





堀新監督の初陣となったさいたまダービーは2-2のドロー。2度リードを奪っただけに勝ちたい試合でした。まぁドン底のチームが監督代わっただけで勝てる程ダービーと言うかサッカーは甘くないと言う事ですね。
まぁ結果以上にガッカリなのは同点ゴールのきっかけとなった遠藤と宇賀神の小学生レベルの凡ミス。遠藤が余所見しているのに気付かずに宇賀神が横パスを出しそれを遠藤が取れず相手に掻っ攫われての同点ゴールを許すと言う最悪の展開。2人とも日本代表に選ばれてる選手とは思えないプレーでしたね。その後一度勝ち越すも終了間際に追い付かれるこれまた最悪の形。まぁあの凡ミスが無ければと試合展開も代わっていたでしょうね。
後気になったのは西川のキックミスの多さ。何度相手ボールになったかわからないレベルでキックミスを連発してました。2失点目は遠藤に当たったのもあるので仕方ない部分もありますが相手のかつて自分の控えだった加藤が何度も浦和のチャンスを防ぐプレーを観てると今の西川の情けなさがより目立ってしまった試合だなと改めて思いました。思い切って榎本試してみても良いと思うんですけどね。

唯一の救いは柏木がゴールを決めた後に真っ先にゴール裏に駆け寄ってエンブレムを叩くパフォーマンスを魅せてくれたこと。何だかんだこのクラブは柏木が輝かないと浮上しないでしょう。残念ながら今日のゴールが勝利には結びつきませんでしたが今後も調子を上げてゴールに絡むプレーを増やして貰いたいです。
今年は去年までの様に大きい事をしろとは言いません。残留、チームの立て直し、ACLで川崎に簡単に勝たせない事。この3つしてくれれば満足です。立て直しとACLはちょっと厳しいかもしれませんがこれ位は意地を見せて貰いたいものです。とりあえず今後も応援には行くつもりなので次は勝利する姿を見せて下さい。