rosemary days

アロマテラピー、ハーブを中心にフィトテラピーあれこれ。自然療法全域とフィットネスについて。

夢と寝言の関係

2007-07-21 23:20:26 | AEAJ試験対策
 今回は学科試験・健康学から睡眠についてまとめてみたいと思う。

 まず睡眠のサイクルは90分。だから昼寝をする場合1時間どか2時間じゃなくて1時間半がちょうどいい。例えば朝6時に起きたいとしたらベッドに入るのは12時がベスト。6時間じゃ寝たりないのなら90分逆算して10時半に眠りに着けばいい。

 眠りにはレム睡眠ノンレム睡眠という区別があり、この2つが1セットで90分。眠りはじめはノンレム睡眠が多く眠りが深いが次第にレム睡眠が増えてきて、眠りが浅くなる。詳しくはこちら

 REM=Rapid Eye Movement 急速眼球運動つまりレム睡眠中は眼球が急速に動いている。

 レム睡眠はひとことで言うと「身体の休息」。体は休んでいるが、脳は目覚めている。この間筋肉は著しく弛緩し、血圧は、心拍数、呼吸数はいずれも上昇する。そして多分脳が働いているせいかこの間はよく夢を見る。しかし寝言は少ない。

 ノンレム睡眠はひとことでいうと「大脳の休息」。この間大脳の働きが鈍くなり、筋肉は軽く弛緩し、血圧、心拍数、呼吸数はいずれも低下する。そしてこの間は夢を見ない。その代わり寝言が多い。

 うちの息子は漢字の読み書きが苦手。ある日寝言で「漢字が書けないよ~」なんて言うから思わず笑ってしまった。テストをしている夢でも見たんじゃないかと翌朝聞いてみたら、本人はそんな記憶はない。

 実は私自身も子どもの頃よく「できないよ、できない」なんて寝言を言っていたらしい。私は運動も勉強も何をやっても駄目な子だった。ただ自分じゃそんなこと全然気にしていなくて「できなくたって何が悪い?!」くらいに思っていた。でも、もしかしたら深層心理でコンプレックスを感じていたのかもしれない。

 寝言を言ってるのがノンレム睡眠中だとしたら、夢は見ていないことになる。寝言自体無意識に発してるので、はやり深層心理に隠された言葉が出てきているのかもしれない。

 それから夢を見ているとき場面が急に変わったり前後のストーリーがちぐはぐすることありませんか?あれはもしかして前のレム睡眠中になにか夢を見て、ノンレムの間は脳が休んでいるから記憶が飛んで、次のレム睡眠中に見た夢に繋がる。だから前後がちぐはぐするんじゃないか?専門家じゃないのでよくわからないけど、そんな気がした。

 基本的には寝言と夢はリンクしていないようだ。ただひとつ気になるのは、例えば高い処から落ちる夢を見て、もう駄目だと思った瞬間目が醒めることある。その時「たすけて~」と叫びながら目が醒めた場合、その叫びは寝言になるのだろうか?それとも目が醒める瞬間なので寝言とは言わないのだろうか?なんか気になる。





↑ポチっとよろしく↑お願いします☆

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 松藍 | トップ | 彼女の香:蛯原友里 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おもしろいですよね♪ (jasmine)
2007-07-28 21:31:04
以前、てんかんを専門とするドクターに「寝言と会話しても問題ないか?」と聞いた事があります。そしたら「起きているときにあった出来事を脳に定着させるためのデータ処理をしているんだから、会話をして経験のないデータを紛れ込ませない方がいい」と言われました。脳のデータにないことは絶対夢には出てこないらしいです。見聞きしたことと、実際に経験したことがごっちゃに組み合わされるから、とんでもない夢を見ることもあって・・・脳のやる事っておもしろいです(^^)
返信する
90分! (naomi)
2007-07-29 14:29:49
大脳の休息のときの「寝言(発言!?)」とは何だろう!?笑
もしかして「魂」が言っているのではないかしらん?
面白いですね~。

7時に起きる場合、7時間以上寝たい場合は、11時半に寝ればいいということですね。ムツカシイ。。

返信する
jasmineさん (ぴぐもん)
2007-07-31 00:48:29
そうですか。脳にデータがないことは絶対夢には出てこないんですか。結構夢に行ったこともない場面が出てくるんですが、自分で忘れているだけで、実は知ってる場所なんでしょうか?不思議ですね。
返信する
naomiさん (ぴぐもん)
2007-07-31 00:53:30
魂の発言ですか。ふむふむ。ところで魂とはどのようなものでしょうか?ただ単に深層心理とか無意識とは違う気がします。なんか太古から先祖代々受け継がれてきた遺伝子の中に存在するような・・・奥深いですねぇ。
返信する

コメントを投稿

AEAJ試験対策」カテゴリの最新記事