



MERRY 7/11 【collector】Tour at 仙台MACANA
SET LIST
SE.
1.【collector】
2.不均衡キネマ
3.ハーメルン
4.悪の華
5.モノクローム
6.頭がザクロ
7.ザァーザァー
8.ルルルラララ
9.真っ赤な青い春…
10.演説~シュールレアリズム~
11.【human farm】
12.stupid×cupid
13.スカル
14.夜光
15.絶望
16.Carnival
17.finale
EN1
18.メランコリー
19.ピンク色の青春
20.ジャパニーズモダニスト
21.オリエンタルBLサーカス
22.群青
EN2
23.under-world
俺的バースデーライブに当たるMERRYの仙台ワンマン行ってきました。以下箇条書きで感想書いてきます。
・会場綺麗で観やすかったです。入りとしては7~8割くらい。平日の中日と考えたらそこそこ埋まってました。ネロの言う通り男動員多かった気がします。
・15分遅れで開演。新幹線の時間もありましたので始まるまでそわそわしてました。
・始まりのガラの煽りは今日も「肥溜めへようこそ」でした。
・今日もステージにネット貼ってあったけど不均衡キネマの時には外されてました。
・久々にちょっと後方から観てたけどハーメルンは健一もコーラス参加してるんですね。
・悪の華まで横浜と同じでセトリ変わらないかなと思ったらモノクロームやってくれてテンション上がりました。
・歌モノ3曲は変わらずでした。真っ赤な青い春かなりツボですね。結生のコーラス入る曲は全部好きです。
・演説の被り物は今日はウサギでした。
・[human farm]のギターソロ結生と健一が両サイドのお立ち台に立って弾いててカッコ良かったです。
・stupid×cupidも好きだけど溺愛聴きたかったです。
・スカルはガラが羊数えてる間に曲始まりました。
・Carnivalは横浜よりタオル回してる人が少なかったですね。
・Carnivalのコーラスは「甘い話は~」は結生とテツ、「本当に~」は結生1人で歌うのでテツ→結生と観るのが理想的ですね。
・本編ラストは大好きなfinale。今日はガラが全部歌ってくれて嬉しかったです。ガラと結生が歌う姿しっかり目に焼き付けてきました。
・アンコでガラが上半身裸に帽子を被った状態で登場。ネロもメランコリーのイメージに合わせてパーカーのフード部分被ってました。
・メランコリーの結生とテツのシャウトは迫力ありますね。
・ピンク色の青春は初めて聴きました。今日のライブで唯一初聴きの曲ですね。
・ジャパモダ前にガラが「残り少ないので暴れて帰ってください」と静かに煽ってました。
・オリエンタル曲途中にストップしてガラが「久々に仙台来たからちょっと距離を感じる。俺が責任取るのでもっと前に来てください」と言って7割位のファンが前につめてきました。
・入ってはダメな柵の前まで詰めた状態でしたね。
・ジャパモダ→オリエンタルの流れは個人的に好きです。
・ネロが「俺達と君達への曲歌います」と言って群青やって1回目のアンコール終了しました。
・2回目のアンコールはすぐに出てきてネロが「2回目は甲府だけのつもりだったけど仙台狂ってるからもう1曲やります」と言ってのunder-world。この曲も好きなので聴けて良かったです。
・結生、テツ、健一が絡むサビのコーラスは圧巻でした。
・最後はガラが三転倒立してくれました。
セトリとしては溺愛の水槽、ハライソ、最果てのパレードがあった横浜の方が良かったんですけどMERRYらしい熱いライブは見れたと思います。特に真っ赤な青い春、finale、群青、under-worldの4曲聴けたのが嬉しかったです。真っ赤な青い春は横浜。仙台で聴くまで音源すら持ってなかった曲でしたけど一気に好きになりました。またライブで聴きたいです。
仙台日帰り強硬日程ライブとなりましたが思い出に残るライブになって良かったです。名古屋行くかはまだ決めてませんが仮に行けなくても東京2DAYS今日以上に楽しめるライブが観れることを期待してます。
誕生日に良い思い出を作らせてくれたMERRYには本当に感謝してます。これからも末永く応援していきます!
こんな感じでレポ終了です。参戦された方々お疲れ様でした。レポ読んでくれた方々ありがとうございました。