雨の多い今年の夏は草ばかりが元気張り、雨が上がれば草取りに…少し頑張ったところで、次の雨で草丈はまたまた伸びていきます。いたちごっこの夏でした。
雨の日の台所仕事は<ようちゃん味噌>夏バージョンを作ってみました。
今年の春<劇的な出会い>で思いがけず初対面のようちゃんからいただいた<ようちゃん味噌>これを一度作らねば・・・と思っていました。
ようちゃん味噌には34ものページがありますが、夏仕様を手掛け材料調達しました。
失敗が付きものの私の台所ですからまず米麹も300グラムと少なめで挑戦します。
野菜は、頂いた味噌に入っていたゴボウと豆は外せないな。それに若いなた豆、ニンジン、生姜、昆布、シシトウ、バナナ南蛮なんて気の利いたものがなく鷹の爪をほんのちょっぴり刻み込みました。
せっかちな私は一夜が待てず、シャトル鍋に仕込みました。きっと甘酒の要領で熟成するだろうと考えました。

朝仕込み、夜にはそれとなくいい感じでこれを加熱し、瓶に詰め殺菌しジャム瓶5本の出来あがりです。

このシーズンには毎年、姉からフレッシュなブルーベリーが届きます。

なんと1.5キロのブルーベリーでした。
ブルーベリーはアッという間にソースやジャムになるので煮沸殺菌さえ時間を掛ければ日持ちし一年中楽しめます。
これは少し大き目な広口瓶350ml4本の出来上がりとなりました。

なんだかいやに黒っぽいな・・・と思えば、あらまぁ無口なクエン酸がテーブルの隅に佇んでいます。
これは、せっかちな婆にはよくある事。
< 雨の日は ゆったりグツグツ 鍋仕事 >
雨の日の台所仕事は<ようちゃん味噌>夏バージョンを作ってみました。
今年の春<劇的な出会い>で思いがけず初対面のようちゃんからいただいた<ようちゃん味噌>これを一度作らねば・・・と思っていました。
ようちゃん味噌には34ものページがありますが、夏仕様を手掛け材料調達しました。
失敗が付きものの私の台所ですからまず米麹も300グラムと少なめで挑戦します。
野菜は、頂いた味噌に入っていたゴボウと豆は外せないな。それに若いなた豆、ニンジン、生姜、昆布、シシトウ、バナナ南蛮なんて気の利いたものがなく鷹の爪をほんのちょっぴり刻み込みました。
せっかちな私は一夜が待てず、シャトル鍋に仕込みました。きっと甘酒の要領で熟成するだろうと考えました。

朝仕込み、夜にはそれとなくいい感じでこれを加熱し、瓶に詰め殺菌しジャム瓶5本の出来あがりです。

このシーズンには毎年、姉からフレッシュなブルーベリーが届きます。

なんと1.5キロのブルーベリーでした。
ブルーベリーはアッという間にソースやジャムになるので煮沸殺菌さえ時間を掛ければ日持ちし一年中楽しめます。
これは少し大き目な広口瓶350ml4本の出来上がりとなりました。

なんだかいやに黒っぽいな・・・と思えば、あらまぁ無口なクエン酸がテーブルの隅に佇んでいます。
これは、せっかちな婆にはよくある事。

< 雨の日は ゆったりグツグツ 鍋仕事 >