RED a knot

V系、スポーツ観戦、マンガ大好き社会人のブログです。特にDIR EN GREY、浦和レッズが好きです。

9/29 浦和レッズVS横浜FC at 埼玉スタジアム2002

2023-10-05 22:30:00 | レッズ











残留争いをしている相手に痛恨のドロー。とは言え過密日程と怪我人続出の中で終始相手にペースを握られながらもドローという最低限の結果を持ち込めたのは救いだったかもしれません。

前半から横浜FCペースで進められた中で開始15分で先制ゴールを奪われたのは痛かったですね。武漢、ガンバ戦に続く3試合続けての前半開始20分までの失点となりました。やはり先制されると厳しくなるので、ここは終盤戦までに改善して貰わないといけませんね。ようやくフィットし始めたリンセンの故障による交代も痛かった。本人曰く重症では無いとのことですが去年に続く長期離脱にならない事を願うばかりです。





終盤微妙な判定でPKを貰いそれをショルツが決めて同点に持ち込むのがやっとでしたね。興梠が前半途中から出場した上に後半開始直後に一気に3人選手交代をしてしまったので、追いついてから更にパワーを注入できなかったのがキツかったです。

優勝と言う観点からすると引き分けは厳しい結果ですが、3位争いと言う意味合いでは鹿島、名古屋、セレッソが勝ち点を伸ばせず差を維持できたのは大きかったかなと思います。特に名古屋と鹿島よりは絶対上の順位にいたいのでね。

勿論望みがある以上優勝も諦めてはいけません。神戸との直接対決は勿論全勝して神戸とマリノスがこけるのを信じるしかありません。とりあえず怪我人が1人でも多く1日でも早く戻ってきてくれる事を願ってます。







9/24 ガンバ大阪VS浦和レッズ at パナソニックスタジアム吹田

2023-09-21 21:00:00 | レッズ
















遅ればせながら日曜日のガンバ戦の感想を簡単に書いていきます。中国遠征から中3日、怪我人続出、先制される、カンテ退場と言う負ける要素しかない流れの中での逆転勝ちは素晴らしかったです。2023年のベストゲームに上げられる試合になったでしょう。











髙橋のJ1初ゴールは本当に重要なゴールとなりました。中々試合に絡まない苦しい状況が続いてましたが、ここ最近良い動きが目立ち始てた中で彼らしい見事なヘディングシュートを決めてくれました。

リンセンのポストプレー、岩尾のワンタッチスルーパス、敦樹のクロスどれも素晴らしかった。ゴールを決めた後の選手全員の爆発的な喜び方を見て更にテンション上がりましたね。





リードしたとは言え10人の状況でしたのでドキドキしながら試合を見てましたが、リンセンがダメ押しゴールを決めてくれたのは本当に大きかったです。1ヶ月前の彼なら外してたかもしれませんが、ここ最近は本当に自信を持ってプレーしてますよね。ミスを見逃さずにスルーパスを出した安居も見事でした。

この試合の勝利でギリギリ優勝争いに踏みとどまることができました。とは言え神戸との勝ち点差はまだ6ありますし、ACLやルヴァン杯も控え過密日程は続きます。それでも逆境まみれの中で掴んだこの勝利は本当に大きいと思います。

えてして浦和はこう言う劇的な試合の次の試合はこけることが多いんですけど明日の横浜FC戦に勝てれば、マリノス対神戸の直接対決が行われるだけに来季から始まるAFCチャンピオンズリーグエリートの出場圏内の2位以内に食い込める絶好のチャンスとなります。カンテ不在の厳しい試合ですがガンバ戦の気迫を忘れずに全員で戦って勝利をもぎ取ってほしいです。







9/15 浦和レッズVS京都サンガF.C. at 埼玉スタジアム2002

2023-09-15 23:04:00 | レッズ













清水主審のクソジャッジと安定の決定力不足で今年何度みたかわからないスコアレスドロー。清水主審のレベルの低いジャッジはいつもの事ですが、あれだけチャンスあって決められないんですから上に行くのは厳しいなと感じました。

関根、カンテ、リンセン、興梠に決定的なチャンスはありましたが、1つも決められなかったのは痛いですね。特に超決定機を外した関根とリンセンには猛省してもらいたいものです。

明日の神戸の結果次第ですけどリーグ優勝はかなり厳しくなりましたね。ここまできたらルヴァンとACLに照準を合わせても良いかなと思います。

しかし清水、今村、池内とJリーグには碌なレフェリーがいませんね。選手個々のレベルは上がってもレフェリーのレベルは下がるばかりです。マジでちゃんとジャッジができるレフェリーを育てて貰えませんかね。


9/10 浦和レッズVSガンバ大阪 at 埼玉スタジアム2002

2023-09-10 22:45:00 | レッズ


















ガンバ相手に3-0で勝利しルヴァン杯ベスト4進出!ショルツ、酒井を温存しつつの無失点、小泉と明本の絶妙な右サイドの連携!そしてリンセンとシャルクにゴールが生まれるなど結果以外にも収穫の多い試合となりました。




開始直後にCKからリンセンが決めてくれたのは大きかったですね。久々にCKからドンピシャで決まるゴールが見れました。リンセンにとっては待望の埼スタでの初ゴールとなりましたね。岩尾のキックも絶妙でした。








2点目もリンセン。荻原のクロスから相手の股を抜く絶妙なシュートを決めてくれました。ここまで中々ゴールに絡まなかった中でここで2つゴールを決めてくれたのは大きいですね。荻原にも久々にアシストがついて良かったです。












ダメ押しの3点目はシャルクが決めてくれました。相手に当たって決まったシュートですが、得意な位置から自信を持って打ったシュートでしたので喜びも一入って感じでしたね。第1戦に続く2試合連続ゴールとリンセン同様調子を上げてきてくれたのは何よりですが、終盤にタックルを受けてかなり足を気にしていたのが不安材料です。







外国人選手達以上に素晴らしかったのは小泉と明本の右サイドコンビ。レギュラーの大久保、酒井に匹敵するレベルの輝きでしたね。特に小泉は攻守に素晴らしかった。ゴールにはならなかったとは言え見事なパス回しから関根のシュートに繋がった場面のヒールパスは鳥肌モノでした。惜しいミドルもありましたし、完全にスランプから脱出した感がありますね。大久保不在の穴は小泉で補える目処が立って良かったです。
そして岩波とホイブラーテンのコンビもお見事でした。2試合無失点での勝利は彼等2人の力が大きかったです。ショルツを後半途中まで温存できたのも岩波の力があってこそでしょう。過密日程になりますが、3人のローテーションで乗り切る算段なのでしょう。

ここまで苦しんできたリンセン、シャルク、小泉、岩波の活躍が見れたのは嬉しかったです。スコルジャ監督もホッと一息つけたんじゃないでしょうか。リーグ戦、ACL、CWC、ルヴァン杯と過密日程は続かなかで、結果を残しつつ控え組の底上げが出来たのは大きいと思います。後は中島翔哉、安部、エカニットの移籍組を早期で融合できるかどうかですね。厳しいスケジュールですが、1つでも多くタイトルが取れるよう選手全員の更なる底上げを期待してます。












8/25 湘南ベルマーレVS浦和レッズ at レモンガスタジアム平塚

2023-08-25 22:00:00 | レッズ













中2日の厳しい試合でしたがカンテのゴラッソを守り切って1-0で勝利。上位3クラブが足踏みした為優勝争いに望みを繋ぐ意味でも貴重な勝利となりました。










値千金の決勝ゴールを決めたのはカンテでした。左足のコントロールショットで決めた3試合連続のゴラッソは圧巻の一言でした。両足で精度の高いキックが蹴れるのは素晴らしいですね。夏場以降コンディションが上がってきたのは嬉しい限りです。得点力不足の浦和にとってはワンチャンスを決められるカンテの存在は本当貴重です。

出場停止のホイブラーテンの代わりにリーグ戦今季初スタメンとなった岩波ですが、代役以上の活躍っぷりでした。守備は勿論攻撃面でも得意のフィードでチャンスを作ってくれました。今後はまたハードスケジュールとなるだけにショルツとホイブラーテンと共にローテーションを組むのに目処が立ったのは頼もしい限りです。









個人的に良かったと感じたのは明本と大久保ですかね。明本は攻守に相手を圧倒してたと思います。岩波のフィードからの決定機を外した場面を除けば完璧に近い出来でしたね。明本の復帰と共にチームの調子が上向いたのも偶然では無いと思います。怪我にだけは気をつけてほしいです。

大久保も足をつって交代するまでは今季1番のキレキレのドリブルを見せてくれました。彼の剥がしで何度も苦しい場面からチャンスに切り替えられたのは有り難かったですね。最後のキックの精度に関しては本人が1番わかってると思います。そろそろ彼のドリブルからのゴールと言うのもみたいものです。

苦しい試合を勝ち切って4位を維持できたのは大きいですね。攻撃面のカンテ頼みは気になりますが大久保や小泉の調子も上がってきましたし、中島や安部の新加入組がフィットすれば2列目からのゴールも増えてくると思います。9月以降ACLやルヴァン杯もありハードスケジュールが待ってますが、コンディションを整えて優勝を目指して突き進んでほしいです。