最近はスマートフォンなどにもカメラが搭載されたことにより、
写真が身近な存在になってきました。Instagramなどを活用している人も多いと思います。
そして、デジタルカメラも人気が出てきたらしく、最近カメラを購入される方が多いです。
しかし、カメラも色々と種類があるのでどれを買っていいのかわからない…
っていう人も居そうなので、今回はオススメのカメラを書いてみたいと思います。
せっかく買っても使わくなってしまったりしたら悲しいですから…。
■カメラの種類
まず、カメラは大きく分けて三種類あります。
といっても難しく考える必要はありません。写真に対するガチ度で決めましょう。
・コンパクトデジタルカメラ ガチ度低め!
コンデジとも略されますね。
この種類の強みは 安く買えること、小さくて軽いことでしょう。
圧倒的な機動力と気軽さで、初心者にはピッタリかもしれません。
が!!近頃ではスマートフォンのカメラも高画質化が進み、
スマートフォンも軽い!小さい!気軽!という点で被ってしまいます。
なので、かなり微妙な立ち位置になってしまったコンデジです。
ただ、スマートフォンのカメラよりは高画質な写真を撮れるので、
スマートフォンをメインで使ってたけど、もう少し高画質な写真を撮りたいな~
って方にオススメだと思います。2013年1月の時点では、COOLPIX P310 がオススメ。
私が買うとしたら DSC-RX100 なんですが、少し高いかもしれません。
(ただし、3月には新機種出る可能性があります。。)
・ミラーレス一眼 ガチ度はちょいガチ!
最近登場したミラーレス一眼ですが、
個人的には初心者に一番オススメしたいカメラになります。
一眼レフに匹敵する画質なのに小さいんです。これだけでオススメしたい。
そもそもミラーレス一眼って何ぞ?って人も多いと思いますが、
一眼レフから、ファインダーを無くしてコンパクトにしたものと考えてください。
そもそもファインダーとはこういう覗き穴みたいなやつ
悪意ある比較だけど、上がデジタル一眼レフカメラ。下がミラーレス一眼。圧倒的にコンパクト。
ファインダーが無いだけで、一眼レフの特徴であるレンズ交換も出来ます。
特に最初は小さくて軽いカメラを持つことをオススメしたいんです。
大きいカメラを買ってしまうと、持ち出すのが億劫になり撮らなくなってしまう事が多い。。。
なので、スマートフォンとも差別化が容易なミラーレス一眼をオススメします。
画質もいいし、一眼ならではの背景ボケのある写真が簡単に撮れます。いやーいいね!
コンデジ感覚で使いたい!って人には GF5ダブルレンズキット をオススメします。
価格が3万5000円なのに単焦点レンズと、ズームレンズがついてきます。本体も軽くて小さい。
個人的にはミラーレス一眼には、単焦点レンズが一番合うと思っているのでオススメです。
いやいや!ミラーレス一眼で本格的な撮影を行いたい!という方には、
NEX-6 をオススメします。デジタルですが、ファインダーも付いていますし、
液晶も可変でき、レンズも魅力的な Sonnar T* E 24mm F1.8 というレンズもあります。
メインで使える優秀なカメラだと思います。また、ファインダーがあると炎天下撮影に強いです。
(液晶だけだと、太陽の光で液晶が全く見えなくなっちゃうんだよね。)
・デジタル一眼レフ ガチ度は最高!
カメラの上位に位置する、デジタル一眼レフ です。
初心者にはあまりオススメ出来ません。デカイし重い。
よほど 写真をやるぞ! って人じゃないと続かないかな~と思います。
なので、最初はミラーレス一眼で、
背景ボケの楽しさ、気軽に写真を撮って日常的に撮る機会を作り、
物足りなくなってきたら、デジタル一眼レフカメラを買っても遅くはないと思います。
ミラーレス一眼は小さいのでサブ機にもピッタリだし、無駄になることはないと思いますから。
デジタル一眼レフカメラは、結構説明が難解になりそうなので、
今回は省かせて頂きます。私としては、最初は気軽なほうがいいよ!と思っとります。
参考になったら嬉しいな!!色々と迷って買ってみてください!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます