GWは毎日が快晴 
ずっと天気がいいのは、50年ぶりだとか・・・
人生(初)ですね。
な~ちゃんの部活も、1年生は休み。
ならば、やっぱりどこかに行ってみたい。
朝、荷物を詰めて、いつもの信州へ向けて出発
2010.5.1
AM11:00 相変わらずののんびりスタート!
泊まるとこは決まっているけど、
どこに寄るかは車に乗ってから決めるという、計画性の無さ
渋滞は覚悟してたけど、まったくスムーズに走る(笑)
途中、松本で降りる。
最近、歴史に興味のある子供に城でも見せようかという、よこしまな親心??
松本城
晴天の空の下、黒光りする烏城は、風格がある。
知らなかったけど、5月1日は市の記念日で無料開放日でした
高いとこ大好き人間ですが、90分待ちに天守閣に登るのは断念。(悲)
ぶらぶらと、なわて通りと中町通りを散歩。
なわて通り
中町通り
なわて通りのシンボルはカエル
小さなカエルグッズを1つ買う。
“無事に帰る” だから、とても縁起がいい。
欲を言えばきりが無いけど、日々、無事に家に帰ってくるのが一番の願い。
なわて通りの中ほどで食べた「たい焼き」
これが皮がパリッとして、かなりおいしい
子供は町並みは忘れても、カエルがいて「たい焼き」のおいしかった処と言えば、
きっと「松本」を思い出してくれるだろう・・・
(つづく・・・)

ずっと天気がいいのは、50年ぶりだとか・・・
人生(初)ですね。
な~ちゃんの部活も、1年生は休み。
ならば、やっぱりどこかに行ってみたい。
朝、荷物を詰めて、いつもの信州へ向けて出発

2010.5.1
AM11:00 相変わらずののんびりスタート!
泊まるとこは決まっているけど、
どこに寄るかは車に乗ってから決めるという、計画性の無さ

渋滞は覚悟してたけど、まったくスムーズに走る(笑)
途中、松本で降りる。
最近、歴史に興味のある子供に城でも見せようかという、よこしまな親心??

晴天の空の下、黒光りする烏城は、風格がある。
知らなかったけど、5月1日は市の記念日で無料開放日でした

高いとこ大好き人間ですが、90分待ちに天守閣に登るのは断念。(悲)
ぶらぶらと、なわて通りと中町通りを散歩。


なわて通りのシンボルはカエル

小さなカエルグッズを1つ買う。
“無事に帰る” だから、とても縁起がいい。
欲を言えばきりが無いけど、日々、無事に家に帰ってくるのが一番の願い。
なわて通りの中ほどで食べた「たい焼き」
これが皮がパリッとして、かなりおいしい

子供は町並みは忘れても、カエルがいて「たい焼き」のおいしかった処と言えば、
きっと「松本」を思い出してくれるだろう・・・
(つづく・・・)