大変ご無沙汰致しておりました、呂俶です。
月曜日、ようやくばあさまが退院となりました~っ♪。
蜂か織炎(「か」の字が携帯では探せません、不便~ι)と尿路感染症を続けて発症したため、退院まで時間が掛かりました=3 。
今回から自宅での痰の吸引も必要になり、うちのばあさま担当となった看護学校の学生さん方の実習と一緒に、私も痰の吸引をお勉強して参りました(^_^;。
昨日からレンタルの吸引器と日に3回格闘しております(^_^;)。
少し余裕が出てきたので、久々にブログを更新しようとPCの電源を入れたら、どうもモニターが壊れているらしく、画面が出ません…(苦笑)。
と、いうことで今回初めて携帯からの投稿でございますf^_^;。
前回のレスも携帯からお返事させていただきますね~(^-^)/。
しかし、文章打ちにくいなぁ…ι。
月曜日、ようやくばあさまが退院となりました~っ♪。
蜂か織炎(「か」の字が携帯では探せません、不便~ι)と尿路感染症を続けて発症したため、退院まで時間が掛かりました=3 。
今回から自宅での痰の吸引も必要になり、うちのばあさま担当となった看護学校の学生さん方の実習と一緒に、私も痰の吸引をお勉強して参りました(^_^;。
昨日からレンタルの吸引器と日に3回格闘しております(^_^;)。
少し余裕が出てきたので、久々にブログを更新しようとPCの電源を入れたら、どうもモニターが壊れているらしく、画面が出ません…(苦笑)。
と、いうことで今回初めて携帯からの投稿でございますf^_^;。
前回のレスも携帯からお返事させていただきますね~(^-^)/。
しかし、文章打ちにくいなぁ…ι。
お祖母さま退院なさったとのことで呂俶さんもご安心かと思いきや、
ご自宅での介護の日々なのですね。
遠く離れてのほほんとしてる私が言うのもおこがましいですが、どうぞお体ご自愛くださいね、、
呂俶さんのイラストや超美味しそうなスイーツを見て私も元気もらいますね~♪
では~
お婆様の退院おめでたいですが、やはり大変なのだろうとお察しいたします。
同じ病気だったうちの母も、つい十日くらい前まで熱が治まらず、ずっと自宅入院みたいな感じだったらしいです。侮れない病気です。
わんこたちも心配でしたでしょうに(涙)
とにもかくにも、お疲れ様でした。季節の変わり目、どうか呂俶さんもお体に無理ないように。
お忙しそうで、というか大変そうでしたのでコメント控えてましたが、おばあさま無事退院という事でそそくさと書き込みに来ました(笑)
私もおばあちゃんの介護のお手伝いしてましたので、お気持ちお察ししますよー。
呂俶さんも大変な時は無理せず、お時間のある時に又ブログでご様子聞かせてくださいね(^^)
ではでは!
おばあさまが退院されてよかったですね!!
(実はこちらも入院付き添い&退院介護中&
PCが壊れて本体買い換え、でネット落ちしてました~おまけにメインのディスプレイも電源部が壊れたので修理が終わるまで余ってた古い17インチで使ってます)
何たる奇遇・・・滝汗
携帯から投稿できるようになって便利ですね。長文を打つのは大変ですが呂俶さまの現状がわかってホッとしました。
(私は携帯のWeb契約を切ったので携帯ゲーム機から投稿したことも・・・笑)
どうか呂俶さまも無理して看病疲れしないよう気をつけてね!。
お婆様も入院してお疲れの事でしょう。
毎回の痰の吸引は大変ですが、時間を見つけてお菓子作ったり散歩に出かけたり…
呂俶さんもゆっくり疲れを取ってくださいね~!
ではではw