福祉住環境コーディネーターの2級と3級ではどちらが難しいと思いますか? 2012年の試験結果は、3級が受験者約1万6千人で合格率は41%、2級が約3万人で54%でした。なんと3級のほうが合格率は低いのです。1級は630人で5%。投稿者の場合、2級と3級を受けました。受験準備を始めるときは、当然2級のほうが難しいと思っていましたので、2級については○○学園の通信講座に申し込み。約3万円。3級については基本的な事項と練習問題がついた問題集を購入し、後で過去問本を購入。約4千円。
3級では、少子高齢社会(少子の分野があることに注意が必要で、これは2級や1級では出題されません)、高齢者や障がい者にとっての住まいの整備の基本、バリアフリーやユニバーサルデザインの理解などが出題されます。2級では、高齢者や障がい者の方の心身の特徴やこれらの方々のための住環境整備の実践に関する問題などが出題されます(詳しくは東京商工会議所のHP)。
投稿者のホームページもご覧ください(老後と住まい URL: http://www.rougotosumai.com/ )
3級では、少子高齢社会(少子の分野があることに注意が必要で、これは2級や1級では出題されません)、高齢者や障がい者にとっての住まいの整備の基本、バリアフリーやユニバーサルデザインの理解などが出題されます。2級では、高齢者や障がい者の方の心身の特徴やこれらの方々のための住環境整備の実践に関する問題などが出題されます(詳しくは東京商工会議所のHP)。
投稿者のホームページもご覧ください(老後と住まい URL: http://www.rougotosumai.com/ )