
人生100年時代を迎え、
いつまで、
働くのか、
働けるのか、
働きたいのか
自分でその答えを
見つけださないといけないですね。
そのためにはどうしたらよいのか…
・自分の価値はどこにあるのか
・自分の強みは何か
・自分の売りとなるものは何か
等々、
社会のニーズに合致しているか、
つまり必要とされる自分であるのかを
できるだけ、客観的にそれを知ることです。
私の体験から有効だと思うのは
副業やプロボノワークをやってみることです。
社外(これまでの環境外)で、
自分のスキルやコミュニケーション能力が
どれくらい通用するのか、
社外の人と働くとそれが分かります。
また、何が大事なのかを学ぶこともできます。
更には、意外な適性が見つかるかもしれない。
ちなみに、プロボノとは
職務上の専門的な知識や経験、技能を、
社会貢献のために無償
もしくはわずかな報酬で
提供するボランティア活動のことを指します。
これからは、
パラレルキャリア
パラレルワークすることで
自分の新しい価値を見つけ出す時代です。
30代、40代は、パラレルキャリアを
形成しやすい世代なので、積極的にチャレンジしてみては?!