腰痛をやわらげるにはヨガのポーズをいくつかやってみるのが一番効果があるようです。整体とかカイロに行くお金もないし、温泉だけじゃイマイチ効かない。なのでお風呂の後に3分ヨガ。少しは軽くなります。
土踏まずの痛みはとりあえず痛むところを押したりもんだりしていましたが、あっ、そうだリフレクの練習しちゃえと教本を持って来て自分の足にリフレクソロジー施しました。人様の足を施術する時とは違い、自分の足の場合、座って片足を膝の上に載せて行うので角度が異なるけれどなんとかできました。
6月からの新メニューにヘッドかハンドのトリートメント加えようとおもっていたんだけど、やっぱりリフレクにしようと思います。練習するためのモデルさんを確保するのも割と手間なんですよ。一番頼りになる娘が現在下宿中、夫はまったくもって宛てにならないし、残る息子は・・・
体にオイルがつくのが嫌だとアロマトリートメントはやってくれないし、フェイシャルなんてもっと嫌がります。唯一喜んでモデル勤めてくれるのがリフレクソロジー。気持ちいいらしく手でも足でもどうぞと投げ出します。反対に娘はリフレだけはくすぐったがってやってくれないんですよ。
リフレクソロジーって自分でやってもそれなりに成果はあるんですね。なによりまず練習になるし、触ること=経験することでゾーンの位置がわかってくるし、それなり気持ちいい。もっと早くやっておけばよかった。
最初に自分リフレしたあと、便通がすっごくよくなって宿便まで取れちゃったようですっきりしました。リフレと消化器系の関連って深いですよね。ただ、1日に何回も自分の足をリフレしちゃうと逆に痛くなってきてしまう。何事もやりすぎは駄目ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/ab/4499921f0c9a92ddb0534ac6f6976805.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/12/8e480e84575795857a68058e44837f86.png)
↑ポチっとよろしく↑お願いします☆
※トラックバックを送られる方は、コメント欄にひとこと感想をお書きください。コメントのないもの及び記事の内容と関連のないものは削除させていただきます。
土踏まずの痛みはとりあえず痛むところを押したりもんだりしていましたが、あっ、そうだリフレクの練習しちゃえと教本を持って来て自分の足にリフレクソロジー施しました。人様の足を施術する時とは違い、自分の足の場合、座って片足を膝の上に載せて行うので角度が異なるけれどなんとかできました。
6月からの新メニューにヘッドかハンドのトリートメント加えようとおもっていたんだけど、やっぱりリフレクにしようと思います。練習するためのモデルさんを確保するのも割と手間なんですよ。一番頼りになる娘が現在下宿中、夫はまったくもって宛てにならないし、残る息子は・・・
体にオイルがつくのが嫌だとアロマトリートメントはやってくれないし、フェイシャルなんてもっと嫌がります。唯一喜んでモデル勤めてくれるのがリフレクソロジー。気持ちいいらしく手でも足でもどうぞと投げ出します。反対に娘はリフレだけはくすぐったがってやってくれないんですよ。
リフレクソロジーって自分でやってもそれなりに成果はあるんですね。なによりまず練習になるし、触ること=経験することでゾーンの位置がわかってくるし、それなり気持ちいい。もっと早くやっておけばよかった。
最初に自分リフレしたあと、便通がすっごくよくなって宿便まで取れちゃったようですっきりしました。リフレと消化器系の関連って深いですよね。ただ、1日に何回も自分の足をリフレしちゃうと逆に痛くなってきてしまう。何事もやりすぎは駄目ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/ab/4499921f0c9a92ddb0534ac6f6976805.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/12/8e480e84575795857a68058e44837f86.png)
↑ポチっとよろしく↑お願いします☆
※トラックバックを送られる方は、コメント欄にひとこと感想をお書きください。コメントのないもの及び記事の内容と関連のないものは削除させていただきます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます