「芸術の秋」を楽しむ
*「バーナード・リーチ展」

「朝日友の会」に入会してると入場料が1名無料なので、行ってきました。
「エル・グレコ展」も無料だったので、早々と元がとれましたよ。
バーナード・リーチは民藝と言われる中では、一番好きな作家です。
丸いフォルム、色使い、どこかしらに可愛いな~と思う要素が満載なのです。
乙女心、くすぐられます
京都高島屋で11日まで
「スポーツの秋」を楽しむ
*RUN
4回目のRUN講座、行ってきました。
食事についての講義と、校内を走る実技。
ちょうど紅葉してる中を走るので、とても気持ちいい

普段ほとんど運動しないにも関わらず、日々の通勤の早歩きで鍛えてる夫は、
私より元気です。
そして「初心者」対象なのですが、とても「初心者」では無さそうな他の方々は、
もっと元気です。
そんな中「ニコニコペース」で、最後尾で走る私
でもマイペースで走れるのが、RUNのいいとこかな・・・と言い訳(笑)
ジムのマシンでは感じたことのない、
季節の風を感じながら走る楽しさをちょっとだけ知った、この頃です。
*「バーナード・リーチ展」

「朝日友の会」に入会してると入場料が1名無料なので、行ってきました。
「エル・グレコ展」も無料だったので、早々と元がとれましたよ。
バーナード・リーチは民藝と言われる中では、一番好きな作家です。
丸いフォルム、色使い、どこかしらに可愛いな~と思う要素が満載なのです。
乙女心、くすぐられます

京都高島屋で11日まで
「スポーツの秋」を楽しむ
*RUN
4回目のRUN講座、行ってきました。
食事についての講義と、校内を走る実技。
ちょうど紅葉してる中を走るので、とても気持ちいい


普段ほとんど運動しないにも関わらず、日々の通勤の早歩きで鍛えてる夫は、
私より元気です。
そして「初心者」対象なのですが、とても「初心者」では無さそうな他の方々は、
もっと元気です。
そんな中「ニコニコペース」で、最後尾で走る私

でもマイペースで走れるのが、RUNのいいとこかな・・・と言い訳(笑)
ジムのマシンでは感じたことのない、
季節の風を感じながら走る楽しさをちょっとだけ知った、この頃です。