ネタがなかったので手元にある、ライトノベルと一般小説?を比較してみます。
大体同じくらいのページ数で完結するものを選びました。読んでて文字数に違いがあるな~と思ったので、
実際に比較してみようかと思ったのがキッカケ。個人的には小説と漫画の中間がラノベっていう認識です。
まず、終戦のローレライから。
オートフォーカスでぼけがありすぎで見にくいですが…。
大体こんな感じ。会話時のカッコとかも改行しないでそのままかかれてます。
戦闘シーンとかになると、もっと文字数が多くなるけど大体こんなもんでしょう。
次に半分の月がのぼる空。
何というか空白が多い感じ。
後漢字に振り仮名がついていて、読めない漢字があっても親切設計。
読みやすさではこっちですが、反面一巻あたりの内容は劣るんじゃないですかね…。
読んでて思うのは、ラノベのほうが読みやすい。
ラノベ読んでから普通の小説読むと、目が疲れて嫌になっちゃうぜ!
やっぱり漫画と小説の中間っていう認識でいいのかなー。どーでもいい内容のものも多いし。
後、ラノベ読んでると一巻読み終わるのが早いな~と思ってましたけど、
単に文字数が少ないだけだった!!ワロス。速読になったわけじゃなかった。
後未だにPCパーツ達を買うか迷ってます。
画像はパーツの一部なんですが、予算を削ったとはいえ10万ちょい。
臨時出費もあるし、ポケモンを買っちゃったので迷ってます。
PCとかもろもろ買うと、手元に残るのは5万程度になるんだよなー…。
でも国内旅行はダメになったし、来年のアメリカ旅行までにはお金は貯めれると思うし、
買っちゃってもいいかもしれない。でもなー悩むなー。うじうじしてます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます