RED a knot

V系、スポーツ観戦、マンガ大好き社会人のブログです。特にDIR EN GREY、浦和レッズが好きです。

カラオケセトリ

2016-11-18 17:30:19 | SET LIST



JESSICA/DIR EN GREY
DREAMLESS WORLD/SIAM SHADE
TONIGHT/LUNA SEA
ever[blue]/ROUAGE
首吊りロンド/MERRY
花咲く命ある限り/Raphael
ROCKER'S/ギルガメッシュ
F.A.K.E/lynch.
MASTER/DIAURA
Silent Jealousy/X JAPAN
枯詩/the GazettE
ミウ/BUCK-TICK
アクロの丘/DIR EN GREY
forgiven/lynch.
gravity/LUNA SEA
桜/Janne Da Arc
eternal wish〜届かぬ君へ〜/Raphael
Dear.../SIAM SHADE
終わりと未来/ギルガメッシュ
千代田線デモクラシー/MERRY
MIRRORS/lynch.
SHUTTER SPEEDSのテーマ/GLAY
症状3.XXX症/Raphael
Umbrella/DIR EN GREY
BELIEVE/LUNA SEA
a holy terrors/Sadie
Break Down/ギルガメッシュ
闇に雨 腐敗した世界/DEATHGAZE
EVOKE/lynch.
Un Deux/DIR EN GREY
夢より素敵な/Raphael
ジャパニーズモダニスト/MERRY
RAIN/SIAM SHADE
梟/MERRY
THE FINAL/DIR EN GREY

久々にヒトカラに行って来ました。個人的には最長の3時間に挑戦してきましたが何とか歌い切れました。全16バンド、35曲と言うボリューム満点の3時間で喉はボロボロになりましたがストレス解消にはなりましたね。

初めて歌う曲や久々に歌いたかった曲も色々歌えて楽しかったです。特にever[blue]、ミウ、Dear...辺りの曲は気持ち良く歌えました。

また時間を作れたらヒトカラ行きたいですね。

lynch. 11/15 TOUR'16「THE NITES OF AVANTGARDE」at 渋谷 CLUB QUATTRO

2016-11-16 00:05:41 | ライブレポ











lynch. 11/15 TOUR'16「THE NITES OF AVANTGARDE」at 渋谷 CLUB QUATTRO
SET LIST
SE.AVANT GARDE
1.EVIDENCE
2.DAMNED
3.GREED
4.GUILLOTINE
5.THE FATAL HOUR HAS COME
6.KILLING CULT
7.PRAYER
8.ILLUMINATI
9.UNELMA
10.PHANTOM
11.FAREWELL
12.PLEDGE
13.BEAST
14.VANISH
15.NEEDLEZ
16.THE OUTRAGE SEXUALITY
17.MIRRORS
18.pulse_
19.F.A.K.E

EN1
20.GALLOWS
21.INVINCIBLE
22.TIAMAT
23.EVOKE

EN2
24.A GLEAM IN EYE
25.discord number

 lynch.のワンマンに行って来ました。平日とは言えクアトロクラスだとチケットはソールドアウトしますよね。葉月曰く3分で売り切れたと言ってました。lynch.のライブを最後に観たのは先月の幕張で行われたVJSだし最近の東京のワンマンは豊洲、新木場、TDCホールとデカい会場でばかりやってましたのでキャパ1000人以下の会場で彼等を観るのはかなり久々でした。

 アルバム「AVANTGARDE」を提げたツアーですのでセトリは勿論アルバム曲メインとなってましたね。ツアーもセミファイナルと言うこともあってかかなりノリ良く仕上がってる印象を受けました。個人的にはF.A.K.Eが1番好きな曲なので本編ラストに披露してくれたのは嬉しかったです。後はNEEDLEZとOUTRAGEは音源で聴いた想像通りライブ映えする曲でしたね。メッチャ盛り上がってた。葉月がNEEDLEZがツアーで1番成長した曲とも言ってましたね。

 音源ではピンとこなかった歌モノのPHANTOMとFAREWELLですがライブで聴くと曲に惹き込まれる感じがして良かったです。もっと広い会場で聴いてみたいですね。

 既存曲だとBEASTとVANISHが聴けたのが嬉しかったです。どちらも俺が行くライブではタイミングが合わなくて聴けなかったのでね。後はGREEDとTIAMATでは悠介がお立ち台立って拍手して煽る姿が印象に残りました。TIAMATはダブルアンコ以外のタイミングで聴くのは久々でしたね。

 ただ個人的なハイライトはダブルアンコで披露してくれたA GLEAM IN EYEが聴けた事ですね。このツアー何度かやってるのは知ってたのでもしかしたらと思ってはいましたが晁直の独特なドラムのイントロを聴いた瞬間メッチャテンション上がりましたね。ライブで聴けたのは10周年の新木場ワンマン以来ですかね。最近はEVOKEやGALLOWSがラストを飾る事は多い訳ですが個人的にlynch.のライブのラストと言えばこの曲なんですよね。長年聴いてきた好きな曲だったので聴けて良かったです。まぁその後にlynch.らしくdiscord numberで激しく終わって余韻に浸る余裕もありませんでしたが(笑)

 MCは葉月がクアトロの思い出はあまり無いけど8年位前にギルガメッシュがクアトロをソールドアウトさせた時にメッチャ悔しかったって話をしたのが印象に残りましたね。当時はlynch.、ギルガメッシュ、Sadie、heidi.、Sel'm辺りが動員が横一線位でライブしてる中でギルガメがクアトロをソールドさせてからどんどん売れていったと話してましたね。確かその頃に俺もギルガメに興味持ち始めてクアトロも行こうと思ったらチケットが売り切れてて泣く泣く諦めたのを思い出しました。当時は上記バンドの中では確かにギルガメが1番勢いあった気がしますね。まぁそんな今では活動してるのがlynch.とheidi.だけになってしまったのは寂しいですね。だからこそその2バンドには頑張って貰いたいです。後はVJSに出た時の話をしててセッションの無敵バンドの際にYOSHIKIに肩を組まれてビックリしたと言ってましたね。流石に葉月も肩は組めなかったのでマイク差し出すのが精一杯だったと笑いながら言ってました。

 急遽行く事に決めたライブでしたがAVANTGARDEの楽曲は全部聴けたし久々にA GLEAM IN EYEも聴けたしと収穫の多いライブでした。年内にもう1本lynch.のライブが観れて良かったです。すでに決まってる来年の東名阪ツアーは行けるかわかりませんが来年も継続的に彼らのライブを観れる様にしたいですね。

 こんな感じでレポ終了です。参戦された方々お疲れ様でした。レポ読んでくれた方々ありがとうございました。

参戦予定ライブ追加

2016-11-15 00:43:52 | 企画物(その他)
 11月に行く予定のライブが増えましたので紹介します。

 11/15 lynch. TOUR'16「THE NITES OF AVANTGARDE」at 渋谷 CLUB QUATTRO

 明日が仕事が急遽休みになった事、AVANTGARDE全曲をまだライブで聴けてない事、来年のZeppツアーに行けなそうな事、行きたかったDIR EN GREYの鬼葬ツアーは追加で決まった新木場の2日目のチケットを確保出来たので無理して大阪まで行く必要が無くなった事、そして何よりチケットが確保出来たのでlynch.のワンマンに行く事に決めました。先月のVJSではベストオブlynch.とも言える集大成のセトリを披露してくれましたが明日はAVANTGARDEの世界観を凝縮したlynch.のライブを魅せてくれそうですね。今年最後のlynch.のライブを楽しんでこようと思います。

 lynch.のライブを追加しましたので今月も5本行く事が出来ました。今年は色々ありましたが最終的には例年と同じ位ライブに行く事が出来て良かったです。

11/12 天皇杯4回戦 川崎フロンターレVS浦和レッズ at 等々力競技場

2016-11-13 00:43:56 | レッズ

























昼間に来月のDIR EN GREYの鬼葬ツアー新木場2日目のチケットを確保し、更にはフクアリで札幌の劇的勝利を観て気分良く等々力に向かった訳ですがその余韻を全てぶち壊されてしまいました。まぁ良い事ばかりは続かないって事です。

まぁPKで負けたのはしょうがないです。PKなんて運の要素もありますし今日やACLのFCソウル戦のように負ける時もあればこの前のルヴァンカップ決勝のガンバ戦の様に勝てる時もあるんですからね。

問題はPKに行くまでの流れ。3度もリードを奪いながら微妙な判定や川崎のパワープレーに屈してそのリードを守りきれませんでした。特に2点目と3点目何かは終了間際に決められてる訳ですから久々に浦和の詰めの甘さを感じる試合になったなと思いました。8月の埼スタに続いて川崎相手に連敗となり恐らく戦うであろうCSに向けて嫌な雰囲気を作ってしまいましたね。

内容も全体的にイマイチで個人的に良いなと感じたのは3失点こそしましたが何度も相手の攻撃の芽を塞いでた遠藤、際どいミドルを何度も防いだ大谷、見事なトラップから先制ゴールを決め2点目のきっかけを作った興梠、2点目のオウンゴールに繋がるヘッドを打ちカウンターから青木の3点目をアシストした李の4人位ですかね。後の選手はリーグ戦終わって少し気が抜けちゃったかなって感じも若干出てた気もします。

まぁ負けてしまったものは仕方ありません。CSまでまた期間が空きますが負けた雰囲気を変えるには丁度良い期間になると前向きに考えましょう。代表組の西川と槙野も戻り盤石の状態で川崎もしくは鹿島を迎え撃ちましょう。CSは何が何でも勝って下さい。そして第2戦は休みとチケットを確保して応援に行こうと思います。

11/12 ジェフユナイテッド千葉VSコンサドーレ札幌 at フクダ電子アリーナ

2016-11-13 00:30:17 | サッカー







浦和の試合が19時キックオフという事もありまして昼間は13時キックオフだった千葉対札幌の試合でした。J1昇格まで後一歩という事もあり札幌サポが数多く来場してましたね。サポーターの声のデカさは間違いなくホームの千葉よりも大きかったです。




試合は前半に千葉が先制しその後も終始ペースを握ってましたが追加点は奪えない状態が続いてました。札幌はプレッシャーがあるのか動きが固くこのまま1-0で終わるかなと思った状況をエースの都倉がひっくり返しましたね。

FKから得意のヘッドで値千金の同点ゴールを決めて流れを札幌に引き寄せる事が出来ました。ゴールを決めた後にゴール裏のサポーターを鼓舞する仕草がメッチャカッコ良かった。怪我で途中交代するまでほぼ1人で札幌攻撃陣を引っ張っていました。








そんな都倉も途中交代しこのまま引き分けで終わるかなと思った後半ATにロングパスに抜け出した内村が豪快にボレーを決めて昇格を大きく引き寄せる決勝ゴールを叩き込みました。決めた後の札幌ゴール裏は狂喜乱舞状態でした。選手、スタッフも入り混じりお祭り状態になってました。

苦しい試合でしたが札幌の勝ちたい、J1に行きたいと言う気迫が最後のゴールを生んだと思います。昇格王手おめでとうございます!来年埼スタでお会いできる事を楽しみにしてます。








浦和サポとしてはレンタル移籍中の長澤とかつての我らが司令塔小野伸二も気にしながら試合を見てました。長澤は派手なプレーはありませんでしたが司令塔として何度も攻撃の起点としてパスを散らしてトータルでもミスの少ない安定したプレーを見せてたと思います。矢島と共に柏木の後釜を争える選手でしたね。まだ確定はしてませんが戻ってくる事を楽しみに待ってます。

小野は怪我明けで出番はありませんでしたがウォーミングアップ中に元気な姿が見れただけでも良かったです。チーム同様来年埼スタで見れると良いな。