![バルクリ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/83/1436d0d1194b6c3c115a1f8e40683bd2.jpg)
![バルクリ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/9b/09dc172a23def91bee87954c6d742566.jpg)
![バルクリ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/4f/2f43cdb3ba20b763879dec2cc6093278.jpg)
![バルクリ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/38/e397c36fb4284aa740ecff795ae94921.jpg)
XJ650のバルクリです。 車検でお預かりしております。 エンジンをかけるとシャカシャカガシャガシャと異音がします。 こりゃやんないとアカン。。。 ということで開けてみたら、フェイントでシムタイプでした。 年式的にそれはないかなぁなんて勝手に思ってました。。。 シムの方が部品点数も少ないので、トラブル的にも少ないんでしょうけど、部品発注しなきゃいけない手間があります。 しかもシムの数字が消えてなくなっておりました(汗) マイクロメーターで測りながら計測です。 かなりバラついていたので、異音がでるのも当たり前ですねぇ。 他にも数種類の部品を交換しなきゃいけないのですが、全て在庫ありで翌日仙台についております。 意外とあるもんですねぇ~
![L.O.Sトレーディング](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/1f/198c7f8745b43331d542fd566fb30c68.jpg)
![L.O.Sトレーディング](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/b1/cd913ead47b31bd9220c48d3cffd8410.jpg)
![L.O.Sトレーディング](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/2b/84e762bc402e686b6956d25d3ddad6d6.jpg)
![L.O.Sトレーディング](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/ec/ed82d38e1e6c1dfebcb8539247921d8f.jpg)
本日は、RMと二人で、太白区のLOSさんにお邪魔しました。 LOSさんは、あたくしが独立する数年前にオリジナルブランドとしてMOTHERSを立ち上げたのですが、(みんなに着て頂いてるルースターパーカやTシャツはMOTHERSの物です) その時、ROAD RUNNERのメイダイ君からご紹介頂きました。 LOSさんは、アメリカからバイクパーツや、ワークシャツ、ボトムス、グッズなどを幅広く輸入販売しているお店です。 あたくしがいつも着ている作業着のディッキーズパンツなどはこちらから購入しています。 33×30なんてサイズもあります。 店内にギッシリとならんだ、古着や、レアモノなど、ついつい衝動買いしてしまいます。。。 ちなみに、代表のAKIRA君は、あたくしが小学生の頃にやっていたサッカーのチームメイトの弟さんでした(驚) 仙台せまし。。。 バビリましたょ。。。 あたくしが衝動買いした物は後日、ご紹介しまーす。 明日は 社会保険病院で、人間ドックの為、午後からの営業になります。 ブログ的には最高のネタになるので、携帯持ち込みできたら、バシバシ画像とってくるつもりですが、まぁ無理でしょうね。。。 悪いとこなきゃいいけど(汗)
![TXの腰上O/ H②](http://ketta.blog.ocn.ne.jp/photos/uncategorized/2010/07/17/dvc00044.jpg)
![TXの腰上O/ H②](http://ketta.blog.ocn.ne.jp/photos/uncategorized/2010/07/17/dvc00045.jpg)
![TXの腰上O/ H②](http://ketta.blog.ocn.ne.jp/photos/uncategorized/2010/07/17/dvc00046.jpg)
TX、XSのみならず、旧車全般は、あたくしの何十倍も詳しい、師匠にお力添え頂いての腰上O/Hなのですが、 本日、作業の続きを行いに行ったのですが、なんと終わってました。。。 といいますか、時間の都合や、部品の都合上、やっててくれたようです(汗) 忙しいのは、あたくしだけではないのに、なんともかたじけないお話しです。。。 とても感謝感謝でございます。 カムシャフト、ロッカーアームまで、交換して下さいました。 といいますか、部品取りのエンジンがあるだけでスゴイです。 バルブのすり合わせまでやって頂きました。 ほんとに感謝感激でございます。 これにて、TXは完全復活でございます! めでたしめでたし(笑)
![腰上オーバーホール](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/06/0808512744b69243a823187c235fc85a.jpg)
![腰上オーバーホール](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/1f/4992734f02f9b9b61e61e3ccb612956d.jpg)
![腰上オーバーホール](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/45/23d43d37ecffdadbe0753056d738c273.jpg)
F82くんには大変申し訳ありませんが、 TXが、ちょいとあんべ悪かったので、腰上オーバーホールして、完璧に直します。 32年前のバイクなので、いつもより念入りに行います。 そうじゃなくてもちゃんとやりますょ。 今回は、お世話になっている同業者さんにお力添え頂いております。 XS、TX系は、あたくしよりもはるかに経験年数があるかたで、いわば師匠ですかね。 尊敬する方です。 肝心のエンジンですが、シリンダー、ピストン共にOK。 シール類、ガスケット類の交換だけでいけそうですが、 充電系統の不具合防止のため、 ブラシとブラシホルダーも念のために交換します。 目に見えてダメだったのは、カムチェーンガイドくらいでしたかね。 まだ部品でてるのがスゴイ。 本来なら、2番のオイル下がりの修理でした。 バルブステムシールが、久しぶりに動かしたから、パキっといっちゃいましたかね。。。 それ以外は問題なし。 後は部品の入 荷待ちでございます~。 ところで、昨日のブログでお知らせした、ビアガーデンですが、決定します。7月24日 土曜日 午後7時30分~9時30分 飲み食べ放題で、一人3360円です。 ぜひ参加します!という方は、早めにお知らせくださいまし!