goo blog サービス終了のお知らせ 

RED a knot

V系、スポーツ観戦、マンガ大好き社会人のブログです。特にDIR EN GREY、浦和レッズが好きです。

3/12 浦和レッズVSアビスパ福岡 at 埼玉スタジアム2002

2016-03-13 00:00:55 | レッズ





















 



 先週の磐田戦に続いて昇格組である福岡との試合でしたが今節は2-0できっちり勝利。前節の失態を繰り返さずに勝利出来たのは大きいですね。
















 浦和の得点は2点とも興梠が決めてくれました。1点目は森脇の絶妙なサイドチェンジを関根がダイレクトで折り返したボールをワンタッチで押し込んだもの。2点目はカウンターから梅崎のクロスをワントラップから左足で決めてくれました。2点とも簡単なものでは無かったんですけど難易度の高いゴールの方が決めてくれる興梠らしさの出たゴールでしたね。今年も頼りにしてますよ。先制ゴールをアシストした関根も今日は左サイドで躍動感溢れるプレーを見せてくれました。この調子でゴールに絡むプレーが増えれば五輪への道も切り開けてきそうですね。






 DFラインは前節上手くいかなかった槙野センター、森脇左ではなく遠藤をセンターに槙野を左、森脇を右に置く昨年までの布陣で臨みました。福岡の攻撃機会が多くなかったので何とも言えませんが磐田戦よりも遥かに安定してたとは思います。槙野も森脇も去年までの彼等の良さが出てましたからねえ。センターは他にも今季調子を上げてる永田、個人的に期待してる那須、未だに出番の無いイリッチもいますが当面は遠藤センターの布陣で固定されそうですね。






 前節10番初ゴールを決めた柏木は今日は良くも悪くも無難なプレーに専念してました。磐田戦同様セットプレーのキックの精度に欠けてたのが気になりましたね。来週のACL大一番の広州戦に向けて力を温存したと好意的に解釈しておく事にします。

 何はともあれ連敗を止められたのは大きいですね。次はACLの大一番広州恒大戦を迎えます。中国でのアウェイゲームなだけに今まで以上に厳しい試合となると思いますが最低でも引き分けに持ち込んで日本に帰ってきて貰いたいですね。

 4月は今の所アウェイの横浜と川崎に行く予定なので今の所埼スタに行く予定はありませんが仕事調整してホームで行われる広州恒大戦も行ける様にしたいな。

「FINAL ROAD LAST SANCTUARY」

2016-03-10 01:37:18 | V系 
SIAM SHADE 20th Anniversary year 2015-2016 最終公演「FINAL ROAD LAST SANCTUARY」

10/10[月・祝] グランキューブ大阪
[OPEN/START] 16:00/17:00 

10/15[土] 仙台サンプラザホール
[OPEN/START] 16:00/17:00 

10/20[木] 日本武道館
[OPEN/START] 17:30/18:30 

 Zeppツアーを終えたSIAM SHADEですが結成20周年の締めくくりとして10月に3カ所でのワンマンを開催する事を発表しました。大阪、仙台を回ってツアーファイナルは武道館で行うみたいです。

 昨年のルナフェスで彼等のライブを観て以降熱がかなり高まってましてワンマンにも行きたいと思ってましたので武道館ワンマンは行きたい所ですね。少し先の話なので今の段階で絶対行くとは言えませんが優先度は高めに考えておきますかね。チケットが取れるか微妙な所ですが平日だし360度全席開放するみたいなので頑張ればチケット取れるでしょう。

 もしチケット確保出来たらまだ聴いてないアルバムも何枚かあるのでより深く聴き込む事にします。

Renovate

2016-03-09 01:03:16 | V系 
NoGoD NEW ALBUM『Renovate』

2016年3月30日発売
KICS-3358/¥3,000+税
※初回生産分のみ2大特典
“Renovate"ボックス/“Renovate”フォトギャラリー
<収録曲>
1.VAMPIRE
2 絶頂マスカレード
3.魔法
4.想像グラフィティ
5.イピカイエ
6.方舟
7.時を越えて
8.キラー・クラウン
9.カミサマの言う通り
10.光
11.桃源郷へようこそ

「NoGoD TOUR-2016- 『Renovation』」
4月09日(土) 名古屋SPADE BOX

4月10日(日) 岐阜・柳ヶ瀬ants
4月16日(土) 阿倍野ROCKTOWN
4月17日(日) KYOTO MUSE
4月23日(土) HEAVEN'SROCKさいたま新都心VJ-3
4月24日(日) 川崎CLUB CITTA‘

4月29日(金) 苫小牧ELLCUBE

4月30日(土) 札幌KRAPS HALL
5月03日(火) 秋田CLUB SWINDLE

5月05日(木) 仙台MACANA

5月07日(土) HEAVEN'SROCK宇都宮VJ-2
5月08日(日) 水戸LIGHT HOUSE

5月14日(土) 横浜BAYSIS

5月21日(土) 長野JUNK BOX

5月22日(日) 高崎CLUB FLEEZ

5月27日(金) 福岡DRUM Be-1

5月28日(土) 熊本Be-9 V2

5月29日(日) 鹿児島SR HALL

6月04日(土) 岡山IMAGE

6月05日(日) 神戸チキンジョージ
6月20日(月) 新宿ReNY

 NoGoDの今月リリースされるアルバムと4月からのツアーの詳細です。アルバムは会場&通販限定シングルの絶頂マスカレードを除けば全て新曲で構成されてます。NoGoDの音源は欠かさずチェックしてますがFRONTIER以降飛び抜けたキラーチューンが出てこないんですよね。その辺りがライブが遠のいている原因の1つにもなっています。今作ではそんな曲が出て来てくれると良いのですが。とりあえずいかにもV系っぽそうな1曲目のVAMPIREに期待してみますかね。

 そんな訳でツアーはアルバムの出来次第ですね。今回は割と関東近辺回る事が多そうなのでアルバムが良かったら顔を出したい所です。とりあえずチッタと新宿は候補に入れておく事にします。

Killer Elite

2016-03-08 01:17:27 | 日記
DRAGONFORCE
BEST ALBUM『Killer Elite』 4/13 RELEASE

[CD1]
1. Through The Fire And Flames (from the album 'Inhuman Rampage')
2. Holding On (from the album 'The Power Within')
3. Heroes Of Our Time (from the album 'Ultra Beatdown')
4. Cry Thunder (from the album 'The Power Within')
5. Black Fire (from the album 'Valley Of The Damned')
6. Dawn Over A New World (from the album 'Sonic Firestorm')
7. Fields Of Despair (live - from the album 'Twilight Dementia')
8. The Game (taken from the album 'Maximum Overload')
9. Operation Ground and Pound (from the album 'Inhuman Rampage')
10. Seasons (taken from the album 'The Power Within')
11. Reasons To Live (from the album 'Ultra Beatdown')
12. Soldiers Of The Wasteland (taken from the album 'Sonic Firestorm')
 
[CD2]
1. Valley Of The Damned (taken from the album 'Valley Of The Damned')
2. Fury Of The Storm (from the album 'Sonic Firestorm')
3. Revolution Deathsquad (from the album 'Inhuman Rampage')
4. Wings Of Liberty (taken from the album 'The Power Within')
5. My Spirit Will Go On (from the album 'Sonic Firestorm')
6. Three Hammers (Live) (taken from the CD 'In The Line Of Fire')
7. Symphony Of The Night (from the album 'Maximum Overload')
8. The Last Journey Home (from the album 'Ultra Beatdown')
9. Starfire (Live) (taken from the album 'Twilight Dementia')
10. Heart Of A Dragon (from the album 'Valley Of The Damned')
 
[DVD](ミュージック・ビデオ収録)
1. Through The Fire And Flames
2. Operation Ground And Pound
3. Heroes Of Our Time
4. The Last Journey Home
5. Cry Thunder
6. Seasons
7. The Game
8. Three Hammers (Live)

"SPECIAL SHOWCASE LIVE IN TOKYO"

4月21日(木)渋谷duo MUSIC EXCHANGE ※追加公演
OPEN 18:00 / START 19:00
TICKET:¥7,500

4月22日(金)渋谷duo MUSIC EXCHANGE ※SOLD OUT
OPEN 18:00 / START 19:00

 DRAGONFORCEが4月にベストアルバムをリリースしそのアルバムを引っさげて来日公演を行うみたいです。ベストリリースとワンマンは1月に発表されてたみたいですが国内組と違って情報の入手方法が多くないのでこの情報を知ったのが先週の事なんですよね。もっと早く知っておきたかったです。

 ベストの選曲が結構良さげなのでワンマン行きたいですね。22日のチケットはSOLD OUTしてるみたいですが21日に追加公演をやってくれるみたいですね。休みが取れるかわかりませんがチケット確保できるなら行きたいな。去年来日した時は行けなかった事を考えるとこのライブは抑えておきたいですね。

 4月はRaphaelとDIAURAのワンマンだけで良いかなと思ってましたがここに来てのドラフォも増えると何処かしら削らないとダメかな。出来れば全部行きたいので行ける様に調整してみますかね。

3/6 浦和レッズVSジュビロ磐田 at 埼玉スタジアム2002

2016-03-07 00:00:35 | レッズ



















 ホーム開幕戦に行った訳ですが浦和をよく研究した磐田守備陣を崩せず西川と森脇のしょうもないミスから先制され一度は柏木のゴールで追いつくも追いつかれた直後に油断してサイドを崩され警戒すべきジェイに決められ再度リードを許しその後はチャンスらしいチャンスを作れず試合終了。テンプレート化された浦和レッズの負けパターンって感じですね。このパターン何度見れば良いのでしょうか。






 唯一の救いは新婚柏木の10番初ゴールを生で観れた事。森脇、石原、ズラタンが絡んだこの試合数少ない浦和らしい繋ぎからのゴールでしたね。流れの中でもセットプレーでもパッとしなかった柏木ですがこのゴールはこれぞ10番という感じのゴールでした。このゴールで引き分けならまだ良かったんですけどね。このゴールをきっかけに柏木が今日途中出場でメッチャ存在感を出してたジェイや中村俊輔や遠藤の様ないるだけ何かやってくれそうな選手にまで進化してくれると嬉しいのですが。

 まぁ負けてしまった以上選手、サポーターも昇格組の磐田に負ける筈がないという油断があったのでしょう。そういう油断でこれまで何度痛い目を見たかわからないんですけどね。次節も昇格組の福岡が相手です。ここでこける様なら例年通りタイトルも取れずに終わる可能性が高いでしょう。ACLに弾みを付ける為にも次節しっかり勝利して貰いたいです。