棚卸の日
3月31日 味ノマチダヤ決算月にて棚卸 朝8時から全員集合です。
各アイテムごとに担当を決めて取りかかります。
日本酒、焼酎、リキュール類、ワイン、モルト、食品、販売用前掛け、
そして一番楽な在庫ほとんど無いビール
そうそう一昔前はマチダヤも一般家庭へビールバンバン配達していましたが・・・・
時代はうつろい、変わります。
「はりきり企画部」も冷蔵庫の奥深くに潜入します。
発見しました。
3月31日 味ノマチダヤ決算月にて棚卸 朝8時から全員集合です。
各アイテムごとに担当を決めて取りかかります。
日本酒、焼酎、リキュール類、ワイン、モルト、食品、販売用前掛け、
そして一番楽な在庫ほとんど無いビール

そうそう一昔前はマチダヤも一般家庭へビールバンバン配達していましたが・・・・
時代はうつろい、変わります。
「はりきり企画部」も冷蔵庫の奥深くに潜入します。
発見しました。
10年ものの「北雪YK35 ミニ斗瓶」 どんな熟成になっているのでしょうか?
非売品です。
そして「味ノマチダヤ 熟成実験工房」にて熟成されたこのお酒
磯自慢の「水響香・500ミリ」 1995年醸造と
「純米吟醸・720ミリ」 1998年醸造
「水響香」はとある熟成酒試飲会にて首席となった逸品
さすが寺岡さんのお酒です。風月とともにより艶やかさが増します。。
しかし非売品 すいませ~ん。。
ワインだけでなく日本酒もビンテージ化できたらなとずっと思っていますが、
「蔵熟成酒」=「不良在庫」の考え方の日本では、
今までなかなか実現しませんでした。
このビンテージ化の話は少しずつ蔵元様と話してすすめているところです。
そして実験工房にてまたみつけました。
金色に輝くこのラベル「Iwao Naoko」の文字があります。
まだ1年ちょっとの熟成ですが、何年後かにこれをつくられた蔵元様と
封を切るのが楽しみです。 お燗もしちゃったりして
では4月からの新年度も「はりきり企画部」宜しくお願いします。