昨日に引き続いて2017年上半期の名曲紹介をしていきます。今日は10位から6位までの曲を紹介します。
10位 X JAPAN/La Venus [Acoustic Version]
X JAPAN - La Venus (Acoustic Version) (Audio)
アルバム「We Are X」収録曲。久々のXの新曲な訳ですがアコースティックとは言えYOSHIKI節炸裂の美しいメロディーは健在ですね。諦めかけてはいますがアルバムリリースを願ってTOP10に選ばせて頂きました。
9位 sukekiyo/黝いヒステリア
Sukekiyo 黝いヒステリア Aoguroi Hysteria
シングル曲且つアルバム「ADORATIO」収録曲。黝いは「あおぐろい」と読むみたいですね。難解なタイトルとは対照的に曲はシングルらしくキャッチーで聴きやすいですね。変態度もsukekiyoにしては少なめですので初心者にオススメの曲かな。去年のanimaに続いてメロディーに重点を置いた曲を作ってくれて感謝ですね。
8位 嘘の火花/96猫
96猫 『嘘の火花』
シングル「嘘の火花」収録曲。今年のニューフェイス枠はこの方ですね。ニコ動の歌い手さんみたいですね。アニメ「クズの本懐」のOP曲。アニメは途中で飽きちゃいましたけど曲は切なくシリアスなメロディーがツボで何度も聴いてました。サビも好きだけど早口で歌うCメロもツボです。
7位 Linked Horizon/心臓を捧げよ!
Shingeki no Kyojin Season 2 進撃の巨人 "Shinzou wo Sasageyo!" (心臓を捧げよ!) by Linked Horizon [Full HD/1080P]
アルバム「進撃の軌跡」収録曲。進撃の巨人2期のOPでお馴染みの曲ですね。紅蓮の弓矢もメッチャ好きですが今作も負けず劣らずドラマティックでカッコ良い曲に仕上がってますね。サビでテンポが速くなってより盛り上がってくる箇所がツボです。
6位 摩天楼オペラ/SHINE ON
摩天楼オペラ / SHINE ON -X'mas Night-
アルバム「PANTHEON -PART 1-」収録曲。正確には昨年のクリスマスのFC限定ライブで会場限定でリリースされた曲ですが流通音源としては今年なので選ばせて頂きました。爽やかメロスピという感じの曲ですがとにかく華やかな雰囲気の曲で好きですね。Anzi脱退後も曲のクオリティが落ちてないのは嬉しい限りです。
2017年も上半期だけでこれだけ魅力的な曲が多く出てきてくれてるのは嬉しい限りですね。明日は上位5曲を紹介していきます。
10位 X JAPAN/La Venus [Acoustic Version]
X JAPAN - La Venus (Acoustic Version) (Audio)
アルバム「We Are X」収録曲。久々のXの新曲な訳ですがアコースティックとは言えYOSHIKI節炸裂の美しいメロディーは健在ですね。諦めかけてはいますがアルバムリリースを願ってTOP10に選ばせて頂きました。
9位 sukekiyo/黝いヒステリア
Sukekiyo 黝いヒステリア Aoguroi Hysteria
シングル曲且つアルバム「ADORATIO」収録曲。黝いは「あおぐろい」と読むみたいですね。難解なタイトルとは対照的に曲はシングルらしくキャッチーで聴きやすいですね。変態度もsukekiyoにしては少なめですので初心者にオススメの曲かな。去年のanimaに続いてメロディーに重点を置いた曲を作ってくれて感謝ですね。
8位 嘘の火花/96猫
96猫 『嘘の火花』
シングル「嘘の火花」収録曲。今年のニューフェイス枠はこの方ですね。ニコ動の歌い手さんみたいですね。アニメ「クズの本懐」のOP曲。アニメは途中で飽きちゃいましたけど曲は切なくシリアスなメロディーがツボで何度も聴いてました。サビも好きだけど早口で歌うCメロもツボです。
7位 Linked Horizon/心臓を捧げよ!
Shingeki no Kyojin Season 2 進撃の巨人 "Shinzou wo Sasageyo!" (心臓を捧げよ!) by Linked Horizon [Full HD/1080P]
アルバム「進撃の軌跡」収録曲。進撃の巨人2期のOPでお馴染みの曲ですね。紅蓮の弓矢もメッチャ好きですが今作も負けず劣らずドラマティックでカッコ良い曲に仕上がってますね。サビでテンポが速くなってより盛り上がってくる箇所がツボです。
6位 摩天楼オペラ/SHINE ON
摩天楼オペラ / SHINE ON -X'mas Night-
アルバム「PANTHEON -PART 1-」収録曲。正確には昨年のクリスマスのFC限定ライブで会場限定でリリースされた曲ですが流通音源としては今年なので選ばせて頂きました。爽やかメロスピという感じの曲ですがとにかく華やかな雰囲気の曲で好きですね。Anzi脱退後も曲のクオリティが落ちてないのは嬉しい限りです。
2017年も上半期だけでこれだけ魅力的な曲が多く出てきてくれてるのは嬉しい限りですね。明日は上位5曲を紹介していきます。