それにしても、たった1,050円で受けられる資格なんて、ずいぶんお安いですよね。漢検や英検よりも安い。ひととおりテキストをさーーーっと見てから、いざ解等。一応テキスト見ないで考えてから、テキストの該当ページに戻って確認したんですが、思ったより時間かかりました。
三部構成になっていて、
1部は植物編、つまり植物の恵みについて。これはハーブやアロマを勉強した人ならおおかたおさらい感覚でできます。
2部は地球環境。ここも2009年以降のアロマ検定を受験されてる方にはおさらい感覚です。範囲は広いけれど内容は浅いので、わかりやすいでしょう。
3部はライフスタイルの提唱。ここもアロマ検定とほぼ被ります。
それで、もし、環境カオリスタ講座を開くとしたら・・・
(私って、ひとつ勉強するとすぐ教えること考えちゃうんです)2時間の授業が4回でいいんじゃないかな。1部のみ2回に分けて初回はハーブ、2回目はアロマに主点をおいて進めれば、うまくいくとハーブやアロマに興味を示してくれる人出てくるかもしれません。
2部はこの検定の要の部分でしょうね。テキストにあるだけじゃ実際物足りなくて不完全燃焼気味になってしまうので、講座として行うばあいは生物や地学の基礎知識などを織り込んで肉付けする必要はあるでしょう。3部は具体策なので、よりよい方法をみんなで話し合ったりするのも面白いでしょう。
考えていくと環境をキーワードにそういう方面に興味のある人を引っ張ってくる作業は面白いかと思うけど・・・現実はハーブやアロマに興味を持って、そうれが高じて環境に行くっていうのが自然な流れかなと思います。
↑ポチっとよろしく↑お願いします。
※トラックバックを送られる方は、コメント欄にひとことお書きください。コメントのないもの、記事の内容と関連のないものは削除させていただきます。
三部構成になっていて、
1部は植物編、つまり植物の恵みについて。これはハーブやアロマを勉強した人ならおおかたおさらい感覚でできます。
2部は地球環境。ここも2009年以降のアロマ検定を受験されてる方にはおさらい感覚です。範囲は広いけれど内容は浅いので、わかりやすいでしょう。
3部はライフスタイルの提唱。ここもアロマ検定とほぼ被ります。
それで、もし、環境カオリスタ講座を開くとしたら・・・
(私って、ひとつ勉強するとすぐ教えること考えちゃうんです)2時間の授業が4回でいいんじゃないかな。1部のみ2回に分けて初回はハーブ、2回目はアロマに主点をおいて進めれば、うまくいくとハーブやアロマに興味を示してくれる人出てくるかもしれません。
2部はこの検定の要の部分でしょうね。テキストにあるだけじゃ実際物足りなくて不完全燃焼気味になってしまうので、講座として行うばあいは生物や地学の基礎知識などを織り込んで肉付けする必要はあるでしょう。3部は具体策なので、よりよい方法をみんなで話し合ったりするのも面白いでしょう。
考えていくと環境をキーワードにそういう方面に興味のある人を引っ張ってくる作業は面白いかと思うけど・・・現実はハーブやアロマに興味を持って、そうれが高じて環境に行くっていうのが自然な流れかなと思います。
↑ポチっとよろしく↑お願いします。
※トラックバックを送られる方は、コメント欄にひとことお書きください。コメントのないもの、記事の内容と関連のないものは削除させていただきます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます