9月に入って2回目となる四季の星空観察会。
夜になると気温が下がり、すっかり陽気も秋めいてきました。
本日9月18日は、世界天文年の継続事業のひとつ、国際お月見ナイトに設定されていて、本観察会もその取り組みに登録させていただきました。ちょうど、観察好期である木星と天王星が見かけ上接近して両星が観察しやすい時期にもあたっています。
しかし残念ながら、当夜は雲が多い天候。
それを見越したのか、参加者も6人と少な目でした。
19時の開会前、西に低くなった金星がわずかに見えていましたが、その後曇り、お月見ナイトのメインである月齢10の月も時折見せた雲間から、わずかに観察できただけでした。
残念ながらこれ以上難しいと判断した直後、東天の木星が雲間から顔を出しましたが、参加者が見るまでには、また雲の背後に隠れてしまいました。
22日は中秋の名月です。
プレお月見として、お団子とススキを会場に飾りました。
8月のえんぱーくでの写真展の作品も見せながら参加者と交流しました。
夜になると気温が下がり、すっかり陽気も秋めいてきました。
本日9月18日は、世界天文年の継続事業のひとつ、国際お月見ナイトに設定されていて、本観察会もその取り組みに登録させていただきました。ちょうど、観察好期である木星と天王星が見かけ上接近して両星が観察しやすい時期にもあたっています。
しかし残念ながら、当夜は雲が多い天候。
それを見越したのか、参加者も6人と少な目でした。
19時の開会前、西に低くなった金星がわずかに見えていましたが、その後曇り、お月見ナイトのメインである月齢10の月も時折見せた雲間から、わずかに観察できただけでした。
残念ながらこれ以上難しいと判断した直後、東天の木星が雲間から顔を出しましたが、参加者が見るまでには、また雲の背後に隠れてしまいました。
22日は中秋の名月です。
プレお月見として、お団子とススキを会場に飾りました。
8月のえんぱーくでの写真展の作品も見せながら参加者と交流しました。