ROOSTER BLOG 

毎日更新!修理・車検・中古・カスタムお気軽にお問合せ下さい! HPは→ www.rooster-sdc.com 

31/365 2025.1.31 fri

2025年01月31日 | 日記


SR400-FIの社外シートをさらに
加工します
オーナー様のこだわりですね


なんだもねぐ表皮を剥がすのが大変でした


少し短く
さらにやんわり丸くします


前方のタンクにかかる部分もカット

ここまでは以前ご紹介しました


で 完成です〜
社外品のシートと同じ皮です
さらにダイヤカットを追加


段差もカットしてフラットに

いい感じです〜

Y様 ご依頼ありがとうございましたー!


では また明日



30/365 2025.1.30 thu 木曜定休日(作業のみ)

2025年01月30日 | 日記



本日は木曜定休日でした

新しい海コンファクトリー(作業場)にエアコンを運んできました
快適そうです〜



で 午後から塗装場です
SR400C-2 のケースカバーを黒くしたのでYAMAHAを金色に塗装します


目がショボショボ


ラインテープセット マスキングテープセット 老眼鏡などなど


なんとかいい感じにできました

YAMAHAは「O」や「S」などのアールがないので助かります


XL1200Sのクリアも入れちゃいましたー

またご紹介致します


では また明日




29/365 2025.1.29 wed 定休日

2025年01月29日 | 日記



本日は定休日でした

SR400C-2のエンジンを塗装します
今回はポリッシュではなく塗装の為サンドブラスト処理しました



プライマーを吹いてサフを薄めに吹きます




乾燥後にサンディングします



こちらはスポーツスター XL1200Sのアウターチューブ



忘れていたディスクローターもプライマーのあと黒を吹きました



今回は2液で



少し修正が入りましたがイイ感じです~

YAMAHAの文字は金色にするのですが
ここで一度クリアーを入れちゃいます


またご紹介いたします


明日は木曜定休日(作業のみ)です



では また明日



28/365 2025.1.28 tue 明日は定休日です

2025年01月28日 | 日記


本日はアルバイトくんと2人で色々と作業しておりました

まずはXL1200X フォーティエイト
の洗車


スティード400も一緒に洗ってもらいました


で あたくしは塗装場で塗装しておりました
その間にアルミやメッキ部の磨きをお願いしました

2年ほどバイクカバーに覆われていたようでだいぶお疲れ感がありましたが 本来の輝きを取り戻したんじゃないかってくらいピカピカになりました
ほぼ半日近く黙々と磨いてくれてました


あまり磨きすぎてヒカヒカにならないように微調整するあたりが流石です 


タンクの白いスジもあたくしがポリッシャーで消しました

諸事情によりFORSALEまで
もう少しお時間をいただきます
(気になる方はお気軽にご相談ください)


明日は定休日です


では また明日



27/365 2025.1.27 mon

2025年01月27日 | 日記


スポーツスターのチェーン化のため
ベルト類を外します


ドライブと


ドリブン
これが純正です


で チェーン化しました

この状態で改造申請をして
認可が降りたらそのまま車検を受ける流れとなります


SUNDANCE RK マボシ


またご紹介致しますー


では また明日



26/365 2025.1.26 sun

2025年01月26日 | 日記


スポーツスター XL1200Sのベルトからチェーンへ改造申請します

画像はサンダンス×RKチェーンです


今回は外注となります
強力な協力者にお願いします


高速走行に振るために
ドライブ22T ドリブン45Tの
ギヤ比を2.04にします
標準は2.10です

ドライブが一回転する間に
ドリブンが何回転するかって事です

上(高速域)に振ると当然下(低速域)に影響が出るので登り坂での坂道発進は少し回転数を上げないとですが 高速域は伸びるので長距離や高速道路ではとても有効です

またご紹介致しますー


では また明日

25/365 2025.1.25 sat

2025年01月26日 | 日記


ゼファー750の
フロントフォークシールの交換です


ハンドル交換に伴いブレーキラインも交換します
ちょっとパツパツでした


フォークの分解と洗浄


無事にシールを交換して車体に組み付けます

トップキャップの締め忘れは
とても多いので忘れずにです

ハンドルや周辺パーツが邪魔な時は
アンダーブラケットで固定して締めちゃいます

この時にトップキャップのネジ部が
ブラケットにかからないように少し
上にして固定します

ネジ部が締め付けられると
適正なトルクがかけられないのと
ネジ山を傷める恐れがあります


で シールとブレーキラインの交換が完了〜

一件落着でございます


では また明日



24/365 2025.1.24  fri

2025年01月24日 | 日記



今日は車検に行ってきました



車に積んだ時によく漏れる事があります
ゼファー750は新品を組んでも漏れる事があるそうな・・・(噂です)
タイダウンでボトムさせた程度で漏れるという事は
走行したらもっとですよね
サスも走行して伸縮を繰り返すと熱を持ちますので内圧があがるので
漏れはさらに多くなると思います
とにかく車検後で良かったぁ



ということで車検場の帰りに部品調達
さすが〇部さん 在庫しているようなので頂戴してきました
とても助かりますm(__)m



で 午前中は塗装場に居ました

ナニコレとおもわれるかもですが 垂れたところをマスキングテープで
ペタペタとならしました
何回か繰り返したので広範囲ですが これでヨシです



240番で水研ぎ 
下地も出ずクリアのみを研げました

凸だけ磨こうとするとだいたい失敗して下地がでるので
カッターで凸部を削るか マスキングテープでペタペタします



縦 横 右斜め 左斜め と最低でも4方向から研ぎます
力は加えず赤ちゃんの体を洗う強さで(イメージ)

これは400番




800番



1200番



1500番からの2000番

このままポリッシュしようか再度クリアを入れるか検討中です



では また明日


23/365 2025.1.13 thu 木曜定休日(作業のみ) ※明日は夕方から営業します

2025年01月23日 | 日記


本日は木曜定休日でした

FXではなくゼファー750です
ドレミの外装セットですね


車検整備とハンドルも交換します


純正スイッチボックスは
ポンチコがあるので穴を開けます

マーキングしたら塗装の剥がれ防止のため
マスキングテープはそのままで穴を開けます



チョベリグ


完成〜 ということで明日は車検に行ってきます
夕方までには戻ります


では また明日



22/365 2025.1.22 wed 定休日

2025年01月22日 | 日記


本日は定休日でした

昨日に続いて少し修正してクリアを吹きました


これももう一回


こちらも重ねました


タンクもバッチグーです


ですが ゴミ取りをした後に
さらにクリアを吹いて垂れるという。。。
そのまま磨けば良かったのにね…

マスキングテープでペタペタと
垂れた所をナラして
乾いてから研ぎます

意外と凸だけ磨けなくて
周りも削れちゃうんですよね


フレームはこのままうまく乾燥してくれれば大丈夫でしょう


忘れ物。。。
SR400-3のディスクローター


黒くします


こちらはSR400-1の
ディスクローター



こちらも黒ですねー


明日は木曜定休日(作業のみ)です


では また明日

21/365 2025.1.21 tue 明日は定休日です

2025年01月21日 | 日記


本日も臨時休業をいただきましたm(_ _)m

まずは部品調達から


で 急いで戻ってクリアを入れます
やっぱあったかいと捗りますね〜


何度もやり直しておりましたが
今度こそ大丈夫そうです


フレームもほぼほぼ完成
ヒーターで乾燥させて
細かい所を明日仕上げます


忘れていた老眼鏡はこうなります。。。


明日は定休日です


では また明日


20/365 2025.1.20 mon 明日も臨時休業致します

2025年01月20日 | 日記


本日は臨時休業をいただき
塗装に集中しておりました

この時期に12℃なんてチャンスはそうそうないですから。。。
なので思い切って臨時休業しちゃいました


いい!やっぱいい!


じゃんじゃんやります


やっぱ気温大事だわぁ


ここぞとばかりに
フレームも塗り切りました


この辺は特に難しいです
シート下のトライアングルはガンが入らず影が出来るので
塗り残しやボショボショになりやすいところです


小型ガンもあるのですが
エアブラシでやってみました
それはそれで難しいのですが
かなり有効なので今後は重宝しそうです



細かい修正もありましたが
全部塗り切れましたー

なのでこのままクリアを入れて
SR400の2台分を終わらせたいので
明日も臨時休業させていただきます


では また明日

19/365 2025.1.19 sun 明日は臨時休業致します

2025年01月20日 | 日記


今晩は東松島市へ引き取りでした
スポーツスター XL1200X
フォーティエイト
のちにFORSALEの予定です


で 石巻のLTRさんのとこに
野暮用(仕事)でお邪魔しました


せっかくなのでquartermileのM君も合流してテッペンまでしゃべくりまくりました

お二人とも遅くまでありがとうございました〜 

明日はとても気温が高いので
塗装に集中したいので臨時休業とさせていただきますm(_ _)m


では また明日



18/365 2025.1.18 sat

2025年01月18日 | 日記


昨日車検を受けたスポーツスターの
メーター配線を少し手を入れます


とても丁寧にハンダ付けしてあるのですが 凸と凸が振動で干渉する恐れがあるので少し細くします


干渉防止としてビニールテープが巻いてあったのですが
巻き方がとても丁寧なのと切り口が手でちぎったりせず綺麗でした
ハンダも配線をクルクルしてからハンダで溶かしてさらにヒゲが出ないように盛ってあったので おそらくそっち系の仕事してる人かなと思ったらやっぱ電気関係の方でした
流石でございます


配線を切るときは横に一直線より
互い違いにするとさらに干渉予防になるのですが見た目が凸凹しやすいので場所や量に応じてですね

明日は遠方引き取りのため16:30までの営業となります


では また明日



17/365 2025.1.17 fri

2025年01月17日 | 日記


本日は臨時休業でした
午前中は少しだけ塗装場にいました


STEED400のサイドカバーです


せっかくなのでSR400-1も
追い水研ぎしました


タンクも追い1500番


で お車検です


今日は2台


で その足でJIMMYDOPEへ
シートの外注です


夕方には店に戻ってこれました
営業時間は一瞬でしたが
差し入れをいただきました
Sさん ご馳走様でした〜

では また明日