rosemary days

アロマテラピー、ハーブを中心にフィトテラピーあれこれ。自然療法全域とフィットネスについて。

クレンジング談義

2009-11-07 21:43:27 | サロン運営記録
 前にも少し書きましたが、現在使っている乳液タイプのクレンジングが最良かどうかいろいろ検討していました。先日うかがった南与野のフィトテラピー・サロン aroma-rhythm さんで折りしもそんな話題になりました。

 aroma-rhythmさんでも、やはり乳液タイプのクレンジングを使っていました。お話を伺ったところフィトフェイシャルのスクールで乳液タイプが最もいいと習ったそうです。植物性のジェルもいいのだけれどオイル系のものはあまりよくないと言われました。オイルは毛穴をきれいにした後のマッサージには効果的だが、クレンジング前の状態で使うと毛穴に汚れが残ってしまうとのことです。

 いろいろな考え方があると思うのですが・・・実は私が以前働いていたエステサロンでアロマの先生を招いて研修会を受けた時、毛穴の中の汚れは水溶性のクレンジングでは落ちない。必ず油溶性のクレンジングを使うよう教わりました。

 顕微鏡で見てみないことにはどちらが正しいのかは判断しかねませんが、サロンでのトリートメントには、やはり乳液系が使いやすいかなと思います。うちのお客様は結構ノーメイクの方も多いのでオイルなどでは強すぎるようにも思います。

 拭き取りのことも気になります。乳液は水に馴染みやすいのでウェットコットンで拭き取りやすいのですが、オイルだとどうかな?とも気にかかります。これは自分の顔で何度も実験してみる必要がありそうです。

 スポンジ・チーフというのを教えていただきました。スポンジで吸い取るように拭き取るというものです。これも是非使ってみようと思いました。クレンジングもだけど、ゴマージュの拭き取りにも役立ちそうな気がします。実際、クレンジング以上にゴマージュの拭き取りは結構骨が折れますから。
 





↑ポチっとよろしく↑お願いします☆


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ワークショップ・2009年冬 | トップ | 家庭学習用精油 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
クレンジング (aroma-rhythm(アロマリズム))
2009-12-13 09:43:12
こんにちわ♪
クレンジング選びは本当に難しいですよねっ。
オイルクレンジングについても色々な考え方がありますし・・・。

スポンジチーフはお肌への負担が少ないし一度に大きな面をふき取ることができるオススメのアイテムです☆
返信する
Unknown (ぴぐもん)
2009-12-13 23:56:11
aromarhythmさん、コメントありがとうございます。オイルもいいとは思うのですが、トリートメントの時の使い安さでやっぱりまだ乳液タイプでやってます。
どんなにいいローションや美容液を使っていても洗顔やクレンジングがしっかりできていないと効果がないと思います。やっぱりスキンケアの基本は洗顔とクレンジングですよね。

現在ゴマージをホットタオルでふき取っているのですが、選択も大変だし敏感な人は肌をいためるんじゃないか?って気もします。スポンジチーフ、今度試してみます。
返信する

コメントを投稿

サロン運営記録」カテゴリの最新記事