![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/a9/c43f842a34831724757ef910a292d1cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/31/1274bfb2768e2573e2c6f38194f55a4f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/a2/874446b050f2bd56225779a75a0cf9ad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/4a/925c4ac98a63887ce5c47dec2d030e91.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/0c/fafb7350a894a3d1dc8a2cf5242debf4.jpg)
Kalafina 1/31 LIVE TOUR 2015~2016 “far on the water” Special FINAL at 東京国際フォーラム ホールA
SET LIST
1.こいびとの昔語りの夕暮れの
2.monochrome
3.五月の魔法
-MC-
4.空色の椅子
5.lapis
6.輝く空の静寂には
-MC-
7.むすんでひらく
8.storia
9.misterioso
10.One Light
-nightmare ballet-
-into the water-
11.in every nothing
12.闇の唄
13.believe
-MC-
14.灯影
15.うすむらさき
16.identify
17.signal
18.音楽
19.heavenly blue
-MC-
20.seventh heaven
EN
-ring your bell (in the silence)-
21.ring your bell
-MC-
22.真昼
21.far on the water
END ROLL-未来-
-告知映像-
月間最多本数更新となる1月6本目のライブとなったKalafinaのfar on the waterツアーファイナルとなるライブ。ライブ終了後に次のツアーの告知映像が流れまして9/10、11に神戸のワールド記念ホール、9/16、17に日本武道館で行われるみたいです。映像でアリーナツアーと流れたので関西は大阪城ホール、関東は横浜アリーナか代々木第一体育館かと思ったらちょいと違いましたね。ここから下は愚痴を書くので興味ない方はここで読むのを止める事を推奨致します。
若干予想はしてましたがセトリ変わらなさすぎましたね。新たに加わったのがseventh heavenと真昼だけというのはガッカリでした。アルバム曲はともかく既存曲は若干でも入れ替えて貰いたかったです。今野ストリングスが加わってた以外Special FINALって感じが全く無かったですね。色んなゲストが来て尚且つred moonと光の旋律をやってくれたConsolationツアーのSpecial FINALとは雲底の差がありますね。seventh heavenと真昼が嫌いな曲という訳では無いんですけど前者は3人は原点の曲と言ってはいましたが個人的にはそこまで思い入れないですし、後者はクリスマスライブで聴いてましたので感激は殆ど無かったです。
後やめてもらいたいのはラストの曲を始める前に何も言わず曲を始める事。本人達的にはツアーの締めくくりなのでfar on the waterで締めるのは当たり前の感覚なのかもしれませんがいつものライブならラストの曲前にラストと言ってるのを知ってる以上若干期待してしまうんですよね。てかこれ何年か前のライブでも同じ事あってその時のレポでも書いてた気がします。それもあったので半分はどうせ終わりでしょって諦めもついてましたがもしかしてやるかもという気持ちは半分残ってたただけに曲終わりの挨拶の時はガックリしてしまいました。それまでのライブの出来がガッカリライブだっただけに尚更そう感じましたね。
面白かったなと思えたのはマニュピレーターの大平さんが出てきた時の大歓声に対するWakanaとKeikoの反応とアンコールのHikaruの物販紹介位でしたね。去年に続いてガッカリライブを観てしまいましたのでKalafina評価は急降下です。4月のNHKホールは行くのやめました。武道館もどちらかは行くと思いますが前回の武道館2DAYSの時の様に確実にセトリが変わる保証が無い限りは2日間行くのはやめようと思います。これだけ固定セトリが続くなら次回以降のアルバムツアーは1本だけにしますかね。
何度も書いてますが俺はライブで色んな曲を聴きたいという考えの人間なのでどのバンド、アーティストでも今日みたいな形になれば同じ文句を言い続けるつもりです。それを不快に感じる方や嫌ならライブ来るなよと思う方は多数いらっしゃるかと思いますがそこは個人ブログなので了承頂きたいです。
こんな感じでレポ終了です。参戦された方々お疲れ様でした。レポ読んでくれた方々ありがとうございました。