私の高校は卒業生が学校に集う日が決まってあります。以前は毎年あったのですが、最近は集まりが悪いのか2年に1度になってしまったようです。私達が現役の頃は講堂いっぱいに卒業生がやってきて、文化部の発表を見てもらっていました。私もバトン部だったので、当時はその日に備えて練習したものでした。そのイメージがあったので、大勢の人が講堂に集まっているのかと思ってました。
いざ行ってみたら小ホールに総勢30名程度、そのうち役員さんが10名位いらっしゃったので本当の出席者は20名程度、ちょっと寂しいですね。内容も総会の後は、校長先生がなにやら勲章をいただいたらしくそのお祝いと合唱部の発表と卒業生で美容記者の方の美容講座といったシンプルなものでした。美容講座については、また別の記事としたアップします。
ランチは崎陽軒のお弁当でした。崎陽軒のシュウマイだけなら埼玉でも買うことができますが、お弁当は横浜でしか買えないので嬉しかったです。う~ん、横浜の味!
私達が通った頃は私立なのに公立より設備が悪い学校でしたが、見違えるようにきれいになってました。生徒数が私達の時代の約3分の1と少なくなったのでスペースに余裕ができたのと、昨今は少子化で設備を整えないと入学希望者も集えないんじゃないでしょうかね。
昔は商業科中心で偏差値が低い割にはいい企業に就職できる学校だったのですが、今は企業も高卒を採らなくなってきているので、進学もずいぶん増えたみたいです。神奈川では私立の商業科はほとんどなくなって県立でも商業科とか情報処理科などを一括して総合科などに改変しているみたいです。家庭科も以前は被服が中心でしたが、今では食物のほうが中心みたいで、大手の料理教室みたいな調理室ができてました。
企業と連携して、生徒が新商品の企画に携わるようなこともやっているみたいです。へえ~やるなあ。学校としても存続をかけて必死なんだなと改めて感じました。
廊下とか中庭など所々に休憩スペースがあってとても贅沢です。
トイレも随所にあるのですが、それどれ設計が違ってお洒落でした。
また行く機会があるかもしれないし、ないかもしれないけど、やっぱり母校はいつまでも存続していってほしいですね。
↑ポチっとよろしく↑お願いします。
※トラックバックを送られる方は、コメント欄にひとことお書きください。コメントのないもの、記事の内容と関連のないものは削除させていただきます。
いざ行ってみたら小ホールに総勢30名程度、そのうち役員さんが10名位いらっしゃったので本当の出席者は20名程度、ちょっと寂しいですね。内容も総会の後は、校長先生がなにやら勲章をいただいたらしくそのお祝いと合唱部の発表と卒業生で美容記者の方の美容講座といったシンプルなものでした。美容講座については、また別の記事としたアップします。
ランチは崎陽軒のお弁当でした。崎陽軒のシュウマイだけなら埼玉でも買うことができますが、お弁当は横浜でしか買えないので嬉しかったです。う~ん、横浜の味!
私達が通った頃は私立なのに公立より設備が悪い学校でしたが、見違えるようにきれいになってました。生徒数が私達の時代の約3分の1と少なくなったのでスペースに余裕ができたのと、昨今は少子化で設備を整えないと入学希望者も集えないんじゃないでしょうかね。
昔は商業科中心で偏差値が低い割にはいい企業に就職できる学校だったのですが、今は企業も高卒を採らなくなってきているので、進学もずいぶん増えたみたいです。神奈川では私立の商業科はほとんどなくなって県立でも商業科とか情報処理科などを一括して総合科などに改変しているみたいです。家庭科も以前は被服が中心でしたが、今では食物のほうが中心みたいで、大手の料理教室みたいな調理室ができてました。
企業と連携して、生徒が新商品の企画に携わるようなこともやっているみたいです。へえ~やるなあ。学校としても存続をかけて必死なんだなと改めて感じました。
廊下とか中庭など所々に休憩スペースがあってとても贅沢です。
トイレも随所にあるのですが、それどれ設計が違ってお洒落でした。
また行く機会があるかもしれないし、ないかもしれないけど、やっぱり母校はいつまでも存続していってほしいですね。
↑ポチっとよろしく↑お願いします。
※トラックバックを送られる方は、コメント欄にひとことお書きください。コメントのないもの、記事の内容と関連のないものは削除させていただきます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます