

LUNACY🌙
— Ryuichi Kawamura (@RyuichiKawamur2) December 17, 2022
ブログ更新しました!https://t.co/102LCCDAFe
LUNACY 黒服限定GiG初日。
— SUGIZO (@SUGIZOofficial) December 17, 2022
いよいよだよ。奇跡の夜になるよ。
みんな、一緒に最狂の昇天をしよう!
狂っちゃおう!!!
SGZ pic.twitter.com/Mk5DmAuMlK
白銀の札幌から、漆黒のさいたまへ…
— INORAN_OFFICIAL (@INORAN_OFFICIAL) December 16, 2022
Friends, さあ、狂い咲こう!!!!#LUASEA #LUNACY #黒服限定GIG #さいたまスーパーアリーナ
LUNA SEA 12/17 黒服限定2022 LUNACY at さいたまスーパーアリーナ今日は最高だった!みんなありがとう!!!!🌒🌒🌒🌒🌒#CY#黒服限定
— J (@J_wumf) December 17, 2022
SET LIST
-1部-
1.SUGIZO Violin Solo〜THE SLAIN
2.FATE
3.SLAVE
4.MECHANICAL DANCE
5.BRANCH ROAD
6.SANDY TIME
7.Symptom
8.SHADE
-2部-
9.JUNK
10.Dejavu
11.SEXUAL PARVERSION
12.BLUE TRANSPARENCY 限りなく透明に近いブルー
13.LASTLY
14.CHESS
15.NIGHTMARE
EN
16.MOON
17.WISH
18.PRECIOUS…
LUNA SEAの黒服限定GIGに行ってきました。2010年の東京ドーム以来12年ぶりの開催となりましたが予想以上にどっぷひとLUNACYの世界観に引き込んでくれました。
SUGIZOのバイオリンソロからのTHE SLAINはインパクトありましたし、スレ限か黒服限定GIGでしか聴けないSLAVEも聴けて嬉しかったです。SUGIZOとINORANが背中合わせで演奏してる場面も見れたのも熱かったです。RYUICHIのMCも少なめで最狂の夜にしようという煽りからのMECHANICAL DANCEの流れもテンション上がりましたね。
武道館に続いての披露となったSANDY TIMEは締めのアウトロが長いライブアレンジでしたね。派手に動きながら演奏するSUGIZOと淡々と演奏するJの2人の動き方がそれぞれの持ち味が発揮されてて良かったと思います。
1部ラスト2曲は激しめのナンバーでの締め。久々にSHADEが聴けて嬉しかったんですけどてBPMがかなり遅めになってたのが物足りなさを感じましたね。原曲は勿論のこと、ルナフェスの時に披露された時よりもだいぶ遅かったと思います。
2部はRYUICHIのもう死んだふりさせないの呟きからの未発表曲のJUNKからのスタートでこの日1番の歓声が上がってました。個人的には1、2回しか聞いたこと無かったんですけどLUNACYっぽい荒々しい雰囲気がプンプンと漂っててカッコ良かったです。
この流れで今でもど定番のDejavuには少し違和感を感じましたが、真矢のドラムセットの前でSUGIZO、INORAN、Jが並んで演奏する場面が見れたのが最高でしたね。こちらも未発表曲での披露となったSEXUAL PARVERSIONですが、TIME IS DEADの原型なんですね。ギターソロ含めどうりで面影あるなと思いましたわ。EDENに収録されているLASTLYも元はインディーズ時代からある曲だったんですね。
CHESSを披露前のRYUICHIの煽りがJESUSに聞こえてしまってLASTLYをやったからEDEN曲も有りなのかとその時は思ってしまいました(笑)RYUICHIのシャウトもキレキレでしたね。CHESSのアウトロからJがベースソロで繋いでのNIGHTMAREに入る流れは良かったです。NIGHTMAREの締めのアウトロで何も言わずに演奏が終わったRYUICHI→SUGIZO→INORAN→真矢→Jの順番に去っていき本編は終了しました。
アンコールはLUNA SEAの流れ通りスマホライトを照らした状態で待っている中でメンバーが登場し、MOONを披露してくれました。SUGIZOがMCの時にMOONの光具合が中途半端だったことを言及してましたが、MOONの時のスマホライトの照らし方が中途半端だったのは今日がLUNACYのライブだったから雰囲気的に躊躇する人が少なからずいたのでしょう。いつものライブなら迷わずライトをつけるんでしょうけど。SUGIZOの許可も出たので明日はもっと美しい雰囲気でMOONが聞けると思うと楽しみです。後マスクも黒にしてほしいとのことで強制ではなくて命令だとSUGIZOが言ってました(笑)
他のメンバーのMCでは真矢が世界で最も輝いてる漆黒の景色だと言ってたのが印象に残りました。後はINORANが無口キャラに戻ってましたね。アンコールの時のMCもRYUICHIに伝言で一言「愛してるよ」と伝えてました。
その後に銀テープが飛び出してのWISHの流れになりこれで終わりかと思ったらRYUICHIがラストと叫んでのPRECIOUS…を披露してくれたのは嬉しかったですね。ライブで聞けたのメッチャ久々でしたし、WISHで終わりかと思って少しテンションが下がってた中での披露だったのでテンションメッチャ上がりました。そしてWISH→PRECIOUSの流れは斬新でしたね。曲の終盤のお馴染みのセンターにRYUICHI、SUGIZO、INORAN、Jが並んで演奏する姿も見れて最高でした。
コンセプト的に仕方ないとは言えROSIERを披露しないLUNA SEAのライブに初めて立ち会いましたが、未発表曲を含めてこれだけの初期ナンバーを万遍なく聞けたセトリでしたで大満足です。特にSLAVE、SHADE、CHESS、NIGHTMARE、PRECIOUSが聴けたのが嬉しかったですね。明日のライブも楽しみです。