も続投決定しているので、
龍馬ブームの中行きそびれていた方はどうぞ。

そして浜町会場名物、月下老人ランタン。
縁結びの赤い糸に願いをこめて結びつけると幸せが近づくかも・・・?

長崎の中心繁華街ですので、買い物・食事も楽しめますよ。

※鍛冶市会場・唐寺
浜町から中央公園とは反対方向に進んで、アーケード出口からミスド方面に左折。
ランタン自体はそんなに個数はないところです。
そのまま直進すれば興福寺、途中太い道で右に曲がって坂を登れば崇福寺という
国宝指定の唐寺につきますが、こちらも期間中はライトアップされています。
特に崇福寺は17時以降は拝観料無料となっています(興福寺は拝観料がかかります)

興福寺からさらに歩けば亀山社中にもいけますが、暗い上に長い道なので
そちらに行くなら昼の間のほうがいいかもしれません。

お店が少ないので、食事は浜の町方面まで戻ってもいいかもしれません
(鍛冶屋町近辺にはおいしいラーメン屋なども数軒ありますが)

1月は冷え込みが続き、積雪もあった長崎ですが
2月に入ってからは穏やかな気候となっておりますので
お近くの方も遠方の方も、是非ランタンフェスティバルを楽しんでくださいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

翼世代とイナズマ世代

2011-02-01 | アニメ
日本代表、アジアカップ優勝は本当にすごかったですね。
日本のサッカーって、本当に強くなったと思います。

さて、一時期まことしやかにささやかれていたこととして
「キャプテン翼世代は翼にあこがれてMF指向の選手が多かったため、
 中盤は充実したが得点力が不足していた」
ということがあります。

ここで中学生時代のワールドJrユースのメンバーを挙げてみます。
中学生日本代表ですね。

GK 若島津 若林
DF 松山 石崎 早田 次藤
MF 立花(和) 立花(政) 翼 岬 沢田 佐野
FW 日向 新田

14人中MFが6人なのに対し、FWは2名。
中盤の翼が点取れるといってもたしかにこれは中盤多すぎです。
立花兄弟に中盤というイメージがあまりないのもありますが・・・
(スカイラブハリケーンで飛んでるイメージしか・・・)

一方、今の中学生日本代表である「イナズマイレブン」のイナズマジャパンは
このようなメンバーになっています。(括弧内は途中離脱)

GK 円堂 立向井
DF 風丸 壁山 綱海 木暮 飛鷹 土方 吹雪(栗松)
MF 鬼道 不動 (緑川)
FW 豪炎寺 基山 宇都宮 染岡 佐久間

こちらはメンバー自体が2名多いというのもありますが、
DF、FWに対してあまりにMFが少ないというのが気になります。
怪我で離脱したDF1、MF1に対し、途中で召集したのが
染岡、佐久間のFW2名という超攻撃的布陣。
吹雪はFWとしても活躍できるのでさらにFWの層は厚くなっています。
(風丸もDFにしてはけっこう攻めあがってるイメージが・・・)
一方の残ったMFは二人とも司令塔タイプというのも特徴的です。

このポジションごとの人数の変化は、「翼世代」で中盤ばかりにタレントが揃った
(その代表がイナズマにも登場するヒデ・ナカタこと中田でしょう)一方で
決定力不足を叫ばれるようになった日本代表を見てきた世代が、
その流れを変えるためのバランスなのでは・・・という気もするのですが
イナズマ=翼以上の必殺技サッカーなので、派手なシュート技を多く出すための
メンバーバランスのような気もします。
(DF=ほとんど吹き飛ばされ要員ですしね・・・)

イナズマに影響されてサッカーを始めた小学生が
誰に一番あこがれているのかはわかりませんが
これからの日本代表の得点力を支えるような選手が出てくるといいなぁ、と
希望だけは書いておこうかと思います。
(全ポジション、すごい選手が生まれてくれるといいんですけどね・・・)

・・・しかし今のリアル代表を見てる子は
やっぱり川島と本田にあこがれるんだろうなぁ・・・w
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする