![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/cb/5c5c57b4c1afcb5a9a0513f6ba516f64.jpg)
数年ぶりに行って来ました、地元の手作り感満載なイベント♪。
終了日の前日、1月2日にお邪魔したので少し落ち着いているかと思いきや、やっぱり大盛況(^_^)。
大盛況な屋台の並びを抜けると、うり坊達がお出迎え。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/5f/80bd89aafd1bff0b837f918de2cd6354.jpg)
最初の広場はこんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/15/4b49107bac99c446577483011879bf2f.jpg)
うり坊の隣には鯉が泳いでいました(^_^)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/83/1e5f657c12f315f1527762e1ed7373cb.jpg)
20thと書かれたイルミネーションを斜めから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/60/390d126dd38c8bacf2d3964c37e2ec40.jpg)
人を避けて撮ると↑こんな感じにf^_^;。
観客の皆さんもシルエットだと絵になりますね〃〃。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/a1/c187607ac56f586e1d277ee2768054a1.jpg)
光のトンネルを抜けると…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/74/2a5e9475618604975716d1c575cc5299.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/85/0e834f2146c915d1cc966d9e01b16d4b.jpg)
2mほど下った次の広場。
フォトスポットがあちらこちらに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/c7/475508e21404796faef9a5fba41bc3af.jpg)
工業高校の生徒さんの作品前には人だかりが出来ていたので、撮影断念f^_^;。
ちびっこたちがキラキラになった電車に乗って、下の広場を一周していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/97/4f6a5beac7b7ce0c03dd5cd65e9e0784.jpg)
あちらこちらで鈴の音と共に楽しそうな歓声がっ♪。
4年前よりもちょい値上げされているように感じましたが、高校生以上1人500円で、中学生以下無料、身体障がい者手帳をお持ちの方と付き添いの方お一人までは無料。
普通に考えてもかなりリーズナブル。
なので家族連れ、車いすを押したご家族様をよく見かけた様に思います。
ちなみにうちも、ばあさまが元気だった頃車いすを押して何度か見に行きました。
身体障がい者手帳を提示することなく「そのままどうぞ~」と言われて???と思いながら入場しましたっけ。
(その時は無料だとは知らなかったんです)
毎年この時期、我が家のベランダから見える“平和の光の柱”を見に行こうと一念発起して、お出掛け。
実際行ってみたら毎年会場になっている平和祈念公園では何もしていなさそうだったので、ここまで来たから…と近くの観光農園で開催中だったピースフルイルミネーションに行くことに。
したらば、平和の光の柱はそこに居ました(^_^;)。
平和の光の柱はあまりに大きく、写真に収まらないと諦めたのですが、まさか今年から会場がピースフルイルミネーションと一緒の会場だったとはf^_^;。
それでも、こんな綺麗なイルミネーションを年の初めから見られて嬉しかったなぁ♪。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/bb/31e1e0351e80cd53bbe2ee37ebab00c2.jpg)
ちなみに、今回はリコーのWG-50で撮ったので画面が横長(縦長)なのです。
終了日の前日、1月2日にお邪魔したので少し落ち着いているかと思いきや、やっぱり大盛況(^_^)。
大盛況な屋台の並びを抜けると、うり坊達がお出迎え。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/5f/80bd89aafd1bff0b837f918de2cd6354.jpg)
最初の広場はこんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/15/4b49107bac99c446577483011879bf2f.jpg)
うり坊の隣には鯉が泳いでいました(^_^)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/83/1e5f657c12f315f1527762e1ed7373cb.jpg)
20thと書かれたイルミネーションを斜めから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/60/390d126dd38c8bacf2d3964c37e2ec40.jpg)
人を避けて撮ると↑こんな感じにf^_^;。
観客の皆さんもシルエットだと絵になりますね〃〃。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/a1/c187607ac56f586e1d277ee2768054a1.jpg)
光のトンネルを抜けると…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/74/2a5e9475618604975716d1c575cc5299.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/85/0e834f2146c915d1cc966d9e01b16d4b.jpg)
2mほど下った次の広場。
フォトスポットがあちらこちらに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/c7/475508e21404796faef9a5fba41bc3af.jpg)
工業高校の生徒さんの作品前には人だかりが出来ていたので、撮影断念f^_^;。
ちびっこたちがキラキラになった電車に乗って、下の広場を一周していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/97/4f6a5beac7b7ce0c03dd5cd65e9e0784.jpg)
あちらこちらで鈴の音と共に楽しそうな歓声がっ♪。
4年前よりもちょい値上げされているように感じましたが、高校生以上1人500円で、中学生以下無料、身体障がい者手帳をお持ちの方と付き添いの方お一人までは無料。
普通に考えてもかなりリーズナブル。
なので家族連れ、車いすを押したご家族様をよく見かけた様に思います。
ちなみにうちも、ばあさまが元気だった頃車いすを押して何度か見に行きました。
身体障がい者手帳を提示することなく「そのままどうぞ~」と言われて???と思いながら入場しましたっけ。
(その時は無料だとは知らなかったんです)
毎年この時期、我が家のベランダから見える“平和の光の柱”を見に行こうと一念発起して、お出掛け。
実際行ってみたら毎年会場になっている平和祈念公園では何もしていなさそうだったので、ここまで来たから…と近くの観光農園で開催中だったピースフルイルミネーションに行くことに。
したらば、平和の光の柱はそこに居ました(^_^;)。
平和の光の柱はあまりに大きく、写真に収まらないと諦めたのですが、まさか今年から会場がピースフルイルミネーションと一緒の会場だったとはf^_^;。
それでも、こんな綺麗なイルミネーションを年の初めから見られて嬉しかったなぁ♪。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/bb/31e1e0351e80cd53bbe2ee37ebab00c2.jpg)
ちなみに、今回はリコーのWG-50で撮ったので画面が横長(縦長)なのです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます