Rimshot!!!!

映画観たり、アメコミ読んだり、占いしたり。

ロングウォーク→挫折

2021-10-21 | 日記

昨日投票券が届いたので、当日ばたばたするよりは、と期日前投票に。

もうどこに入れるかは十分に考えてましたしね。
これからどういう情報が出てきても、たぶん投票行動は変わらないと思うし。

で、投票ついでに歩こう、ついでに外食しちゃおう、と役場からさらに遠くへ。
リサイクルショップに立ち寄るとついつい時計と靴を見てしまいますね。
本屋を覗くも欲しい本はまだ入荷しておらず、
昼食の選択肢はどんどん無くなり、
結果、たどり着いたのは回転寿司でした。
それもあまり好みでない店。

空腹だったしおいしくいただきましたけれども。

で、職場の近くくらいまで歩くか、と思ったものの
気が付けばもう5時近く。
ここから歩いて職場近くでバスに乗ったら、帰宅時間は夕飯時過ぎてしまう。

というわけで近くのバス停からさくっと職場近くまでバスに乗り、
そこから帰宅するバスに乗り換えました。

そこそこ歩いてはいるはず(15kmくらい?)なんだけど
最期にズルしたせいで不完全燃焼感はあります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残りひと月を切りました

2021-10-20 | コピー

宣伝会議賞締め切りまで残りひと月を切りました。

遅々たる歩みですが、とりあえず何も思いつかない、ということは今のところなく
なんとかコピーを考え続けております。

今日はコピーの本を買ってきました。
今年は図書館とかもあまり利用してなかったし
コピーの本自体をそんなに読まずに宣伝会議賞突入したんだよな…

とりあえず名作をいっぱい浴びてがんばります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予告。

2021-10-19 | 日記

11月の頭くらいに、ちょっぴりうれしいお知らせができそうです。

あくまでちょっぴり、ですけども。

いい知らせができる、というのは本当にいいものです。

それはおいといて、昨日医者に怒られたので
今日からさっそくダイエットを再開(摂取カロリーを減らす)してるんですが
やはりこの所心も体も緩んでたからか体がエネルギーを欲している。
しかしエネルギーは体内に満ち足りているのだ。
騙されないぞ。

…今年の宣伝会議賞の課題、無糖のやつでよかったなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土地の名-土地と記憶をめぐる旅

2021-10-18 | アート

月一病院。今日は採血あり。

行く前に筋トレしてから行ったら
血中のCK(CPK)数値が大変なことになっていて
(筋肉細胞が壊れたときに出るやつらしい)
お医者さんに怒られました。次(2か月後)はしないようにしなくちゃ。

その後気になってた古着のコートを買おうかな…と出かけたわけですが
改めて試着してみるとどうも袖が短い。
長いのは詰められるけど短いのはどうしようもないので今回はパス。
英国ブランドのいいやつが1枚は欲しいけど難しいね…。
その代わりというかジーンズを一本捨てた(穴が開いた)ので
かわりをユニクロで買いました。ついでに下着類もいろいろ。

実はここまでは前振り。
今日は久しぶりに長崎県美術館へ。

まずは企画展「土地の名-土地と記憶をめぐる旅」。
コロナ禍で巡回展が組めない現状はまだ続いている、ということで
今回も長崎県美術館収蔵品を組み合わせた企画展示となっているのですが
今回のテーマは「土地」。

映画に憧れてヨーロッパに行き、その風景を日本画という形式で描いた松尾敏男。
絵画の聖地としてヴェトゥイユを訪れた若き画家たち。
佐伯祐三の影響を色濃く受けながらも、それと戦いながらパリの路上を描いた横手貞美。
島原の乱から原爆投下までの、戦地・長崎を描いた芸術家たち。

常設展や企画展で見てきた作品も、キュレーションによって新たな顔を見せる、という
一連の企画展と同じ感想…ではあるのですが
…そろそろ巡回してくる企画展、見たいなぁ。
年末年始までこの展示が続くの、少々寂しいっす。

(それに関しては来月に…)

一方常設展では、長崎出身の画家、池野清の企画展示。
戦争、原爆という時代に翻弄されながらも、長崎の美術振興にも貢献した画家。
抽象的ともいえる人物/静物画を中心に、
彼をモデルに書かれた小説、佐多稲子「樹影」などについても触れられています。
さらに関連展示として、彼が土台を築いたと言ってもいい長崎での独立展で活躍した画家たちの展示も。

第4展示室では、デザイナー清水久和のデザインを展示。
元キヤノンの社員デザイナーとしてIXY Digitalを生み出し、その後独立。
さまざまなプロダクトデザインを生み出してきたデザイナーです。

日常生活に不可欠なはずなのに意識も評価もされない「愛のバッドデザイン」、
人々の共通の記憶(スプーンはどの国でもだいたい同じ大きさや素材、など)への問いかけ、
2次元スケッチを3Dに落とし込むという一般的な形式に対し、
最初から3Dデータをいじってデザインすることで斬新さと精巧さを兼ね備える
粘土造形をコンピュータに落とし込んだような「コンティニュアスデザイン」という手法。

製品デザインから一点もののデザインまで、さまざまな思想を感じるデザインを楽しめる展示でした。

やはり宣伝会議賞期間の間に、一度は美術館見ておく必要はありますね…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/18~24の運勢

2021-10-17 | 占い

急に一晩で秋がきました。
昨日まで昼は30℃あったのに。

今週の占い、どうぞ。
 
牡羊座:隠者(逆)
ケアレスミスに要注意。体調は下降気味。

牡牛座:悪魔(正)
思わぬ邪魔が。悪い仲間の誘惑。
 
双子座:戦車(正)
自力でやりとげる。交際も進展しそう。
 
蟹座:月(正)
中だるみの時期。不安感。

獅子座:太陽(正)
独自のカラーで活躍。バイタリティに溢れる。

乙女座:世界(正)
やる気十分。ベストカップルの誕生。

天秤座:審判(逆)
前向きになれない。だまされやすい時期。

蠍座:節制(正)
好意が愛に変わるかも。家族の協力も。

射手座:力(逆)
自信を失う。強情な態度がケンカの原因に。

山羊座:塔(逆)
実力を過信して失敗。早期治療を。
 
水瓶座:運命の輪(逆)
能率が上がらない方法。時期を待って。

魚座:死(逆)
心機一転して再出発。運命のいたずらで訪れるチャンス。

ここからはいつもの宣伝を。
Twitterで手軽にタロット占いができるbotアカウント
「占い猫ガンダルフくん(@cat_gandalfbot)」やってます。
「占って」と話しかけると、大アルカナを1枚引いて占います。
今週の生ガンダルフ情報:トイレに入ってこようとして、尻尾をはさみました。

2021年後半運、公開しました。
2021年の年末までの運勢をどうぞ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする