ROOSTER BLOG 

毎日更新!修理・車検・中古・カスタムお気軽にお問合せ下さい! HPは→ www.rooster-sdc.com 

ひっでっっ

2011年01月15日 | インポート

ひっでっっ
ひっでっっ
ひっでっっ
XLCH アイアンのエンジンを降ろして、洗浄とメンテナンスを初めます。

まー 10年以上も放置されていたとあってナカナカ手強そうです。

構造的にはそんなに苦労はしないのですが、あまりのひどさに驚愕でございます。

1   放置期間が長すぎたのか、オイルが乳化したようになってました。 おそらくオイルタンクからのものでしょうか。

2   バルブを固定する役割のバルブコッタが半分外れかけていました。 脱走しようとしたんでしょうか。。。 でもなぜ??? しかも部品自体はあまり古くないようなので当時物でないことは間違いないかと。。。 不思議だ。

3  !!納得!!! 組み付けが間違っていました。 間違いなくバイク屋さんの作業ではないですね(汗) 後ろバンクの吸気バルブを外そうとしたら??? なんか変。

外してビツクリ。 リテーナー、バルブスプリング、バルブシートの順番で組んであるはずが、リテーナー、バルブシート、スプリングの順番で組んであるではないですかっっ! ビックリというか、さすがにダメでしょ。。。 ネジ一本緩んでも大事故になるんですから。 しかしよく動いていたなと。 バルブコッタも組付け不良かなんかだったんでしょう。。。 ナンテコッタ。(←おやじだからしゃーない)

4   garajeのイケちゃんの予想通り、ピストンリングが錆びの為固着して圧縮が0でした。 この辺は何度か同じ症状見てるので驚きませんが、ヘッドまわりは×です。 バルブガイドも数本ガタがあるので4本とも打ち換えです。(;´д`)オーマイガー・・・

でも、ハーレー屋さん達の助言を聞いてバラしてみて大正解でした。

みなさんにはほんと感謝です。 ありがとー!

これからもどぞよろしく。

まだ続きがあるのですが、また後日ご紹介します。

んでゎ おみょうぬず。(仙台では”じゃ またね~”的な標準語です)


どんと祭

2011年01月15日 | インポート
どんと祭
どんと祭
どんと祭
八幡の「どんと祭」にいってまいりました。

今年は金曜日とあって去年よりも来場者が多かったそうです。 確かに駐車場に入るまで2時間くらいかかりました。。。 いつも20分で行くのに…(泣)

行けばいったで小さい頃と同じようにワクワクするもんです(笑) おみくじひきーの、屋台めぐりしーので毎年来たくなるわけです。

毎年誰かに会うのですが、今年はカラーズのウッチーと遭遇。 といいますか、カラーズ全員集合しておりました。 カラーズはうちのカスタムペイントをお願いしています。 担当はウッチーさんです。彼もハーレー所有者です。

あまりの寒さに1時間もしないで帰宅。 でも来年もいきますょ~!

でゎ おみょうぬず。


記念

2011年01月13日 | インポート
記念
HRCS出展+COOL受賞、バイキチの表紙を飾ったSR400。

記念として「 M'S ART WORKS 」 さんにてライブスケッチをして頂きました。

色の表現力がすごくて、この絵を見ると実車がリアルに目に浮かんできます。

写真を郵送するかパソコンで画像データを添付するだけで簡単に制作してくれます。(打合せも親切丁寧ですょ!)

父の日、誕生日、クリスマス、バレンタインなどなど、贈り物にもすごくいいと思います! 自分の部屋に飾るのもいいですよね~。 詳細はこちらから↓↓↓↓↓ M'S ART WORKS ホームページ

http://minaco-art.net


さて、来週の水曜日のモトクロス走行会はクレイサイクルさんも参加決定でございます。 楽しくなりそうです(笑) マディ上等!でも雪は勘弁。。。 さみぃもん(泣)

んでゎ おみょうぬず。


XLCH

2011年01月12日 | インポート

XLCH
XLCH
XLCH
XLCH
XLCH
あいた時間でアイアンの修理を進めて参りたいと思います。

まずは勉強がてら、ケースカバーを開けてみました。 ん~汚い。。。 エンジン降ろしてからやればいいんだろうけど、なんか止まらず洗浄。

んで、マグネトー落としてぶっこわしたくらいにして。。。

んで、ケースで指切ったくらいにして。。。

でも楽しくてしょうがない! 頑張って春までに車検とるぞっ~!

んでゎ おみょうぬず。


ひっさしぶり!

2011年01月11日 | インポート
ひっさしぶり!
ほんとにひっさしぶりにキックボクシングジムに行ってきました。


19日のモトクロス走行会に向けて運動不足を解消しとかなきゃ。。。 まぁ どっちにしても練習再開予定でしたけど。


クラブマン所有のワラッチにミットを持ってもらい、かる~く7ラウンドほど消化。 7ラウンドをかる~く消化したわけではありません(汗)


明日は体がバキバキになるんだろぅなぁ…(泣)

帰りにVASSERのところにバイクの修理で引き取りにいったのですが、いっちょめーに風邪ひいてました。

いまどきの風邪はVASSERがひくほど強力みたいだ。。。じゃあたくしも気をつけなければ(笑)


んでゎ おみょうぬず。


渡りに舟

2011年01月10日 | インポート
渡りに舟
渡りに舟
去年のHRCSで、ファンダドーナッチョグループがダートラに燃えているのは横目で見ていたのですが、 どうやらあたくしにも交ぜてもらえるチャンスが。 以前、あたくしがもらった(←またもらったが出た) XT250が、再びあたくしの元へ。 一度譲ったものなのですが、なにか部品と交換しましょう と言って頂けたので、図々しくも頂いてきちゃいました。


元々、ダートラをやるつもりで改造していたので、即復活できそうです。


当時は非常に戦闘力のあったトレールモデルです。
そのほか、YDISという珍しいキャブレターがついています。 ヤマハ デュオ インテーク システム の略です。 自動車のように、プライマリ セカンダリと分かれているものです。 単気筒ですが、吸気ポートが二つついています。 おまけに排気ポートも二つ。


外装はTTR250のタンクとシート。 リヤフェンダーはYZのフロントフェンダーをつけています。


ちょいとハイトだけど楽しみでございます(笑)


んでゎ おみょうぬず。


ふつ~に

2011年01月10日 | インポート
ふつ~に
ふつ~に
正月はガッチリお休みを頂いた分、 気をぬかず集中して作業が出来ている毎日です。 やっぱ休みは大事かもね。。。


年末に一度仮納車したF82君のXRをきちんと整備して再納車です。 年末は足がないということで、急遽乗って帰ってもらいましたが、やっぱ気持ち悪いので、再度お預かりしました。

バイクが調子イイ!って売ったほうも乗るほうも気持ちがいいもんですよね~。


サブフレーム

2011年01月08日 | インポート
サブフレーム
サブフレーム
SRのコンプリート車両制作です。


骨格となるフレームから制作します。 サブフレームの制作が完了した後、シート、フェンダー、タンク等の位置が決まるので、結構緊張したりします。 タイヤのインチ変更なども考慮しなくてはいけません。
ハンドルやマフラーはその後に制作します。


まずは要らないサブフレーム、ステーなどを切って切って切って、削って削って削って削ってします。 センタースタンドのステー、コイルのステー、タンクを固定するダンパーのステーなど気に入らないのは削除です。


次回はサブフレームをネッパした記事をアップ致します!

先日ぼやいていた、19日のSUGO モトクロス走行会がどうやら実現しそうです。

参加予定者は、RM、ガレージさん、ジャイロさん、ローダッシュさんです。

水曜日ですが、休んで行くー! という方はお気軽にお知らせ下さい!

今年はオフにも力をいれると公言したので、まずは一発目行きたいと思います! レンタルバイクもあるよ~♪


始まりました!

2011年01月07日 | インポート
始まりました!
始まりました!
始まりました!
始まりました!
長いお休みを頂き、超リフレッシュさせて頂きました。

本年も頑張って参ります。 皆々様、よろしくお願い致します!


今年一発目は、先月オーダー頂きましたSR400のコンプリートカスタムをスタートします。

4月10日 の名古屋 JOINTS 目指して頑張ります!


まずは、外装を脱がせてエンジンも降ろします。


本日はここまでですが、随時アップしていきますので要チェキでございます!


オーダー頂き誠にあじゃじゃしたー!!


FREAKS

2011年01月06日 | インポート
FREAKS
FREAKS
FREAKS
FREAKS
FREAKS
FREAKS
本日は20年のお付き合いがある折立の" FREAKS "に遊びに来ました。

まー ショベルやらパンやらたくさんあって忙しそうです。

そんな中、イロイロと為になる話をきいてきました。
今年はROOSTERにもハーレーの風がふくかも。。。 そよ風ですが。。。

XLCH用に、デロルトのキャブレターを頂きました。ポンパーといって加速ポンプがついてるタイプみたいです。 高速回転域で、キャブレターからの燃料供給がおいつかなくなるのを補う為のモノです。

おまけでSUキャブまで頂きました。 感謝!

S&Sの「 L 」 キャブなんてのもありました。 サイドフロートなやつです。 (画像なくてごめんなさい) かなりレアなので販売はしないようです。

そんなこんなで夜中までお邪魔してしまいました。。。 ス、スマナイ。。。


明日から通常営業開始致します!

遊びに来て~(笑)


んでゎおみょうぬず。


肉マン

2011年01月04日 | インポート
肉マン
肉マン
肉マン
本日は同級生と夜に合流し、飯食いにわざわざ国分町まで来ました。 飲みにきたわけではありません。。。

軽く飯を済ませた後に、国分町名物の肉まんを二つ。

中の具材の味付けが濃厚でウマシ! でした。


画像一枚目は肉まんではなく " お肉マン " です。 あしからず。(イケちゃんとこのお客様を無断掲載しました)


年賀ぜう

2011年01月03日 | インポート
年賀ぜう
年賀ぜう
年賀ぜう
年賀ぜう
年賀ぜう
只今正月休みですが、年賀ぜうやらメールやら気になってちょっと店に。

今年もたくさんの方から年賀ぜうを頂きました。

いくつかピックアップしてみました。


"FREAKS" 今年も共に歩んで参ります。 アリガトー


"熱田孝高" モトクロスの全日本チャンピオンからの年賀ぜうはウレシーです。 アリガトー

"COSMIC" みなさんご存知だと思います。 今年はドラッグゲームでお世話になるかもです。

"JONNY SPADE" あたくしやRM、ピュンが大好きなブランドです。

ちなみにですが、2011のROOSTERの年賀ぜうです。


他にもたくさんの方々から頂きました。 あじゃじゃしたー!


んでゎおみょうぬず。


納車

2011年01月02日 | インポート
納車
つい先日、F82君の HONDA XR250-2 を仮納車致しました。


まだ細かい整備や洗車とかしていないのですが、登録が済んでいたので、乗っていっちゃいました。

今年はオフロードにも力を入れて逝きます! あ、行きます!


1月19日 水曜日にスゴウの走行会があるそうです。 まだ、主催者に了解を得ていないのですが、 参加者が集まり次第申し込みする予定です。

平日だけどみんなでいくどー!



んでゎおみょうぬず。


あけおめ

2011年01月01日 | インポート
あけおめ
新年あけましておめでとうございます!


大晦日は、毎年[ Dynamite ] を観て過ごします。

今年も手に汗握りました。 そして油断してる間に新年があけました。 0:00分にジャンプして、年越しは地球にいなかった。とかいうボケができませんでした(泣)

正月は ボケラ~と過ごしたいと思います。 いいよね 正月くらぃ。。。

いっつもボケラ~っとしてるじゃんとか新年早々ツッコミはなしでお願いします。。。


んでゎおみょうぬず。