毎朝はPCを開いてお天気チェックから一日が始まる農婆です。ヽ(^。^)ノ
しばらくは梅雨シーズンらしい空模様が続くようだ。今朝はまだ雨も降っていなかったので少し早めに畑に向かい木綿のミシン糸を張りカラス除け作戦に挑みました。(*^^)v
栽培面積も少なくなりボケ防止と楽しみほどの桃栽培です。それでもその苦労をカラスに台無しにされたんでは許せませんもの・・・。( `ー´)ノ
オレンジ袋を覗いてみれば青かった桃もぐんと膨らみを増し白味帯びてきています。これからほんのり紅を差してくれば香りも増し瑞々しい白鳳の収穫が始まります。
糸張りを終えるとほどなく雨も降り始めると同時に今日の作業はこれにて終了。(*^^)v
わが家の桃は熟すのを待つばかり・・・。
そんな我が家にお隣から初桃が届きました。
早生桃の加納岩白桃です。岡山の桃はこれですね。
だいじに育てられきめ細やかな肌の色白美人が岡山産の白桃なんです。
< 情熱は人一倍の老いの農 >