晴耕雨ログ

晴れの国の片田舎で暮らす自然派おばさん
畑仕事に生甲斐感じながらゆるゆる歩む農婆の人生

年末29日はこんな仕事 (*^。^*)

2020-12-29 20:02:36 | Weblog

 これからホントに寒波が来るのだろうかと思えるほどさほど寒さも無い晴れの国でした。

昨日搗いたお餅を切るのが今日の仕事。硬すぎず柔らかすぎず、切りやすタイミングがあるんだ。

青大豆の豆餅、なかなかいい感じ。この係を長く務める農婆ですが意外と大きさが揃わない。

大小はお好みで食べればいいのだけれど、今年は仕切り板に目印を付けました。各面で4分割、5分割、6分割・・・と厚さによって使い分ければいい。

まるで玩具のようなお鏡餅もラップでぎゅっと包んで裏をセロハンテープで留めさらに2個重ねをテープで留めます。これでお仏壇から転げ落ちることも無いでしょう。姑が亡き後の私流のお餅支度です。

 きっとお仏壇の亡き姑は「ずいぶん小さいなぁ」と言ってることでしょう。(*^。^*)

そうそう、お仏壇のお掃除も・・・線香立てには燃え尽きたお線香の残りかすがたくさんあるので篩に掛けるのがお盆・お正月です。

きれいになった線香立てはどこぞのお寺のお庭の砂紋ようですわ。

くる年も良い年になりますように見守ってください。ご先祖様。

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする