![続々入荷](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/0a/2dc4590ac1c9da0ccea829fe5ba28919.jpg)
![続々入荷](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/2e/138ed6fd00915afca33173f52e93a08d.jpg)
![続々入荷](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/cb/4fb0aec4170fc76259389f59277af8aa.jpg)
![続々入荷](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/88/a30fef551a817bf668e00f6e6b7f428d.jpg)
![続々入荷](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/58/96ea5a8d9730c36936ea0e4bd083ade2.jpg)
一気にいろいろ仕上がってまいりました。
シート、メッキ、バフ、フレームまわりの塗装などなど。。。
職人さん達は仕事が早いっ!
みなさん無理をいってスミマセンです(汗) ほんとに感謝×2でございます。
特に、塗装はガチンコで朝7時までかかったそうです。 ほんとすんません。。。 ウッチー(C)ありがとー!
さて、そんなこんなで、一気に組み上げるのですが、まるでメカオンチのRMが、なにやらフレームをみて考えこんでおります。 といいますか、 ビルダーの雰囲気を感じたいのでしょうか…。
どーでもいぃけど、あんた邪魔だってばょ。。。 ガチで。。。
本日の時点で約七割完成です。
後は配線と、残りの塗装が上がったら、ジャイロさんにピンストいれてもらって完了です!
![木馬](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/0b/a1211c57050b32ca9e69d0342ee4c0d1.jpg)
![木馬](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/40/6794bf928c463142ab0a288f45f1723b.jpg)
![木馬](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/9e/27f09bc4deb4058caf12f9825b5eef38.jpg)
![木馬](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/e2/fa5c702fe8923200e41a2c6129e72f61.jpg)
最近、ホットロッドな話題ばかりなので、たまには違うので。
ちょっと前のことです。
要らないSRのフレームが一台あったので、前々から作りたかったエンジンスタンドを制作。
まず、ひっくり反してぶった切ります。
余計なステーなどを削ぎ落として、要らないガス管で脚を作り、溶接。
真ん中があいてるのは、下にオイルパンなどを置いて作業しやすいようにするためです。
エンジンの塗装、移動、オーバーホールなどなど、あると大変便利です。 当店はSRが多いので大活躍を期待しております。
元々、乗っかっていたフレームなので、かなり安定しています。
スタンドが出来上がった瞬間、" 木馬 " と思いました。。。
ガンダム世代だから尚更かも(笑)