ケイ・ランゲージ・ラボ ことば工房NEO

広報&執筆・教材制作 ケイ・ランゲージ・ラボ公式ブログ!
東京都世田谷区上用賀6-27-5-303(事務局)

公立中高一貫校対策コース廃止

2013-03-18 22:02:06 | 広報・マーケティンググループ
語学教育部門です。

公立中高一貫校が今年も大変な人気であったことは周知のとおりです。
私どもでも都立で中高一貫校開設が相次いでから、研究を重ね、公立中高一貫校での対策コースを実験的に行ったり、試行錯誤を重ねてきました。

弊会といたしましては、教材制作の側面での後方支援に徹することにし、語学教育部門で直接指導するのは、集っている会員の傾向や元来の指導方式にそぐわない面が多々あったことから、弊会の特徴を鮮明にするためにも絞り込みを行う意味で、廃止に踏み切りました。

当該コースは2013年3月末までとさせていただきます。
今後はノウハウをもとに別の展開を模索していく所存です。
よろしくお願い申し上げます。

※逆に都立・県立高校対策の強化は強めていきます。
推薦の作文・小論文、討論対策も万全です。是非今後にもご期待ください。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

合格・進学先の届出を忘れずに

2013-03-18 22:00:42 | 広報・マーケティンググループ
事務局です。

内部向け連絡:合格先・進学先の届出をぜひよろしくお願いします。
3月になっていますので、ご連絡をよろしくお願いします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ読者限定・「インリン」オープンプレゼント

2013-03-13 01:24:58 | 広報・マーケティンググループ
中国語科です。

平素よりブログをご覧下さり有難うございます。
ブログ読者限定で、懸賞プレゼントをご用意しました。

中国語科では今回、インリン・オブ・ジョイトイさんのインタビュー入り雑誌を1名の方にプレゼントします。インリンさんのファンの方にお譲りしたいと思っています。

なお中身は半分は中国語で半分は日本語です。

158-0098 東京都世田谷区上用賀6-27-5-303 
ケイ・ランゲージ・ラボ 中国語科ブログキャンペーン係まで、住所氏名年齢職業、中国語への関心を一言書いてお寄せください。ご応募お待ちしています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧教育コンサルティング部門・メール相談無料終了

2013-03-06 21:02:51 | 広報・マーケティンググループ
長倉圭井子事務所です。

旧教育コンサルティング部門では、海外からの教育専門相談も多かったことから、メール相談のサービスを行っております。

初回相談を簡易なものであれば無料にしていましたが、実際このサービスで、行政からの委託のサービスとの勘違いが相次ぎまして、折に触れて告知をしてまいりました。

実際には相談内容は、継続して行うことで解決に向かうお話が多数を占めていたり、1回完結のものは非常に少ないことから、継続して行うのを前提にしたサービスに変更していくことに致しました。

そこでメール相談につきましても3往復単位で行うものとし、それ以上の中長期にわたるものは月々契約等のご相談をさせていただく可能性がございますが、2013年3月より「初回無料簡易相談」は終了することにいたしました。

何卒ご了承のほど宜しくお願いいたします。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フード・アクション・ニッポン推進サポーター認定

2013-03-02 20:51:09 | 広報・マーケティンググループ
ケイ・ランゲージ・ラボ事務局です。

弊会では民間教育機関として、さらに講演などを通した食育の機会を持つとともに、執筆班、撮影班においても、食の撮影、食に関する執筆等を行ってきております。

現在日本国が積極的に取り組んでいる「FOOD ACTION NIPPON 推進パートナー」は、国産農産物の消費拡大の取組をより具体化していくための重要なパートナーです。

国産農産物消費拡大に向け、弊会も飲食店やメーカーとは別の「食育」や食に関する表現を通してのご協力をしていきたいということから申請を行っておりまして、2013年2月付で推進パートナーに認定されましたのでご報告します。

弊会では商業用の広告の制作以外に、特に語学教育部門でも、中国語コースであれば中華料理のレシピ提供、英語コースでもカジュアルパーティーに向けたご提案、日本語コースでは弁当や給食についての理解を深める授業の実施、未成年指導については食に踏み込んだお話をさせていただく等がございました。

今後は外部へ向けた講演や弊会として発信していく内容のなかで、日本の食の魅力について発信を強化していきたいと考えております。

世界市場でも魅力ある日本の食に益々注目しています。微力ながら我々も積極的に支援活動を推進していきたいと考えております。

フード・アクション・日本 http://syokuryo.jp/index.html

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする