RED a knot

V系、スポーツ観戦、マンガ大好き社会人のブログです。特にDIR EN GREY、浦和レッズが好きです。

3/3 浦和レッズVS東京ヴェルディ at 埼玉スタジアム2002

2024-03-03 23:25:00 | レッズ














リーグ戦ではコロナ禍後初の埼スタ5万人超えの試合でしたが、結果内容共に残念なものになりましたね。負けなかっただけ良しとするしかありませんね。昇格組のヴェルディ相手にここまで何もできないとは思いませんでした。開幕2連敗の昨年よりはほんの少しマシですが補強の充実度、キャンプの準備期間の長さを考えると今年の方が深刻な気がします。

事前にスタメン、ベンチ入りが予想されてた前田とソルバッケンの不在が痛かったですね。特に前田は前節良いプレーを見せてただけに今節はスタメンで見たかったです。関根はウイングとしてはもう厳しい感じがしますし、松尾もらしさを見せる場面は本当少なかったです。

前半0-0で凌いで後半相手の運動量が落ちてからがチャンスかなと思ってたら終了間際のセットプレーで失点。去年はセットプレーから殆ど失点無かったんですけどね。今年の良さが見えてこない中で去年の良さが消えてしまってるのは痛い所です。




後半もあまり良い所無かったんですけど興梠、中島翔哉、大畑を投入してようやく力技で押し込んで大畑の飛び出しで得たPKをショルツ神が決めて何とか同点。この勢いで逆転と言えるほど浦和の攻撃に迫力は無く引き分けに終わりました。

色々気になる所はありますけど良かったのは中島翔哉ですね。浦和加入後最高のプレーを見せてたと思います。守備面の不安があるとは言え前田同様もっと長い時間帯見たい選手ですね。

チアゴ・サンタナはチームが微妙な時間帯しか出場できてないのが可哀想ですよね。調子の良い前田や中島がいる時間に彼がいればゴールの可能性も高まりそうな気がします。

後西川のキックの精度の低さがちょっとキツイですよね。彼のミスキックで相手ボールになる機会がいつも以上に多かったと思います。ビルドアップ重視のサッカーをするなら今の西川では中々厳しい気がします。

人が代われば内容も変わるのかはわかりませんが、ヘグモサッカーの肝であるウイングがパッとしないだけにソルバッケン、前田、更には大久保が復帰すれば流れが変わる感じもするんですよね。人任せになるのはあまり良くないんですけど今はそんな悠長な事も言ってられません。

去年よりもマシが言えるのは今節まで。去年は3節からは勝利を重ねていってます。リーグ優勝を目指すなら開幕3試合勝ちなしは有り得ません。次節の札幌戦は勝利マストでお願いします。


11/12 浦和レッズVSヴィッセル神戸 at 埼玉スタジアム2002

2023-11-24 21:00:00 | レッズ








最近はダメージの大きい敗戦の仕方ばかりなので試合直後に更新する気力が出てきません。引き分けで終われる試合だったんですよね。



カンテのゴールは素晴らしかった。あの時間であの推進力と決定力は見事でしたわ。その後のことは思い出したくもありません。浦和側の不手際も安定の審判どものミスジャッジも残念で仕方ありませんでした。

引き分けてれば優勝も無くなってましたが、3位確保へは大きな勝ち点1を掴めたんですけどね。退任の決まったスコルジャ監督の有終の美を飾る為にも残り2試合しっかり勝って3位を確保して貰いたいものです。








11/4 ルヴァンカップ決勝 アビスパ福岡対浦和レッズ at 国立競技場

2023-11-11 21:20:00 | レッズ









流石に決勝での敗戦はダメージ大きいですね。そんな訳で神戸戦前日の更新となります。今年の浦和は失点が少ないのが特徴ですが、その少ない失点を早い時間に喰らうパターンが多すぎなんですよね。残念ながらこの試合もそうなってしまいました。そして2点目も前半終了間際と最悪の形で取られてしまいましたね。1点差で折り返せればまだ可能性はあると踏んでましたが、あの2点目が余計でした。

2点ともドリブラーの紺野に崩されての失点。やはりサイドにドリブラーがいるチームは強いです。浦和は関根、大久保の不在が痛かったですね。大久保は後半から投入されましたが、本調子ではありませんでしたし。



西川のPKストップからの明本のゴールが決まった時は逆転できると思いましたが、福岡の守備は堅かった。ポストに当たったカンテのミドル以外は決定機は無かったですもんね。判定に納得できないものもいくつかありましたが、まぁ妥当な敗戦となってしまいました。

ウイークデイのACLも負けて調子は下降気味な訳ですが、明日の神戸戦に負けると微かに残る優勝の可能性もなくなります。現実的には逆転優勝よりも3位確保、そして神戸へのダブル達成をモチベーションとして勝ってもらいたいものです。怪我人や疲労感等厳しい状況ではありますが、5万人の埼スタの前で意地を見せてください。





10/28 鹿島アントラーズVS浦和レッズ at 県立鹿島サッカースタジアム

2023-10-28 21:00:00 | レッズ
















お馴染みのスコアレスドロー。逆転優勝は限りなく厳しくなりました。負ける雰囲気もそこまでありませんでしたが、かと言って勝てる雰囲気も醸し出してなかったので冷静に振り返れば引き分けが妥当な結果ではあると思います。

交代選手で圧力がかけられなかったのが厳しかったですかね。大久保、関根、リンセンの不在は痛かったです。パンヤの惜しいシュートはありましたが、ドリブルで仕掛けられる選手が荻原のみというのは厳しいですね。故障明けのカンテをそこまで引っ張らなかったのも厳しかったです。





不幸中の幸いと言うべきか3位争いをしてる鹿島と勝ち点差を縮められる事はありませんでしたので、リーグ戦は3位確保が現実的な目標になると思います。得失点差を考えれば残り3試合で2勝すれば3位には入れると思います。怪我人の状況次第ですが、埼スタで2試合戦えるだけにここはマストですね。

それ以上に来週のルヴァン杯決勝とその翌週のACLアウェイ浦項戦ですね。ここは絶対勝利です。ルヴァンとれば久々の2冠達成ですから何としても優勝してほしいです。今日離脱してたメンバーが1人でも多く戻ってきて、良い状態で国立決戦に向けられる事を願ってます。




10/24 浦和レッズVS浦項スティーラーズ at 埼玉スタジアム2002

2023-10-27 22:00:00 | レッズ











点差以上の完敗。西川が踏ん張ってくれなければ後2、3点は奪われてたと思います。今年1番何もできなかった試合でしたね。久々にACLの怖さを現地で感じた試合でした。

悔しいは悔しいのですが思ったより悔しくないのは試合前にBUCK-TICKの櫻井敦司さんの訃報のニュースを聞いてテンションがかなり低めでしたからね。ワンマンも行ったことがある好きなバンドのボーカルが亡くなってしまうのは精神的にキツかったです。改めてご冥福をお祈りします。



過密日程でメンバーを落として挑んだ試合ですが、そのメンバーで勝てる程甘い相手では無かったですね。強かったです。敦樹もこう言う試合で違いを見せないと代表定着は厳しいかなと感じました。まぁショルツは休ませられたし明本、リンセン、中島翔哉辺りが長時間プレーできたので良しとするしかないですかね。

痛い敗戦ですが、まだACLは取り返せるチャンスはあります。それ以上に現状はリーグ戦とルヴァン杯決勝の方が重要度は高いですからね。楽に勝てる相手は1つもありませんが、この試合の敗戦を無駄にしない為にもまずは明日の鹿島戦しっかり勝ちましょう。6時に出発してカシマスタジアムへと向かう予定です。