地酒屋のロックンロール日記

酒好き・音楽好きの仕事がらみと個人事をつらづらと・・・

平成18年3月11日(土) 晴れ なかむら

2006-03-11 19:09:24 | Weblog

下北沢 なかむら 旬の味レポート 第二話 「筍に舌鼓!」

昨年の11月14日の「下仁田こんにゃく」の紹介から約4ヶ月
やっと「なかむら 加奈ちゃん」より次のレポートが届きました。
待ってたよ!

お題の食材は 「筍」

images

タケノコは、竹冠に「旬」と書きます。
土から顔を出して、ほんの十日間しかもちません。上旬、中旬、下旬と、
月を十日で分けるのも、筍の旬からの由来なのだとか。
ほぉー

また、地中で育つ筍に養分をとられ、青竹の葉が茶色く黄ばむことから、
この時期を「竹の秋」ともいうそうです。

「筍の網焼き」 
今月、なかむらの一番人気!

images

昨日今日と、中盤で売り切れました。
やはりみなさん初物には目がない様子…。
木の芽味噌と信州味噌を添えてあります。
うまそー
これに合う日本酒は…

                    「長珍 特別純米」

images
柔らかくぬる燗にしてみてはどうでしょうか。
 

「若竹煮」

images

ふわっと湯気に包まれて、ほっとできますね。
これには、

                「鷹来屋 特別純米 おりがらみ」

images

甘みがあり、優しい味の邪魔になりません。
美味しいですね~。春ですね~。
もうダメだー

まだ筍は私の地元愛媛の農家から送ってもらいました。
まだ今の時期は子供の手くらいの小さいものですが、
味は柔らかくエグミも少なく美味しいです。

中旬くらいには、もう少しどっしりしたものも出てきますのでお楽しみに!

以上 下北沢 なかむら 加奈ちゃんレポートでした。。
ありがとう。。。

「篠峯 四郎」さん こりゃ19日行くしかないんじゃないの!