きのうの朝、窓を開けると一面の雪景色でした ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/win_snowman.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/83/e8276c83f024c2b44ab7b593a4b657bf.jpg)
午後から、久しぶりに「ルピナス」の会へ。
KEIKOさんに教わる、マクロビスィーツ。
大好きな苺の季節です。
苺のミルフィユ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/01/0a863463e1ddd197718cb51e30f57801.jpg)
ミルフィユといえば、ふつうバターたっぷりのパイ生地ですが、
マクロビスィーツなので、なんと春巻きの皮を使っています。
(春巻きの皮も、卵を含んでいないタイプを使用)
皮がパリッとして、パイ生地とは食感が違いますが、
これだけおやつに食べてもとてもおいしいです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
<生地の材料> 6コ分
春巻きの皮9枚
A(てんさい糖10g、豆乳40g、なたね油20g)
<作り方>
1、春巻きの皮は、1枚を8等分する
2、オーブンシートを敷いた天板にならべ、混ぜ合わせたAをハケで塗る
さらに1の皮を重ね、Aを塗る
同様にして4枚重ねにしたものを、18組つくる
いちばん上の面にもAを塗る
3、ケーキクーラーを乗せ(重し)、190℃で7~10分こんがりと焼く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/aa/290ae26557dd6a5e344c8ee614776ee9.jpg)
クリームは、カシューナッツを入れた豆乳クリームです。
ちょっとごま風味にも似てるかな。
<クリームの材料>
B(豆乳240g、てんさい糖40g、寒天2g、バニラビーンズ)
C(くず粉16g、豆乳60g)
ローストしたカシューナッツ60g
<作り方>
1、カシューナッツをフードプロセッサーでペースト状にする
2、Bを鍋に入れ、混ぜながら中火にかける
フツフツしてきたら、火をとめる
3、合わせておいたCをよく混ぜて、2に入れ合わせる
弱火にかけ、とろみをつける
4、火を止め、カシューナッツを加え、ホイッパーでかくはんする
さらに、フードプロセッサーに戻し入れてかくはんする
5、バットにうつし、表面にピッタリとラップをはって、冷やす
絞り袋にクリームを入れる
苺のミルフィユは大人にも子どもにも、大好評![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
他に
豆乳と苺のシェイク も飲んで、
苺好きな私は幸せ~気分いっぱいでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/win_snowman.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/83/e8276c83f024c2b44ab7b593a4b657bf.jpg)
午後から、久しぶりに「ルピナス」の会へ。
KEIKOさんに教わる、マクロビスィーツ。
大好きな苺の季節です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ichigo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/01/0a863463e1ddd197718cb51e30f57801.jpg)
ミルフィユといえば、ふつうバターたっぷりのパイ生地ですが、
マクロビスィーツなので、なんと春巻きの皮を使っています。
(春巻きの皮も、卵を含んでいないタイプを使用)
皮がパリッとして、パイ生地とは食感が違いますが、
これだけおやつに食べてもとてもおいしいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
<生地の材料> 6コ分
春巻きの皮9枚
A(てんさい糖10g、豆乳40g、なたね油20g)
<作り方>
1、春巻きの皮は、1枚を8等分する
2、オーブンシートを敷いた天板にならべ、混ぜ合わせたAをハケで塗る
さらに1の皮を重ね、Aを塗る
同様にして4枚重ねにしたものを、18組つくる
いちばん上の面にもAを塗る
3、ケーキクーラーを乗せ(重し)、190℃で7~10分こんがりと焼く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/aa/290ae26557dd6a5e344c8ee614776ee9.jpg)
クリームは、カシューナッツを入れた豆乳クリームです。
ちょっとごま風味にも似てるかな。
<クリームの材料>
B(豆乳240g、てんさい糖40g、寒天2g、バニラビーンズ)
C(くず粉16g、豆乳60g)
ローストしたカシューナッツ60g
<作り方>
1、カシューナッツをフードプロセッサーでペースト状にする
2、Bを鍋に入れ、混ぜながら中火にかける
フツフツしてきたら、火をとめる
3、合わせておいたCをよく混ぜて、2に入れ合わせる
弱火にかけ、とろみをつける
4、火を止め、カシューナッツを加え、ホイッパーでかくはんする
さらに、フードプロセッサーに戻し入れてかくはんする
5、バットにうつし、表面にピッタリとラップをはって、冷やす
絞り袋にクリームを入れる
苺のミルフィユは大人にも子どもにも、大好評
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
他に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ichigo.gif)
苺好きな私は幸せ~気分いっぱいでした。