小原の四季桜を見に行った後は何時もなら物足りない。
走り足りなくて次の日にまた走りに出る。
今年は県道66が案外順調に走れたのと雨に降られた天候のせいで疲れた。
昨日は晴れたのにだらだらと過ごしてしまった。
バイクFZRの洗車だけはして寒さにモチベーション持ってかれた。
2日続けて休みを無駄にするわけにはいかない。
バイクFZRやまびこロードを走って桜花の湯を目指す。
美濃にわか茶屋きぬや。
R156北上~郡上市大和@下剣南。
やまびこロード~高鷲ひるがの。
往復休憩 道の駅白尾。
R156R158~高山市荘川。
道の駅荘川折り返し郡上市大和まで。
桜花の湯。
心打亭+ミニ牛丼そば定食。
東海北陸~大和-美濃。
走行距離220km帰宅。
やまびこロード交通量多い?
それなりに先行車に詰まるけどそれなりにパス出来て苦にならず済んだ。
国道は元から諦め詰まるものとして走る。
紅葉には遅い感じでかなり落葉。
霜月にはいり確認したい事があり桜花の湯。
岐阜新聞主催日帰り温泉スタンプラリーの開催有無。
今年は開催されてないみたい。
あれは結構なバイク乗るモチベーションになってたから無いとなるとショック。
荘川そば心打亭。
新そばの時季だからか結構な流行り待ち時間あり。
牛丼との定食は自分的にはツボ。
飛騨牛でなくてもいいけどね。
天候曇りでテンションフラットのまま順調な走り。
帰りのきれいな夕日にはちょっとテンションあがったかな。