![Happybirthday RM](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/b2/8942fbaf89f72cc6d9b74b5d113807db.jpg)
![Happybirthday RM](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/2d/5abe43d1e1e4af85c0b3d0325f3b9441.jpg)
![Happybirthday RM](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/1d/ee657e08476f437b2da789e51757d9d5.jpg)
![Happybirthday RM](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/01/9b4b1433f3835fb758bd390c8acd7308.jpg)
![Happybirthday RM](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/f5/9d22611842dee582fd43f07e5a3e5e34.jpg)
![Happybirthday RM](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/3e/22b3ccd7af9f1d630e6071a18519a538.jpg)
![Happybirthday RM](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/7a/d83a434fef7dbafdb03e10f5a5770a94.jpg)
![Happybirthday RM](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/69/bc37b54f1c12613ac3ed1067b0be8ced.jpg)
本日は、お馴染みRMの27回目のサプライズバースデーパーティーでした。
発起人は変顔のU-1君。 コイチロ、ピュン、F82、あたくしの五人でお祝い。
みんなでお金を出しあって、バースデーボードをプレゼント。もちろんGyro's Worksさんに描いて頂きました。短納期にもかかわらず快諾して頂きほんとに感謝でございます!
今回、残念ながら参加出来なかった仲間からのビデオレター的なやつもありました。 個人的なプレゼントも。
本人には夕方から店番をするように伝えていました。 やるき満々で作業着でやってきたRMを、クラッカーを鳴らしてお出迎え。
何が起こったのかよく理解できないRM(画像2枚目)
サプライズ大成功でございました(・∀・)v イェィ
最後はみんなでJOSP(ジョニースペード)にお邪魔しました。
楽しい時間はアッというまに過ぎてしまいましたが、 RMは幸せ者だなーと思いました。 やっぱ友達は大事ですね~(・∀・)
では、また明日。
![コフィンタンクのSR400](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/29/6ca719e9c6e9368b5de004041787662d.jpg)
![コフィンタンクのSR400](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/2a/ffc76c7948e54157191a169e39c698db.jpg)
![コフィンタンクのSR400](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/6e/1988eff495c45389bba23b1b19971fc9.jpg)
![コフィンタンクのSR400](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/f3/2c8c5e0f3001321bfcc33b7f8da8d3d1.jpg)
![コフィンタンクのSR400](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/a9/7840368b2ce9433601928778610cb1ef.jpg)
ジョインツでお披露目したSR400ですが、 ジックリと見て頂くために本日写真を撮りました。
こちらはお客様からご注文頂き制作したものですが、ショーモデルということで、マフラーをカチ上げていますが、納車の際はノーマルとほぼ同じ位置になります。
電装系はエンジンの真下になります。 イグニッションコイルは、タンクとシートの間の真下に有ります。 イグニッションコイルを固定しているボルトの下に、ちっちゃいスイッチがありますが、それがメインスイッチになります。 小さくて見えないかな??
タンク、シート(ジミードープ)、ハンドル、エキゾーストパイプ、ミッドコン、テールランプステー、ウインカーステー、シートレール、ナンバーステー、デコンプレバーなどがワンオフです。 その他、フロント21インチ、リヤ16インチなどほとんど手をいれています。
あ、あたくしあんまりウルサイ(音が割れる)のは嫌なので、サイレンサーは消音加工しています。
お陰様でROOSTERを初めてから、たくさんのカスタムをご注文頂きました。 セミカスタムもあわせたら何台になるんだろ?
ほんとに感謝感激の日々でございます。
ネクストステージは、古川のサトシンさんからご注文頂いたSR400スクランブラーのセミカスタム制作です。 近日ご紹介いたしまーす!
これからもROOSTERをよろしくお願い致しますっっ!
では、また明日。
![マジェスティ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/e5/1a09979600195b0f4cabfce4b5476915.jpg)
![マジェスティ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/5f/4e707a10fe45b05f18d23dad0c3b3508.jpg)
![マジェスティ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/06/9d3a501a63bf37a8891ce1cac8322361.jpg)
![マジェスティ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/de/b8cab44717a6efdb62a57fbc44c44167.jpg)
ヤマハ マジェスティ250【SG03J】の整備です。
走行中にガキンと音がして止まってしまい、その後セルモーターが回らなくなってしまったそうです。
5W1H(故障探究の際の問診項目)での判断からすると、セルモーターの点検より先にVベルトを点検しました。
やはりVベルトが切れてプライマリーシーブとケースカバーの間にガッチリ食い込んでいました。 これが原因でクランキングが出来ないためセルが回らなかったようです。
目に見えない部品は、定期的に交換、点検することをオススメ致します。
俺の(私の)大丈夫かなぁ? と思ったらお気軽にご来店、ご相談下さい。
明日は2時から車検なので、夕方から営業致します。 土日は通常営業しております。
では、また明日。
![見たことある?](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/3d/35d1da560ade49bb33503130599d2a1b.jpg)
![見たことある?](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/34/1cf28ddf28f9a250294ca8f5ca770550.jpg)
![見たことある?](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/7d/a3cf2efd99b5a5bb82e7b36382a1bded.jpg)
![見たことある?](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/99/3747bd29db664579cc684c17102ff7e0.jpg)
SR400の純正サイレンサーに、ポッコリと別室があるのをご存知でしょうか?
不思議に思われている方も多いと思います。 あたくしもその一人です。。。
よくわからない複雑な装置が入ってるのかな? とか 中にちっちゃいオッサンがいて、必死に消音しているのかな? とか わからないと勝手に想像が膨らんでしまいます。
で、切ってみました。
ちっちゃいオッサンはいませんでした。 カラッポです。完全な空き家でした。入居者求む状態です。
何のため??純正サイレンサーに関しての知識はまるでなかったので、ちょいと ? でした。
推測ですが単気筒の場合、排気圧力が高いので、一度カラッポの部屋で排圧を逃がし、排圧を下げて消音をしてるんではないかなと。 W650とかXSの左右のサイレンサーがジョイントされてるのも同じ効果があるんではないのでしょうか。
その方が消音効果が高いのは確かかなと。 ただ、あたくしの勝手な推測なのであしからず。
知ってる人がいたら是非教えてほしいのだ(・∀・)
ちなみになんでカットしたかというと、当店のカスタム車両は、アンダーマウントELプレートを着けていて、 あの空き家に干渉してしまうためです。 ご近所トラブルってとこです。
では、また明日。