晴れの日が多かった週。
遅番あけにバイクFZR乗る。
急に寒くなってテンション上がらない。
日も短くなってるから遠くにも行けない。
走りたいとこ行きたいとこのイメージも沸かない。
朝は晴れてるけど天気予報も好くない。
モチベーション保てないままとりあえず走り出す。
道の駅平成+関珈琲と揚げもち。
県道58県道64~七宗町神渕@七宗橋。
R41R418~川辺八百津。
県道83県道402県道353~小屋ヶ根峠久田見福地潮見。
五宝滝公園。
しおなみ山の直売所+五平餅。
R418県道80県道97~八百津川辺三和富加帰宅。
亀喜総本舗+栗きんとん。
走行距離140km。
美濃に向かって走り出したはいいが@曽代信号待ち渋滞。
嫌になってR156手前で方向転換。
八百津に向かうことにした。
気になった五宝滝の紅葉はまだちょっと早かった感じ。
石畳の散策路を敷き詰めた色付いた落葉の写真がいつか撮りたい。
バイクFZRまたコカしそうになったのは焦った。
福地いろどり村のトイレ駐車場でバイクを降りバックで移動。
傾斜が見た目よりキツく予想外にバイクが下がり出す。
左手ハンドル右手はシートに添えてブレーキを握れない状態。
右足脛をスッテプにぶつけ爪先を前輪に踏まれた。
傾いた車体をよく持ちこたえて立て直したと思う。
大してテンションあがらないまま順調に走って帰って来た。
帰りには三和へ抜けて帰って来た。
夕方にはやりたかった革ジャンの手入れも出来てよかった。
無理ない時間に余裕のある過ごし方はのんびり出来た気がしていいね。