goo blog サービス終了のお知らせ 

Every.Log.

人生ぜ~んぶ!ネタ!! カメラ、旅行、ゲーム、毎日のボヤキ。

エジプトに行ってきた!~本編~(白砂漠へ)

2013年03月13日 04時01分59秒 | 旅行総合


エジプトに行ってきた!!

その1 (番外編)
その2 (この記事)

 

 


 

 

 

 

エジプトの首都、カイロに到着しました!!
入国には15ドル払ってビザを購入する必要があり、
パスポートの後ろの方に貰ったシールを貼り付けて入国審査者に見せれば良し。



ドーハから日本人の姿を殆ど見ることがなく、
多少不安になっていたのだけど、ここで同じツアーの人に合流。
まあ飛行機内でも会っていたのだけど、てっきり中国人かと…。 



親子で、お母さんと娘さんでした。
しかも可愛かったので、この人と一緒なら楽しそうだ!!
と思ったんですが、飛行場から出たら別々になってしまった…。
ちなみに今後、一度も合流しませんでした。なんだそれー!?









残されたのは現地ガイド(男で英語しか話せない)、
俺、友達(男)…え?野郎しかいねーじゃねーか!!
まぁ、男二人で旅行に出かける次点でお察しの通り…じゃねーよ。



簡単に友達との関係を説明しておくと、
中学一年生のときに同じ部活だったやつで、
筋トレ時に腹筋をちゃんとしないやつを馬鹿にしてたら仲良くなり、
一度も同じクラスじゃないし、高校も大学も違うのに交友が続いたやつ。
国内旅行、台湾旅行も一緒に行っており、もはや私の恋人…いや親友!!



さらに話はそれますが、旅行って日帰り以外は親しい人と行くのがいいですよ。
具体的に言うと、喧嘩しても根に持たない人。疲れてくると、どうしても喧嘩します。
喧嘩してもすぐに仲直りしないと、最後まで喧嘩したままになったりして、旅行も台無しだからね。 

 



 

 

 

 

 

 

 

 

ツアー会社のバン…ハイエースに乗ります。
ドライバーも男。乗っている四人は全員男でした。
そんで、ルクソールまではこの四人でした…。

 

 

 




 

 



 

ホテルに到着。カイロの渋滞はすさまじく一時間以上かかった。
しかも運転が荒くて、12時間飛行機に乗り、6時間空港で待機して、
クタクタになっていた私は酔いました。ほとんど乗り物酔いしないので、
相当疲れていたんだろうな…。体調も悪いし、早く寝たかった。



でも、マック行かね?って聞いてくるもんだから、
ホイホイ外に出ました。少し夜間の外出は怖かったけど、
教科書(地球の歩き方)には、カイロは治安良し!!
って書いてあったので、探索開始…!

 

 

 




 

 

 

 

 

まあ結局Pizza Hutでピザ注文したんだけどね。
事前にマクドナルドの位置は知っていたんだけど、
反対方向に向かってしまって、途中でメンドくなって、
たまたま見つけたPizza Hutでいいやってなりました。



ちなみに写真撮ったらまたブチギレられました。
せっかく撮ったので載せとこうと思います。
コーラはお分かりの通り、ペプシ。
エジプトではコカ・コーラを全く見かけませんでした。




 

 



 

 

 

 

 

注文したのはご当地っぽく書かれていたやつ。
チキン&スパイシー!!みたいなこと書かれてた。
日本にもあるのかもしれませんが、おいしかったので満足。



 

 




 

 

 

 

 

 

友達なんてテンション上がりすぎて空中浮遊してましたからね。
彼は日本に帰ったら、新興宗教を立ちあげれると思いますよ。
私は入教しませんが、彼には頑張ってほしいものです。



そしてこの後、風呂に入って横になったらすぐに寝てしまい、
布団も被らず爆睡してしまいました。だって疲れてたんだもん!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

翌朝、外の景色を見たらピラミッドが!!
そういや、ビラミッドが見えるってホテルだったけど、
本当に見えるんだね。合成みたいだけど、本当に見えました。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝食を食べて準備をします。
種類はそんなもんだったけど、パンがウマかった。
ちなみに生野菜を食べたらダメって言われてるけど食べました。



周りはほとんどアラビア人だったけど、
映画で見慣れすぎたのか、ぜんぜん違和感無かった。
でも食べてる姿を写真で撮ったら絵になるだろうな…。まあ撮ったらブチギレだろうね。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



朝八時半から白砂漠へ出発。
カイロからは550キロほど離れています。
日本だと大阪から東京までが500キロなので、それ以上の距離。







そして、エジプトのイメージは中東の先進国で、
道路も整備されていて、人々も先進的…ってイメージでした。
ドバイのように綺麗な道路を想像していましたが、この有様。



そもそも信号もなく、日本だと三車線ほどある道路でも、
車線が引かれていない(消えた?)ので、みんな我先にと運転してます。
クラクションは常時なっているし、隣の車に当たる寸前で運転してる有様。



これはアジアの発展途上国そのものでしょう。
横断歩道もないし、歩道橋はあってもデカイ道路だけ。
ほとんどの歩行者は道路に出て行って、車を止めながら横断してます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

住んでいる場所も廃墟なのかよくわからん…。
砂地の上に建物を建てたみたいで、貧相に見えます。
まあ人口の増加に住宅が不足気味で、建てまくってるらしいけど。
砂漠側からみると、砂漠に突然住宅地が並びだすので面白い風景ではあります。

 

 






 





 

一時間もすると、こんな感じの道路になります。
ひたすらに砂漠の真ん中を走っていきます。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんな感じで、たまーーーーに売店と休憩所もあります。
トイレもありますが、半世紀くらいは掃除していないレベルで汚い。
エジプトで一番汚いトイレだった。しかも配管が破裂してて汚物が撒き散ってた。。。



売店でジュースと、お菓子買おうと思ったんですが、
How much?って言っても無視されるし、イラっとしたので買いませんでした。
意味わからん、ここらへんからエジプト人に不信感が出てきた。欲しい時に物売ってくれよ。

 

 







 







砂漠の真ん中に送電線もあるけど、
何処に向かって送電しているんだろうか…。
そもそも保守はどうしているのか…永遠の謎である。










すれ違ったおっちゃんを流し撮り


 

原爆ドームみたいだから撮ったけど、人住んでた。テキトーな家だな


 


最大のオアシス、バフレイヤに到着。


 


ここで砂漠ツアーの車に乗り換えします。
私達が使ったツアー会社は Western Desert Hotel and safari という会社でした。
たぶん何社かあるだろうけど、基本は同じだと思います。白砂漠でキャンプするって感じ。



 


こういう駅ノート的な物が置いてありました。
しかし、2008年くらいで止まってました。新しいノートがないらしい。テキトーだな。


 


おそらく一番質素だった食事だと思います。
ナンに似ているものはアラビアパンだったかな、ご当地的なもの。
硬くて、パサパサしているので微妙でした。この中にチーズとかツナを挟んで食べる。
まあ、この後も何度も何度も出てくるんだけど、微妙でした。ナンのほうが美味しい。



なーんか中東っぽい感じですよね。
カイロ市内では意外にSUV系の車は見かけなかったんですが、
さすがに長距離や砂漠を走ることが多いところでは、4WD強し。
でも、同じくらいセダンの車が走ってるあたり、セダンは人気のようです。



で、私たちの4WDが来ました。
トヨタのランドクルーザーですが、結構古いタイプ。
やっぱりランクルはこういうところで走るものですよね!
ちなみにこのランクルは速度計が壊れてずっと0キロのままでした。テキトーだな。






砂漠の道を凄まじい速度でランクルは走っていきます。(速度計は0キロのままだが)
そしてついたのは黒砂漠。まあ全体的に黒砂漠なので、いまさらって感じはした。
ただ、日本人が想像する砂漠とは違うけど、地平線の彼方までずーっと砂漠。デカすぎ。


 


砂漠には行く価値があると思います。
たぶんエジプトに行かなくても砂漠はあるかもしれないけど、
本当にオススメです。俺ちっさすぎ~ってなりますよ。



ここも定番コースらしいんだけど、正直ここは要らない。
砂漠に温泉が湧いてるらしいんだけど、別に暖かくもないし、
入るわけでもないし、こんなん見せられても…。日没まで時間も少なかったから、
もっと別のところに時間を使って欲しかったかな。


 


クリスタルマウンテンはクリスタルで出来た山っぽいんだけど、
そっちよりも広大な景色ばっかり観てしまった。ホント凄いよ、砂漠。
ちなみにクリスタルマウンテンは立ち入り禁止なんだけど、三人組がたってるところがそれ。
大学生っぽい日本人三人が調子に乗って立ってました。まあ気づかないわな…。



 


ここが目的地、白砂漠です。
大昔、海だったところ。そのときに岩が削られ、このようなヘンテコな岩が出来ました。
それが残っているんだから凄いですよね。写真じゃわかりにくいですが、一面ヘンテコ岩です。

 


有名な岩なんですが、キノコとヒヨコらしいです。
確かにそう見えますね、可愛らしい。


 


お気に入りの写真。被写体になってくれた人は何をしていたのかは謎。


 

やはり4WDが似合います。舗装路しか走らない4WDは女っぽい


 


本当に綺麗な夕日でした。
もっとゆっくり観ていたかったのだけど、ちょっとつくのが遅かったかな。
今度行くなら、カイロ市内とかルクソールはどうでもいいから砂漠だけを周りたい。



 


ちなみにこんな感じで手早く風よけを作ってくれます。
寝るときはここにマットを引いて、寝袋と毛布で寝ます。
何故天井が開いたままになっているのか?そりゃあもちろん…




この星空を見ながら寝るためです。
本当に綺麗でした。大抵の星空って写真のほうが綺麗と思うんですが、
ここは違いました。同等レベル。つまり、写真の星がそのまま見れます。
しかも偶然にも、殆ど月が昇らない日に当たったのでサイコーでした。



ちなみにここまで綺麗だと、流れ星が見えまくります。
私は数個ほどしか見えませんでしたが、友達は大量に見たらしいです。
何度も書いていますが、エジプトに行くなら白砂漠ツアーはオススメです。
ぶっちゃけルクソールやカイロとかどうでもいいです。白砂漠には行っとけ!!




運転手の人が料理を作ってくれました。
食材は持っていきますが、その場で切ったりして料理してくれます。
写真には写ってませんが、チキンもついてきました。


味はウマかった!!右はカレー風にしたトマトスープ。
左は本当のスープなんだけど、これだけはマズかったかな。
一杯目は美味しかったんだけど、二杯目はなんかマズかった。
ただ、カレー風のトマトソープのほうはおかわりしまくったね。うめえよ。


そして星を見まくって、ガイドの人に日本の写真見せまくりましたぜ。
しっかし、砂漠の夜は寒い。防寒着は絶対に必要ですよ。
厚着して毛布を被って寝ました。いやぁ、本当に綺麗だったな…。







次に続く!! 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿