アリス・イン・ワンダーランド
またまた3D映画で話題の「アリス・イン・ワンダーランド」を
大泉学園・Tジョイで見てきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/ea/e726a6c931899a81ce6cd25092d016d3.jpg)
川崎でみた「アバター」のIMAX3D方式とは違い、「DOLBY 3D」方式
メガネのレンズ部分が「IMAX」よりやや小さく、画面がやや暗く見えてしまいます。
本来の色と広がりなら「IMAX」の方が上かなと分析しました。
それでも「ティム・バートン監督」の作り出す「ワンダーランド」の世界観はすばらしく、
はっとさせる3Dとあいまってぐいぐい引き込まれます。
ストーリー自体はシンプルなものですが、ルイス・キャロルの「不思議な国」を
映像で見事に具現化してくれました。
隅々まで小技が聞いた映像は見るたびに新しい発見があるかもしれません。
今回は字幕版、文字を追っていて画像を見逃す場面があったので、
次回は吹き替え版にて鑑賞してみたいと思います。
http://www.disney.co.jp/movies/alice/index2.html
見るならやっぱり3D
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)