
アロマの日を記念してプランタン銀座でアロマフェアが開かれています。サロン体験コーナーもあって前々からやってみたかったアーユルヴェーダがなんと約半額で受けられるのです!協会からパンフレットを受けとるや否や即座に予約入れてしまいました。
さて当日。プランタン銀座内にできた特設サロンに駆け込んだ私は、パーテーションで仕切られただけの個室に通されるや否や予期していた事とのギャップに目が点になってしまいました。パーテーションの中はベッドが一台。オイルなどを並べた棚とカウンセリング用の机と椅子。サウナもシャワーもないじゃない?!
スリランカ式のスチームサウナに入った後、ボディーのトリートメント、そのあと額の上にポタポタと油を落とすシーローダーラが体験できると勘違いしていました。通常の半額だからね・・・仕方ないけど・・・がっかり。
お手入れ自体は気持ちよかったですよ。アロマよりも強いマッサージ、特に脚は揉んだりたたいたりしてくれて。ただ仮説サロンなので店内のざわめきが聞こえるのは仕様がないとしても、なんか肌寒い。ほぼ全裸になるのだからシーツの下に保温シートかなんか敷いてほしかった。
時間も通常の半分の1時間。またチャンスがあったら今度はスチームバスもシーローダーラもついた本格的なアーユルヴェーダをやってみたいですね。
さて、帰りの電車の中で・・・ごま油臭い!! 自分に気がつきました。周りにいた人匂輪なかったでしょうか。施術自体は悪くないんだけど、この匂いには少々躊躇してしまいます。
※写真はアユ-シャ・サロンのパンフレットです。
さて当日。プランタン銀座内にできた特設サロンに駆け込んだ私は、パーテーションで仕切られただけの個室に通されるや否や予期していた事とのギャップに目が点になってしまいました。パーテーションの中はベッドが一台。オイルなどを並べた棚とカウンセリング用の机と椅子。サウナもシャワーもないじゃない?!
スリランカ式のスチームサウナに入った後、ボディーのトリートメント、そのあと額の上にポタポタと油を落とすシーローダーラが体験できると勘違いしていました。通常の半額だからね・・・仕方ないけど・・・がっかり。
お手入れ自体は気持ちよかったですよ。アロマよりも強いマッサージ、特に脚は揉んだりたたいたりしてくれて。ただ仮説サロンなので店内のざわめきが聞こえるのは仕様がないとしても、なんか肌寒い。ほぼ全裸になるのだからシーツの下に保温シートかなんか敷いてほしかった。
時間も通常の半分の1時間。またチャンスがあったら今度はスチームバスもシーローダーラもついた本格的なアーユルヴェーダをやってみたいですね。
さて、帰りの電車の中で・・・ごま油臭い!! 自分に気がつきました。周りにいた人匂輪なかったでしょうか。施術自体は悪くないんだけど、この匂いには少々躊躇してしまいます。
※写真はアユ-シャ・サロンのパンフレットです。
半額ならでは…だったんですね。
私もトリートメントは検討してみましたが、
「5Fってことは店内??」
と思い、見送りました。
私もトリートメント中の雑音はとても気になって
リラックスできないので…。
トリートメントは初体験!という人が対象な内容なのかしら。
残念ですよね。「良さ」を伝えるせっかくの場なのに。
ハーバルセラピスト試験、ご苦労様でした。私もハーブの勉強もっとしたいのですが、今はとりあえずアロマの試験に集中します。
おっしゃる通り施術する環境って大事ですね。技術も勿論だけどサロンの雰囲気で癒されてる部分も大きいのでしょうね。