3月12日、卒業旅行ということで静岡県にある伊豆市にいってきました。
一年位前から伊豆に行きたいという意見が出ていたのだけど、
ずっと違うところばかりいっていたので、最後は伊豆ということで。
卒業旅行といっても仲のいい友達だけなので、
三人しかいないけどね。移動方法は車です。
石川県から伊豆までは5時間ほど。一泊二日なので、深夜の3時には高速に乗りました。
名古屋から静岡に入るあたりで朝日が見れました。
ちなみにずっと俺が運転しています。眠いですが、なんのこれしき・・・。
秋田県から石川までの運転と比べれば天国です。あのときは居眠りを覚悟した。
富士山がみえたのでサービスエリアにて記念撮影。
実は富士山も登ろうとしていました。五合目まで車で行こうと。
しかし、季節を忘れていました。今は絶賛通行止めです。オワタ!!
なのでみるだけ。
軽く朝マックで食事をとって高速へ舞い戻ります。
もう静岡に入っていたので、目的地までは一時間ほど。
最初の目的地はここ。
伊豆や富士山を一望できる空中公園にロープウェイで向かいます。
しかし、このロープウェイ1200円だったかで高い…。しかも怖い!!
金額的に諦めようとしましたが、
せっかくきたのでのぼります。
天気は快晴。富士山は俺のモノだぜ。
平日の朝ということでそんなに人は居ませんでした。
が、富士山のまわりに雲があってよくみえない・・・。
なんだよー!!と思いましたが、写真よりは景色がよかったです。
カメラが趣味の人も結構いました。
三脚立てて雲が晴れるのを待っているようです。
話を盗み聞きすると、なんぞやシャッタースピードなどの話をしていました。にわかの俺にはよくわかりません。
恋人の聖地・・・?う、うわああああ!!
男だけで来たっていうことは・・・ホモじゃん!!
と思いましたが、恋人を呼ばないと観光地としてもやっていけないだろうね・・・。
100体地蔵だったかな、そんなのもありました。
お参りにくるだけでロープウェイ使わないといけないのかな・・・。
なんとも不便である・・・。
次に向かったのは修禅寺です。
その付近は小京都といわれているらしく、
確かに京都のような町並み、竹林が広がっています。
まあそれが目的なら京都にいけばいい・・・なんてことは言いません。
伊豆にきて思ったんだけど、昔のままって感じがします。
イオンとかもあまりみないし、スーパーとかも少ないし・・・。
これが修禅寺(福地山修禅萬安禅寺)です。
源頼家が幽閉され、殺害されたところでもあります。
一度合戦中に消失しているらしいですが、立て直されたのかな?
近くには源頼家の墓もあり、
歴史マニア歓喜でしょう。
私はウィキペディアで少し勉強しただけです。
また、夏目漱石の修善寺の大患や、
岡本綺堂の修善寺物語でも有名らしいです。
・・・どちらも読んだことないですけど。
お次は浄蓮の滝。
何故この滝がこれほどまでに有名なのかわかりません。
昔は近くに寺があったらしいですが、いまではなくなってしまったのかな?
谷にあるので、ここまで下りるのは大変でした。
お年寄りが多かったけど、のぼるのも大変そうでした。
もうちょっと整備してあげてよ!
ワープ中
お次は旧天城トンネル。
日本の道100選にも選ばれています。
トンネルとしては初めて重要文化財として認定されています。
そんなトンネルですが、
中は寒く、なんと天井とかは凍っていたりします。
何かが出そう・・・。こえーよ!!
夜とかいったらヤバいだろうね。
観光地だから人もいるけど、
一人できたら昼間でも俺は怖い。
ホテルに到着。
いつも旅行ではビジネスホテル(割引使って3000円以下)や、
ひどいときになるとシャワー付ネットカフェなどに泊まっているんですが、
今回は最後ということで、ふじやホテルというところを予約しました。
今はシーズン外だからか知りませんが、割引されて17000円です。
もちろん食事は朝と夕付きです。そして部屋に露天風呂もついてます。
初めて入り口に俺の名前かいてあるところに泊まった。
伊豆の夕日です。
有名な熱海では夕日がみることができません。
その代わり朝日をみることが出来るので、本当は二泊して土肥温泉と熱海温泉を楽しむことをオススメします。
今回は時間があまりなかったので、
一泊しかできないので、夕日だけ。
朝日を観に行こうと誘いましたが、片道一時間ほど運転しないと見れないんだよね。諦めました。
ちなみに部屋についている露天風呂からの景色はこんな感じ。
露天風呂の前に柵はあるけど、かなり丸見えなので女性の人は注意かなー。
男の裸なんて覗いてるやつはいないだろうけども。
夕食です。
まさかフナモリまでついてくるとは思わなかったぜ。
さすがにこの量は男でも腹いっぱいになりました。
ご飯くるまで遅かったのがちょっと不満だったかなー。
まあおいしかったのでいいですけど。食後はやはり眠い。
深夜3時からずっと起きているので、友達は風呂入った後は寝てしまった。はや!
私はせっかくきたので、色々と周辺情報を調べます。
すると、西伊豆スカイラインという道路の駐車場からみる星は最高らしい。
是非カメラに収めておこうと、なんとかおきていた友達も誘ってドライブに。
そしたらこんな道でした。もはや峠じゃん!?
上の動画は帰りの動画だけど、プリウスで峠とか無理wwwww
これが一般道なので、地元の人とかめっちゃ飛ばして運転してます。
何回も道譲りましたわ・・・。
こんな道、県外からきた俺は40キロくらいしか出せんよ。
CR-Z、インプレッサ、RX-8・・・。よくみかけましたが、県外の人かな?
星はこんな感じ。
めちゃめちゃキレイです。
本当は南伊豆(下田とか)のほうがキレイらしいですが、
そこまで行くと一時間以上かかるので、
ホテルから20分程度の西伊豆スカイライン土肥駐車場で撮りました。
ちなみに車は皆無です。人もいないので、カップルにもオススメ。マジでキレイ。
凄く明るいところは静岡の街です。
かなりお気に入りの場所です。いいよ!
ただし来るまでの道は峠道だけどね・・・。
この日はホテルに帰って風呂に入って就寝。
社会人になったらいけなくなると思うんだ。。。
もうすこしこっちくれば、うちに近くなるw
少しって言っても100kmくらいあるかもだけどw
伊豆いいよねぇ 夏の伊豆も最高だぞいw
100キロくらいなら近いもんですよw
伊豆よかったですが、今度は熱海とかもいってみたいです!
もうちょっと伊豆のことは更新するので、よかったらみてくださいね。